PR

【個人利用OK】NETSEAの評判まとめ!卸売サイト使用上の注意点を詳しく解説

せどり
この記事は約11分で読めます。
-

メルマガ

「NETSEAは個人登録できる?」
「登録したほうがいい?」
「評判はどう?」

などの疑問を持っていませんか?

結論から言うと、NETSEAを使えば相場よりも安く仕入れできます。

しかし身近にNETSEAの利用者は少なく、どのようなサイトなのかよく分からずにいる方も多いでしょう。

できることなら評判や利用条件を確かめた上で利用を決めたいですよね。

そこでこの記事では以下の内容を紹介します。

  • NETSEAの概要
  • 良い評判・悪い評判
  • 仕入れのコツ
  • 卸売りサイト以外で安く仕入れられる場所

NETSEAの利用を考えている方や、安い仕入れ先を探している方などはぜひ参考にしてみてください。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

NETSEAは個人でも利用できる!概要をサクッと解説

NETSEAという名前は耳にしたことがあっても、詳しい特徴までは知らない方もいるのではないでしょうか。

こちらではNETSEAの詳細をサクッと解説します。

  1. 特徴
  2. 利用条件
  3. サプライヤーとバイヤー

他ルートによる仕入れとの違いを確認しておきましょう。

1.NETSEAの特徴

NETSEAは卸売業者が出品しているショッピングサイトで「ネッシー」と読みます。

仲介をはさまずに業者から直接仕入れられるため、店舗よりも安く仕入れられます。

仕入れ側なら入会金や手数料はかかりません。

NETSEAは2020年7月時点で次の実績を持っています。

  • 登録バイヤー数40万以上
  • 国内外の卸売業者が出品
  • 取扱点数170点以上

取引件数が非常に多いことがポイント。

日本有数の卸売りサイトといっても過言ではありません。

2.NETSEAは個人利用OK

NETSEAは個人でも利用できます。

細かな利用条件は以下の通り。

  • 個人事業主
  • 法人
  • 開業準備をしている方

ビジネス目的かつ、一般の買い物でなければ入会可能です。

実店舗やネットショップをまだ持っていなくても問題はありません。

3.サプライヤーとバイヤーの違い

NETSEAではサプライヤーとバイヤーという2つの立場があります。

  • サプライヤー:出品者側のアカウントのこと。こちらで登録しても、他のサプライヤーの出品状況は確認できない。
  • バイヤー:購入者側のアカウントのこと。

どちらも個人登録は可能ですが、転売準備として仕入れを行うならバイヤーとして登録しましょう。

NETSEAの良い評判4選

ここからはNETSEAの良い評判をお伝えします。

  1. 幅広い商品を取り扱っている
  2. 小規模な仕入れに対応している
  3. 無在庫転売ができる

NETSEAを使うメリットも分かりますので、確認しておきましょう。

1.幅広い商品を取り扱っている

NETSEAでは幅広い商品を取り扱っています。

主な商品ジャンルは7つです。

  • アパレル
  • ファッション雑貨
  • 美容・健康
  • 家具・インテリア
  • 店舗・事務用品
  • 家電・AV・PC
  • 食品・飲料

一般的な卸売り専門サイトは、ジャンル特化で運営していることがほとんど。

オールジャンルの仕入れを行うには複数のサイトに登録する必要がありました。

しかしNETSEAなら、1つのサイトで仕入れを完結できます。

さまざまなサイトを比較する手間をかけたくないという方には、ジャンルの広さが便利に感じるでしょう。

2.無在庫転売ができる

せどりで言う無在庫転売やドロップシッピングに近い販売が可能です。

ユーザーから注文を受けてからNETSEAで仕入れを行い、出品者側に梱包や配送の代理を頼むのです。

NETSEAの商品ステータスに「直送可」と表記されている商品が対象です。

NETSEAの直送を利用した無在庫転売では次のメリットが生まれます。

  • 手元で商品を管理する手間がかからない
  • 商品の保管場所が必要ない
  • 売上を手に入れてから仕入れできる
  • 在庫が余る心配がない

あなたの名前で作った納品書や、企業のロゴが入っていない無地の段ボールを使って配送してもらえるので、ユーザーからの印象が悪くなる心配はありません。

3.小規模な仕入れに対応している

NETSEAでは小規模な仕入れに対応しています。

出品者によっては1点から注文を受け付けているのです。

中には最低ロットが決まった商品もありますが、10点単位など個人でも買いやすい条件がほとんど。

他の卸売りサイトでは1点買いができないこともあるでしょう。

在庫の保管場所がなかったり、まとまった資金がなかったりしても心配なく仕入れできます。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

