ここでは、レゴやトミカなどのおもちゃを仕入れて転売する「おもちゃせどり」についてご紹介します。
おもちゃせどりのジャンルや、おすすめの仕入れ先を「実店舗」「ネットショップ」毎にまとめてご紹介しているのでぜひご活用下さい。
海外からおもちゃを輸入する場合の注意点などもお伝えします。
こちらの記事では基本的に「ゲーム関連」についての紹介はしていないので、ゲームせどりについて知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
おもちゃせどりとは?
おもちゃが好きな方にとって魅力的な「おもちゃせどり」。お子様がいる方は、子連れでリサーチができるので手を出しやすいジャンルだと考えられているかもしれません。
ですが、おもちゃせどりは知識が必要になることも多く、ジャンルも幅広いので覚えることが山のようにあります。
また、人気商品は購入数に限りがあったり、ライバルが増えたことから頭打ちになりやすいジャンルでもあります。
そのため、基本的には「サブ」として、普段の買い物のついでやメインのせどりのついでに仕入れていくというやり方でいいと思います。
おもちゃせどりの利益率は、新品が15%・中古は20%が目安です。
人気のおもちゃは回転率もよく、仕入れてすぐに売れていくものも沢山あります。ライバルは多いですが、おもちゃが好きな方にとっては取り組みやすい副業と言えます。
おもちゃせどりの種類18選!&仕入れのコツ
おもちゃせどりには、次のような種類があります。
- レゴせどり
- トミカせどり
- プラレール
- プラモデルせどり
- トレカせどり
- 特撮せどり
- アンパンマンせどり
- シルバニアファミリーせどり
- リカちゃんせどり
- プリキュアせどり
- 知育玩具せどり
- フィギュアせどり・ねんどろいどせどり
- ベイブレードせどり
- パズルせどり
- 人気のキャラ関連商品
- 中古のおもちゃせどり
- プライズせどり
- 海外おもちゃせどり
それぞれの仕入れのコツや特徴についてご紹介していきます。
レゴせどり
仕入れ先へ行ったら、まずはLEGOを見てみて下さい。
LEGOは、次々と新商品が発売されているので再販がない商品もあります。そのため、どうしてもその商品を手に入れたいファン層が定価の10倍、20倍、30倍で購入している例があります。
そういった商品を定価で仕入れることができれば、十分に稼ぐことができます。資金や保管場所に余裕がある方は、「寝かせ」をしてプレミア化を待ってもいいでしょう。
逆に資金に余裕がない方など、回転率を意識してすぐに売り切りたい場合はレゴせどりはおすすめしません。
2年前以上のレゴが狙い目
ちなみに、レゴは製造から2年ほど経つとほとんどが廃盤・製造中止となります。
そこからだんだんプレミアがついて価格が上がっていくので、製造後2年以上経過したレゴを探してみましょう。
どのくらい前の商品なのかを見分ける時は、外箱の数字を見ます。
おもちゃはSTマークを見ると検査申請年がわかる
おもちゃの外箱にについている13桁のバーコードの横に、「STマーク」が付いています。
この横に書いてある数字は、検査申請年を表しています。例えば今が2023年でSTマークの横の数字が20だった場合、3年前に製造されたものだなとわかるので、ぜひ見てみて下さい。
トミカせどり
トミカも利益を出しやすい商品です。
1つ当たりの仕入れ値も1個当たり400円程度と安く、商品が小さいので、初心者さんにもおすすめの商材です。
ただ、1つ1つの利益は小さく数百円程度で、小さな利益をコツコツと積み上げていく方法となります。廃盤商品や限定コラボ、非売品などのトミカを狙っていきます。
一方で、トミカの非売品など貴重な商品はLEGO同様にプレミア化しやすく、仕入れ価格の何十倍の値段にもなることもあります。目利きができる方はぜひ情報を仕入れてチャレンジしてみて下さい。
プラレール
プラレールは編成車両やセットをメインに仕入れていきます。
その他、鉄道会社とのコラボ限定商品なども狙い目。古いプラレールの場合は、現行の「タカラトミー」ではなく「TOMY」という名前の商品に高値が付きやすいです。
定価の倍以上になることもあるので、プラレールの知識がある方にはおすすめです。
プラモデルせどり
プラモデルせどりは、主に新品の商品を狙って仕入れていきます。中古品の場合は、汚れなどをチェックしてなるべく状態のいいものだけを仕入れるようにしましょう。
狙うのは廃番になっている商品や年代物のプラモデル。限定品やコラボ商品はプレミア化する可能性が高いのでリサーチしてみて下さい。
ただし、ガンプラは転売対策が厳しくなっています。そのため、現状では手を出さないことをおすすめします。
トレカせどり
トレカせどりで扱うのは、主に以下のようなトレーディングカードがおすすめです。
- 遊戯王
- デュエルマスターズ
- ポケモン
- ドラゴンボールヒーローズ
- マジック:ザ・ギャザリング(MTG)
トレカせどりは仕入れ価格が安く、カード5枚100円ちょっとで購入することができますが、初心者さんは「ボックス」で購入するのがおすすめ。(パックが箱に入っているもの)
市場に出回っていない非売品のカードはプレミアが付き、1枚数万円~数百万円にもなる場合も。
しかし、そういうことは稀で、基本的には薄利多売で沢山の商品を販売して利益をあげていくのがトレカせどりの基本となります。
また、日本だけではなく海外からの輸出・輸入を取り入れることで、ライバルがあまり存在しないブルーオーシャンな戦い方を見つけることもできるでしょう。
特撮せどり
仮面ライダーや戦隊ものなど、ヒーロー系のおもちゃは、シーズンが終わったものが廃番商品になります。特に、仮面ライダーの変身ベルトや武器などは人気があります。
例えば9月に現行の仮面ライダーが終了し、新しい番組が始まります。番組が終了する直前2か月程度から値段が下がり始めているものは廃番商品となります。
廃盤商品になるとかなり値下がりしますので、仕入れやすい時期となります。
アンパンマンせどり
アンパンマンは不動の人気を誇っており、黙っていても売れるのでAmazon本体がいつも在庫を持っています。在庫が無くなってもすぐに復活するので、現行の商品でカートを取るのは難しいでしょう。
ただ、アンパンマンのおもちゃでも、「廃盤商品」であればAmazonも在庫を持っていない可能性があるので、そういう商品は仕入れ対象となります。
シルバニアファミリーせどり
シルバニアファミリーは昔から人気が高いおもちゃなので、「絶版」になっている商品が多くあります。
あまり稼ぎやすいジャンルではないと思いますが、古くて状態がいいものだと数万円の価格がつくものもあります。
すみっコぐらし
生産数が少ない限定版がコレクター需要で高騰しています。また、イベント限定商品があり、価格が将来的に値上がりする傾向にあります。
リカちゃんせどり
リカちゃん人形は、「ビジューシリーズ」など人気のある商品が廃盤になると、プレミア価格になることが多いです。
リカちゃん人形のような女の子のおもちゃは、需要があるので利益が取りやすく、以下のような商品も狙い目です。
- バービー人形
- メルちゃん
- ポポちゃん
また、手先が器用な方だとこれらの人形に合わせたハンドメイド服を作ったりして稼ぐという方法もあります。(出品時には説明文やタイトルで〇〇(商品名)用などの表記はNGです)
プリキュアせどり
プリキュアは毎月2月で最終回を迎え、新しいプリキュアに切り替わります。
お店側は新シーズンのプリキュアグッズを並べるために、12月頃からだんだん値下げするので、とんでもない安価で仕入れができるようになります。
しかし、プリキュアシリーズでは前のシーズンのプリキュアと、現行のプリキュアが力を合わせる映画などが放映されたり、dアニメストアやU-NEXTなどで動画配信をしています。
そのため、過去作品のおもちゃの需要が高まることがあります。
仕入れてすぐに販売しても利益は取れないのですが、しばらくすると価格が高騰していく商品が出てくるので、利益が取れるということですね。
価格が高騰しやすいのは、人気があったキャラのぬいぐるみや、変身グッズ(武器やコスプレ衣装)などです。
プリキュアの他にも、「キラメキパワーズ」など女の子向けのおもちゃはチェックしてみましょう。
知育玩具せどり
パソコン型、タブレット型の知育玩具や、昔ながらのブロックや積み木などが知育玩具に該当します。一番最初に紹介したレゴなども知育玩具に該当します。
「Naef」「童具館」「オークヴィレッジ」などのブランドは、定価が高く中古で安く購入したいという方が多いので狙い目です。
その他、将棋や囲碁、オセロなどのボードゲームも利益が出ることがあります。
フィギュアせどり・ねんどろいどせどり
フィギュアせどりは、一般の方にはあまりおすすめしませんが、漫画やアニメに詳しい方にはおすすめです。ねんどろいどなどは回転率が良く、人気の商品はプレミア化することもあります。