NETSEAの悪い評判3選

NETSEAでは悪い評判やデメリットもあります。

  1. ライバルが多い
  2. 中国業者が多い
  3. 運営のサポートが不明瞭

仕入れ後のトラブルを避けるためにも参考にしてみてください。

1.ライバルが多い

NETSEAで仕入れを行うユーザーは40万以上。

非常にライバルが多い状況です。

しかしメーカーが大量に出品しているため、限られた商品を奪い合うような構図にはなりにくいでしょう。

その代わり同じ商品の転売が同時期に爆増することが予想されます。

転売出品が重複すると価格や送料が安いショップに人気が集まり、最悪の場合には価格崩壊が起こります。

2.中国業者が多い

NETSEAには中国業者が多く出品しています。

ジャンルの中で「中国発レディス・メンズファッション」と項目が独立しているほどです。

中国業者の全てというわけではありませんが、一部では国内業者のようなきめ細やかな対応は期待できないでしょう。

出品者に直送を頼むと自分で商品を確かめないままユーザーに商品を渡すことになります。

トラブルを避けるためには国内業者を利用したり、出品者の評価をよく確かめたりすることが重要です。

3.運営のサポートが不明瞭

公式サイト内のよくある質問では、運営によるトラブル仲介について具体的な説明がありません。

書いてあるのは「ご質問などはメールで受け付けております」の一言だけ。

万が一の際は当事者間で話し合うようになる可能性が高いでしょう。

サイトによっては商品未着のトラブルでお見舞金を払ってくれるなどの対応があります。

トラブル対応の詳細が分からないのは大きな不安要素です。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

NETSEAで仕入れを成功させる3つのコツ

NETSEAを使えば安く仕入れられるとはいえ、卸売りサイトを初めて使う方は不安なことも多いでしょう。

こちらではNETSEAで仕入れを成功させるコツを3つお伝えします。

  1. 在庫数を確認する
  2. 出品者といい関係を築く
  3. プレミアムバイヤーになる

すぐに試せることもありますので、ぜひ参考にしてみてください。

1.在庫数を確認する

仕入れる前に、商品の在庫を確認しておきましょう。

大量に出品されている商品を仕入れると、ライバルと販売が重複することがあるからです。

同じ商品の転売であふれかえると、独自性や希少性が薄れてしまいます。

NETSEAの数量入力欄で「99999個」など、大きな数値を入れてカート内容を確認すると在庫数が表示されます。

「99999個」という数字でなくても、実際には出品されていないであろう極端な数字を入力するのがポイントです。

手の届く在庫数であれば、商品を買い占めることでライバルとの出品被りを防げますよ。

なお、数量入力欄はログイン後でなければ表示されません。

2.出品者といい関係を築く

出品者と良い関係を築いていくのが重要です。

NETSEAでは出品者との個別連絡が可能だからです。

  • 値引き
  • 直接取引
  • 別注
  • 客中

などに対応してもらえるかもしれません。

出品者と交渉ができれば、より条件の良い仕入れができるでしょう。

3.プレミアムバイヤーになる

プレミアムバイヤーになると、掛け払いで仕入れられるようになります。

掛け払いとは支払いを月1回にまとめる方式のこと。

NETSEAでは30〜1,000万円の範囲内で掛け払いが可能です。

請求を少ない回数に整理できたり、資金繰りに余裕を持たせたりできるメリットがあります。

また、プレミアムバイヤー限定の取引に参加できるようになるのもポイントです。

プレミアムバイヤーになるには審査が必要ですが、切り替えておいて損はないでしょう。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