日本のアニメは海外にも人気が出ている作品も多くあり、海外のファンにとってはなかなか入手困難な商品もあります。そのため、国内での転売だけではなくeBayなどで販売すると高値で売れていきます。
その他、ハードオフや2nd streetなどのリサイクルショップやおもちゃ屋、家電量販店やUFOキャッチャーなどでも仕入れることができます。
ベイブレードせどり
ベイブレードはいまだに人気があるジャンル。
非売品のものはプレミア価格になる商品もあります。仕入れてすぐに販売するだけではなく、寝かせて価格が高騰するのを待つという戦術も使える商品です。
コマだけではなく、キャラクターの限定アクリルフィギュアなどの関連商品が定価越えすることも。ただし、「寝かせ」をすると回転率が悪いので、資金に余裕がない方はもっと回転率のいい商品を狙っていくのがおすすめです。
パズルせどり
パズルは意外と狙うライバルが少なく、高値になるものも多いので狙い目だったりします。回転率はそんなに良くありませんが、利益率がいい商品が多いのも特徴です。
特に、廃盤になっているパズルや、人気キャラのパズルなどは価格が高騰してプレミア価格になっていることがあります。
一般的な平面のパズルだけではなく、3Dや球体の立体パズルやモザイクパズルなどがあります。
人気のキャラ関連商品
- 鬼滅の刃
- セーラームーン
- エヴァンゲリオン
- 初音ミク
- ワンピース
- ドラゴンボールZ
- トランスフォーマー
- ガンダム
- ディズニー
- スパイファミリー
- ハリーポッター
- プリキュア
- きらめきパワーズ!
- シンカリオン
- ベイブレード
- ゾイドワイルド
- 仮面ライダー
- 戦隊ヒーロー
- ウルトラマン
など
これらのキャラクターは人気があり、限定商品など手に入りにくいものは値上がりする傾向にあります。なんでも売れるというわけではないので注意。
昔からあるキャラクターだけではなく、最近人気になってきたキャラクター(スパイファミリーなど)も狙い目です。欲しい人が多いので売れやすく、回転率がいいという特徴もあります。
これは「トレンドせどり」というジャンルにも分類できます。人気が続けば安定して売れますが、一時で終わる可能性もありますので早めに売り切るのがいいでしょう。
中古のおもちゃせどり
セカンドストリートやブックオフなどのリサイクルショップから仕入れをしても、利益を出せるおもちゃも沢山あります。
中古のおもちゃは仕入れ価格が安いのが特徴で、資金が少なくても始められるのがメリットです。ただし、子供が遊び倒した商品などもありますので、「欠品」「状態」をしっかりチェックしましょう。
欠品や傷、破損がある場合はしっかり記述して販売することになります。
また、中古の商品を扱う場合は「古物商許可証」が必要になりますので、警察署へ行って申請しておきましょう。
プライズせどり
プライズというのは景品のことで、UFOキャッチャーや一番くじなどの景品のせどりです。
一番くじの場合は、ロットごと仕入れて転売するのが一般的で、コンビニなどに直接交渉して購入します。
海外おもちゃせどり
国内でおもちゃを仕入れて海外へ輸出、または海外で仕入れて国内で販売するという方法もあります。
日本よりもずっと安価で仕入れられたり、日本には売っていないような珍しいおもちゃを仕入れられるのも特徴です。
海外おもちゃを輸入する場合の規制について
海外のおもちゃを仕入れる場合は、国内での転売よりも注意する点が多くあります。
まずは、次のような規制に注意して下さい。
- 食品衛生法
- 電気用品安全法(PSE法)
- 電波法
海外から仕入れる場合、乳幼児が口にする可能性がある商品は「食品衛生法」による規制があります。おしゃぶりや粘土、積み木、折り紙や風船なども対象です。
6歳未満が対象のおもちゃには注意しましょう。
また、電気を使う商品の場合は火災につながる可能性もあるため「電気用品安全法(PSE法)」や「電波法」の規制対象になるものがあります。
よくわからない場合は、コンセントのある商品などは仕入れないことをおすすめします。
おもちゃせどりができる店舗25選!【実店舗/オンライン】
おもちゃの仕入れは、「実店舗」「オンライン」の両方でできます。
実店舗の場合は、ライバルが少ない状態で仕入れられるのがメリットですが、実労働が必要だったり、大量に購入するには車が必要なので数を仕入れられないというデメリットがあります。
オンライン仕入れの場合は、車がなくても仕入れる数に制限がないのがメリットです。送料がかかるのとネット上にいる日本全国のせどらーが見ているので、ライバルが多いことがデメリットです。
オンラインの場合は、家にいながらパソコンやスマホでポチポチするだけで仕入れられます。
おもちゃの仕入れ先【実店舗】
次のような店舗でおもちゃを仕入れることができます。
- トイザらス
- ドン・キホーテ
- イオン
- ヤマダ電機
- ツタヤ
- おもちゃ屋さんの倉庫
- ブックオフ
- ホビーオフ・オフハウス
- セカンドストリート
- 西松屋
- バースデー
- 東急ハンズ
- ヨドバシカメラ
- 地域のおもちゃ屋さん
近所にある方はぜひチェックしてみて下さい。
ここでは、これらの店舗の特徴や仕入れのコツをご紹介します。
トイザらス
おもちゃと言えばトイザらス。
セール時期に来店し、クーポンや割引を利用して仕入れをしていくのが基本です。
また、値札を見ながら利益商品を探したり、プライスチェッカーで値段を確認してレジ落ち商品を見つけるのがコツです。
ドン・キホーテ
ドン・キホーテは様々な商品をせどりできる店舗ですが、中でもおもちゃは大きく値引きしていることもあり、仕入れがしやすいです。
基本的に「驚安」の値札が付いている商品や、逆に値札が付いていないもの、小槌の値札が付いている商品などをリサーチしていきます。
イオン
イオンでは「在庫一掃セール」を開催している時期があり、おもちゃが破格で販売されています。
この時期はワゴンや値下げ棚を見るだけで利益商品が見つかるので、買い物ついでにチェックしてみて下さい。
ヤマダ電機
ヤマダ電機ではAmazonよりもおもちゃが安く売られていることが多く、セール時には半額以上安くなることもあります。ブラックフライデーや決算セールなどが狙い目です。
ビックカメラ
ビックカメラは転売に厳しい店舗で、あまり派手に仕入れをすると出禁になることがあります。
特に、ポイントカードを使うと10%のポイント還元がありますが、その代わりに購入履歴が調べられます。不審な購入が続いている場合は全国のビックカメラで出入り禁止になることも。
なので、実店舗で購入する場合はポイントカードをあえて使わない、という戦略も有効です。
ツタヤ
TSUTAYAではゲームソフトやトレーディングカードの他に、おもちゃの取り扱いがある店舗もあります。ライバルが少ないため、利益商品が残っている可能性があります。
おもちゃ屋さんの倉庫
おもちゃ屋さんの倉庫は、全国にあるおもちゃ屋さんで、TSUTAYAや書店、パンダレコードなどに入っていることが多いです。
独自の仕入れルートを持っているため、低価格でおもちゃを購入することができます。タイミングが合えば90%オフの商品があったり、廃盤品などが残っていることもよくあります。
PayPay決済ができるので、ポイントやキャンペーンを上手く使って利益を上乗せすることができます。
ブックオフ
ブックオフの商品は「中古扱い」になりますので、転売するためには古物商許可証が必要です。
中古品を扱う店舗なので、他の店舗で新品を仕入れるよりも資金が安く済むという特徴があります。また、現行で販売されていない商品を仕入れることもできます。
ホビーオフ・オフハウス
ホビーオフはおもちゃをメインに取り扱っている店舗で、ハードオフやオフハウスと併設されていることが多いです。
フィギュアやプラモデルなど、品ぞろえも豊富なので、中古のおもちゃせどりをする方はホビーオフは要チェックです。
セカンドストリート
セカンドストリートでは、衣料品がメインの店舗が多いですが、楽器や家電など様々なジャンルの商品を取り扱っています。その中におもちゃの取り扱いもあります。
セカンドストリートは商品を置く場所が限られているので、大きなものだと値付けが甘くなっていることが多いです。送料などを考慮して、利益がでるおもちゃを探してみて下さい。
セカストせどりについてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
西松屋
西松屋はベビー・子供用品を扱うお店ですが、おもちゃの取り扱いもあります。2月と8月が決算で在庫処分セールが行われるので、この時期にはぜひのぞいてみましょう。
西松屋での仕入れは子供がいる方にもお勧めで、一緒に来店して子供はおもちゃで遊ばせながらリサーチすることができます。
ただ、子供が遊んだおもちゃも多数置いてありますので、仕入れの際には傷がないか、外箱がつぶれていないかなどしっかりと状態をチェックしましょう。
バースデイ
西松屋同様、ベビー・子供用品を取り扱うバースデイは、しまむらグループの店舗です。しまむらの値下げ札同様、赤い値札を中心に見ていくと、利益商品が見つかります。
バースデイは可愛いデザインの洋服があるのが特徴ですが、おもちゃの品揃えも豊富な店舗が多いです。値下げワゴンなども置いてありますので是非チェックしてみましょう。
HANDS(東急ハンズ)
HANDS(東急ハンズ)はおもちゃ仕入れをしているライバルが少なく、売れ残ったおもちゃを仕入れられる可能性が高いです。
初回限定版や廃盤、プレミア化したおもちゃなどを探してみましょう。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラでは、黄色い値札や在庫が少ない商品をリサーチしてみましょう。ただし、ヨドバシカメラはせどり禁止なので、転売認定されないように気を付ける必要があります。
地域のおもちゃ屋さん
地域のおもちゃ屋さんは、購入する人数が少ないので、古い商品がずっと残っていることがあります。地域にもよるので一概には言えませんが、プレミア化した商品を探してみるとお宝商品が見つかる場合があります。
おもちゃの仕入れ先【ネット】
おもちゃの仕入れができるネットショップは次の通りです。
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- メルカリ
- トイザらスオンラインストア
- ビックカメラ
- アニメイトオンライン
- アリエクスプレス
- ebay
- ネッシー(NETSEA)
- カワダオンライン
など
Amazon
Amazonは仕入れた商品を販売する場所と考えがちですが、メルカリなど他のプラットフォームとの価格差がある場合は仕入れ先としても使えます。
プライムデーやブラックフライデーなどのセールやクーポンを利用して、安く仕入れられます。
楽天市場
楽天市場はスーパーセールやSPUなどお得に買い物を出来る仕組みがあります。
そのため「Amazonの在庫切れ商品を探して仕入れ、Amazonで販売する」という方法で稼げます。最新ではなく少し前のおもちゃの方が利益商品を見つけやすいでしょう。
ただし、楽天は規約で転売目的の購入を禁止しているので、ホワイトな稼ぎ方をしたい方は楽天市場からの仕入れはせず、そのほかの仕入れ先から仕入れるようにしてください。
Yahoo!ショッピング
Yahoo!ショッピングではPayPayステップやYahooプレミアム会員特典などを組み合わせて、ポイントを獲得しながら仕入れていくのが基本です。
しかし、2022年12月1日からポイントアップの条件が少し変わりました。
【変更前】
- 基本は0.5%
- 300円以上の支払い30回以上かつ5万円以上 +0.5%
- 対象サービスのうち3サービス利用 +0.5%
- 基本は0.5%
- 30回以上&10万円以上の支払い +0.5%
- PayPayアプリ後払い +0.5%
- PayPayゴールドカード +0.5%(年会費11,000円)
5万円以上の支払いが10万円以上になったことで、ポイント還元を最大で受けるのが少し難しくなったように思います。また、後払いにしておいて延滞してしまうと、利息もかかってしまいます。
なので、Yahoo!ショッピングで仕入れるのであれば、ワイモバイルの契約があると便利です。
【ワイモバイルユーザーの場合】
エンジョイパック(月550円)に加入…500円のクーポン券と550円分の通信パケット、Yahooショッピングでのポイント還元が+5%(上限1000円)
初期登録…Yahooプレミアム会員特典が無料。+2%のポイント還元(月上限5,000ポイント)。5のつく日(5日・15日・25日)にはエントリーで+4%のポイントが還元されます。
その他にも様々な特典やキャンペーンがありますので、Yahoo!ショッピング(またはPayPayモール)で仕入れをする場合は、ワイモバイルの回線を一つ持っておくといいと思います。
また、仕入れではなく販売するときにYahooショッピングを利用する方がいると思いますが、Yahooショッピングでは無在庫転売は禁止されています。
無在庫転売をしたいという方は規約で禁止されていないプラットフォームを利用することをおすすめします。
メルカリ
メルカリで仕入れる場合は、「古物商許可証」と「本人確認」そして仕入れようとしている商品の出品者が「未成年ではないという証明」が必要です。
メルカリでは匿名発送が主流なので、現実的にはメルカリでの仕入れは出来ないということになります。
仕入れられる商品としてはメルカリはとてもいいのですが、違法になるケースがほとんどなのでその他の店舗から仕入れることをおすすめします。
トイザらスオンラインストア
トイザらスオンラインストアでは、実店舗同様セールを開催することがあります。また、実店舗には残っていない商品がオンラインでは残っていることも。
オンライン限定価格の商品があったり、トイザらスのヤフーショッピング店や楽天市場店で購入すると、ポイントがもらえるというメリットもあります。
ただし、大量注文をすると商品をキャンセル可能性がありますので、覚えておくと心の準備ができると思います。
ビックカメラドットコム
ビックカメラのオンラインショップ、「ビックカメラ.com」では、店員さんの目がないのでゆっくりリサーチすることができます。数量限定商品や在庫処分品が販売されていることもありますので、ぜひチェックしてみて下さい。
また、メーカー価格よりも30%~50%割引など、おもちゃのセールが開催されていることもあります。
ただし、実店舗同様に「転売目的」と判断されると、注文が全てキャンセルになってしまう事もあります。やりすぎない程度に仕入れるようにしましょう。
アニメイトオンライン
アニメイトは実店舗もあるアニメグッズの専門店です。
アニメイト限定商品や、プレミアム価格になっている商品を仕入れていきます。詳しい方ですと、「プレ値になりそうな商品を予約しておく」という方法も使えますね。
購入特典など、アニメイト限定の特典が付いているものもありますよ。
アリエクスプレス
アリエクスプレスとは、中国のECサイト。格安で商品が販売されているのが特徴です。
海外からおもちゃを輸入すると、珍しいおもちゃも沢山あります。
ただし、小さいお子様が(6歳未満の乳幼児)が口に入れる可能性のあるものは「食品衛生法」の対象になります。
また、電気を使用する玩具に関しては「電気用品安全法(PSE法)」や「電波法」の規制対象になる商品もあります。
ebay
ebayは海外のヤフーオークションのようなプラットフォームで、新品も中古も取り扱いがあります。コンディションをしっかり確認して購入しましょう。
ebayの場合は輸出をする場所として選ぶことも多いです。
ネッシー(NETSEA)
NETSEA(ネッシー)は、卸売業者が集結しているBtoBのショッピングサイトで、店舗よりも安くおもちゃを仕入れることができます。入会金や手数料は必要ありません。
個人事業主でも利用でき、Amazonの出品規制解除などにも使えるので登録しておくといいでしょう。
NETSEAは2022年12月時点で次の実績を持っています。
- 登録バイヤー数48万以上
- 国内外の卸売業者が出品
- 取扱点数200点以上
カワダオンライン
カワダオンラインは、おもちゃを扱うB2Bサイトです。
一つ前で紹介したネッシーとは違い、個人での利用はできないのがネックですが、こちらもおもちゃを安く仕入れることができます。
利益商品がザクザク見つかるおもちゃせどりのリサーチ方法
最後に、おもちゃをリサーチするときのコツについてご紹介します。
- 廃番商品やプレ値を見つける
- セールや値下げワゴンなどを狙う
- Amazonランキングの推移をみる
- リサーチツールを利用する
- Youtuberが紹介したおもちゃをチェックする
- クーポンやポイントなどを上手く使う
廃番商品やプレ値を見つける
おもちゃせどりでは、主に廃盤になった商品やプレミア価格になっている商品を仕入れていきます。
探し方としては、あらかじめ廃番の商品をリストにしたり覚えたりしてから仕入れに行くか、お店の特徴や値札を読んで廃番商品を見つけていきます。
セールや値下げワゴンなどを狙う
それぞれの店舗で、セールを開催する時期が異なります。一般的に、決算の時期には在庫処分品が多くなる傾向にあるので、ぜひチェックしてみて下さい。
その他、「仕入れをしたい店舗+セール」などで検索すると、最新のセール情報が出てきます。
Amazonランキングの目安は?
おもちゃせどりでは、Amazonランキング30,000位前後までの商品が目安となりますが、ランキングは特に気にする必要はありません。
というのも、Amazonランキングは大きく変動するため、仕入れ時にランキングが良かった商品でも、販売時にはランキングが下がっていることもあるからです。
また値段が高くなりすぎていてランキングが下がっているだけで、適正価格に設定して販売をすると、即売れするというパターンも多々あります。
順位自体については参考程度にしておき、ランキングが動きを見て、いくらで、いつ売れたのかをしっかりと分析しましょう。
おもちゃせどりにリサーチツールは必要?おすすめは?
おもちゃせどりだけではなく、仕入れをする際はリサーチツールが必要です。
無料でもいいので、しっかりと商品の情報を取りましょう。
例えば、モノトレーサーやEresa、Keepaなどはスマホでもパソコンでも使えるので、オンライン仕入れにも店舗仕入れにも役立ちます。
その他、店舗せどりでバーコードをスキャンしたい方の場合は次のアプリがおすすめです。
- Amazonの大口出品アカウントを持っている方ならアマサーチ(無料)
- Amazonの大口出品アカウントを持っていない方はAma-jack(無料)
性能としてはインストアコードに対応しているアマサーチの方が優れていますし、無料で使えます。しかし、Amazonの大口出品アカウント登録で入手できる「MWS API」を入力しないと利用できません。
そのため、大口出品者の方はアマサーチ、小口出品またはAmazon以外で販売する予定の方は、Ama-jackを利用することをおすすめします。
Terapeak
Jungle Scout
Amazonのリサーチツールです。
SellerTools
InventoryLab
Youtuberが紹介したおもちゃをチェックする
HIKAKINやはじめしゃちょーなどの人気Youtuberが紹介したおもちゃも、みんなが欲しがるので品薄状態となります。
これはいわゆるトレンドせどりというジャンルで、定価以上の価格になるのが特徴です。
例)うまれて!ウーモ
「たまごからウーモが生まれる」という斬新なおもちゃで、かなりの人気が出たため新商品がどんどん発売されています。
以前、HIKAKINさんが紹介した際には、定価8,000円前後→Amazonで15,000円以上で販売されたりしていました。
このように、クリスマス前などに人気Youtuberがおもちゃを紹介していた場合は、プレミア化する可能性がありますので是非チェックしてみてください。
クーポンやポイントなどを上手く使う
それぞれの店舗では、お得なクーポンが発行されていたり支払いに使えるポイントが沢山たまったりします。こういった情報はTwitterなどで情報収集すると、最新の情報を掴めます。
- 「仕入れをしたい店舗+クーポン」
- 「仕入れをしたい店舗+ポイント」
- 「仕入れをしたい店舗+キャンペーン」
このように、知りたい店舗の情報をツイッターで検索してみて下さい
仕入れたおもちゃの販路は?
仕入れたおもちゃは、Amazonやヤフオク、メルカリ、ebayなどで販売することができます。
おもちゃせどりの注意点
おもちゃせどりを実践する際は、いくつか注意点があります。
- 中古の商品を仕入れる場合は古物商許可証が必要
- 真贋調査に注意
- 知的財産権侵害に注意
- 出品規制がかかる場合がある
- Amazonにカタログがない商品の販売について
- 海外からの輸入は規制に注意する
中古の商品を仕入れる場合は古物商許可証が必要
ホビーオフなどで中古の商品を仕入れる場合や、セカンドストリートやブックオフなどのリサイクルショップから仕入れる場合は、新品の商品であっても中古扱いとなります。
中古の商品を仕入れて転売する場合は、「古物商許可証」が必要になりますので、転売を始める前に必ず取得しておいてください。
真贋調査に注意
おもちゃせどりでは、その商品が本物か偽物かを判断する「真贋調査」が来ることがあります。真贋調査が入った場合は、出品がキャンセルされ、審査に通らないと販売できません。
場合によってはアカウントが停止したりするリスクもあります。
任天堂のswitchやAmibo、BANDAIでは人気キャラクターが付いた商品、タカラトミーのプラレールなど、転売対策に力を入れているメーカーは真贋調査が来やすいです。
他の出品者からの嫌がらせで真贋調査が入る時もあります。
対策としては、仕入れ時には請求書や領収書をしっかり発行しておき、保管しておきましょう。
セラースケットというサービスを利用すると、事前に「真贋調査が入りやすい商品」を知ることができます。
知的財産権侵害に注意
メーカーや正規代理店が販売を許可していない出品を規制するための「知的財産権」というものがあります。
知的財産権というのは、そのメーカーやブランドのイメージ低下や価格競争を防ぐためにあり、知的財産を侵害しているとされると、アカウントが停止するリスクがあります。
対策としては、Keepaなどでリサーチした際に出品者が公式や法人だけなど、一般のセラーが少ない商品は気を付けた方がいいです。
また、真贋調査と同じように、出品者があるタイミングから大幅に減っているような商品も避けた方がいいでしょう。
出品規制がかかる場合がある
おもちゃせどりをしていると、出品規制がかかっていて販売できないメーカーが出てきます。
この場合、出品規制を解除して出品する必要があります。出品規制の解除には、請求書や購入した商品の写真などが必要になります。
Amazonにカタログがない商品の販売について
Amazonにカタログがない商品の場合は、Amazonで販売できないように思いますが、カタログを作成すれば他の出品者が出品するまで独占販売することができます。
Amazonのカタログ作成はセラーセントラルで手続きすることができます。
海外輸入のおもちゃせどりは規制に注意する
海外からおもちゃを輸入する場合は次のような規制に気を付けましょう。
- 食品衛生法
- 電気用品安全法(PSE法)
- 電波法(技適)
食品衛生法
食品衛生法は、「乳幼児(6歳未満)の口に触れる可能性があるおもちゃ」が対象となります。対象になるおもちゃを輸入する場合は、毎回届け出を出す必要があります。
パッと思い浮かぶ中では、ラッパのような口に入れて吹くような楽器のおもちゃや、おしゃぶりなどを想像しますが、実はペンダントや折り紙など口に入れることが目的ではないおもちゃも対象になります。
小さな子供は、手が届く範囲にあるものを口に入れたがることが多いので、安全のためにそこまで考慮して「規制対象のおもちゃ」としているのでしょうね。
【食品衛生法の対象になるおもちゃ】
- 乳幼児が口につけることを前提としたおもちゃ
- アクセサリーとして身に着けるのが目的のおもちゃ
- 知育玩具
このように、規制対象となるおもちゃはかなり幅広いので、逆に「規制のないおもちゃ」を覚えておいたほうが実践的です。
基本的に、食品衛生法の対象となるのは「対象年齢6歳未満」のおもちゃなので、7歳以上が対象年齢になったものを選べば規制対象にはなりません。
食品衛生法については、厚生労働省のページに詳しい情報がありますので、ぜひチェックしてみて下さい。
>>器具・容器包装、おもちゃ、洗浄剤に関する情報(厚生労働省)
電気用品安全法(PSE法)
電気用品安全法というものがあり、「PSEマーク」がない電気用品を販売すると、違法になります。PSEマークが必要なのは次のような商品です。
【PSEマークが必要】
- コンセントがあるもの
- モバイルバッテリーを利用するもの
また、対象にならない商品は次の通りです。
【PSEマークは不必要】
- USBから電気を給電するもの(コンセントはない)
- 乾電池を使用するもの(コンセントはない)
このように、コンセントがなくてモバイルバッテリーを使わないものであれば、電気安全用品法の対象外となります。
国内の製品であれば心配はいらないのですが、海外からの輸出ではこのマークがあるかないかをしっかりチェックしましょう。
PSEマークがない製品を販売したい場合は、日本で認可を得る必要があります。
電波法
電波法では「技適マーク」が必要で、このマークがない対象製品は違法になってしまいます。
例えば、おもちゃであればラジコンやドローンなどが対象となります。
おもちゃせどりだけでは頭打ちに 別の手法を組み合わせよう
おもちゃせどりでは、今回紹介したように沢山のジャンルがあり、それぞれ仕入れのコツがあります。ただ、海外から輸入する場合は、様々な規制がありますので注意しましょう。
ここまでおもちゃせどりについてお話してきましたが、1つだけ覚えておいて欲しいことがあります。
それはおもちゃせどりは、1つ当たりの商品の利益が数百円のものも沢山あるということです。
数千円単位で利益が出る場合もありますが、仕入れられる数はそんなに多くないでしょう。
市場にはガチでやっているプロせどらーがいたりするので、初心者さんの場合は利益商品を見つけるのが難しいと感じると思います。
なので、おもちゃせどりの知識もつけておき、仕入れられる時には仕入れる。でも、それだけではなく他の手法も組み合わせて利益を上げていくのがおすすめです。
例えば、僕がやっているブランドリペア転売ですと、1つの商品で1万円以上の利益になることは当たり前です。技術を高めていけば、1つの商品で10万円、20万円という利益も可能です。
手先が不器用だというのであれば、パソコン転売がおすすめです。1つのパソコンを販売すると、数千円~数万円の利益をあげられるでしょう。
コメント