NETSEA以外に使える卸売りサイトはある?国内運営のサービスを3つ紹介

NETSEA以外にも、個人が参加できる卸売りサイトはいくつかあります。

  1. TopSeller
  2. 卸の達人
  3. TOPWHOLE

ネガティブな評判を知ってNETSEAに不安を感じた方は、他のサイトの利用も検討してみてください。

1.TopSeller

TopSellerはアフィリエイト事業で有名な株式会社もしもが運営しているサイトです。

ネットショップの仕入れを前提にしていれば誰でも登録できます。

標準の機能としてメーカー直送を利用可能。

注文を受けてユーザーからお金を受け取ってから仕入れられるので、資金繰りに余裕を持たせられるでしょう。

月々に仕入れる商品の品目数に応じて月額料金が変わります。

お試しプランでは5商品までを0円、最大で2万商品プランで4,980円の月額料金で仕入れ可能です。

2.卸の達人

卸の達人が得意とするのは次の分野です。

  • ダイエット
  • 美容
  • 健康
  • 雑貨

他のサイトにはない商品も多く、ライバルの少ないせどりを目指せます。

メディアで特集された商品を中心に卸しているので、仕入れだけでなくリサーチ目的でも使えるでしょう。

3.TOPWHOLE

TOPWHOLEはアパレル系の卸売りサイトです。

サイト側が独自で仕入れをしているため、国内出荷が基本となります。

そのため商品がなかなか届かなかったり、問い合わせの返答に時間がかかったりすることは防げるでしょう。

サイト内の画像を商品説明に使えるのも嬉しいポイントです。

韓国系ファッションでせどりを始めたい方は、ぜひ登録しておきましょう。

卸売りサイト以外で安く仕入れられる場所

卸売りサイトの仕入れも便利ですが、直接商品を確認できないなどのデメリットもあります。

オンラインでの目利きが不安なうちは市場や店舗での仕入れも検討しましょう。

こちらではオフラインで安く仕入れできる場所を5つ紹介します。

  1. 古物市場
  2. 問屋街
  3. 100円ショップ
  4. コストコ
  5. ハードオフ

身近なお店もありますので、ぜひ活用してみてください。

1.古物市場

古物市場は中古品を専門のオークション会場のこと。

会場で声出ししながら競りに参加して仕入れを行います。

リサイクルショップよりも格安で中古品を買えるので、せどりの成功率が上がるでしょう。

古物商許可を持った人のみが参加できるので、ライバルが少ないこともポイントです。

詳しくは関連記事「【攻略】古物市場は同行でマスター!初心者が参加する方法や優良サービスの探し方を紹介」にて解説しています。ぜひ、参考にしてみてください!

 

メリットが多い古物市場ですが、競りのコツを掴めないうちは仕入れが難しく感じるかもしれません。

そこで僕の古物市場同行ツアーのご利用をおすすめします。

僕が一緒に古物市場で仕入れを行い、アドバイスや競りの代行を行うのです。

1人で慣れない古物市場に行くよりも、効率的にノウハウを吸収できますよ。

2ヶ月間のチャットサポート付き!
>> 古物市場同行ツアー の詳細はこちら

とはいえ初対面の僕といきなり行動をともにするのには不安もありますよね。

「もっと良く考えてから申し込みを決めたい」「まずはどんな人なのか知りたい」と感じている方のためにメルマガを発行しています。

無料で登録できますので、まずはメルマガをご確認ください!

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

2.問屋街

問屋街は、卸売業者が集まっている地域のことです。

NETSEAのように業者から直接買い付けができるので、小売店よりも安く利用できます。

問屋街はジャンルごとにお店が集まっていることがほとんど。

例えば東京の主要な問屋街は以下の通りです。

  • 浅草のかっぱ橋(調理道具、飲食関係)
  • 日暮里の繊維街(生地類)
  • 浅草橋(手芸用品、アクセサリー)

古物市場のような特別な空間ではないので、個人でも足を運びやすいでしょう。

3.100円ショップ

100円ショップの商品もよく転売されています。

原価が100円の商品がほとんどなのに対し、フリマアプリのほとんどは最低出品額が300円

需要のある商品を仕入れられれば確実に利益が生まれます。

過去には以下の商品がSNSでバズり、高額出品されました。

  • ブランド品によく似た腕時計
  • ヘアトリートメント
  • キャラクター系のコラボグッズ

和風やおもしろ系デザインのアイテムは海外人気が高いのもポイントです。

トレンドと照らし合わせながら仕入れを行いましょう。

4.コストコ

コストコは外資系の巨大スーパーです。

まとめ買いを前提とした商品が安く販売されており、バラしてよく単品転売されています。

コストコの商品が高く売れる理由は次の通り。

  • 会費がかかるので正規購入を避ける人がいる
  • 日本の拠点が少ない
  • 外国の珍しい商品を仕入れられる

年会費は月額4,400円です。

1か月あたり約366円と考えると、Amazonのプライム会費よりも安い固定費で仕入れができますよ。

コストコ転売については「【2021年】コストコ転売におすすめの商品3選!違法・転売禁止の真相とは」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

 

5.ハードオフ

ハードオフではジャンク品が仕入れの目玉です。

ジャンク品とは、動作確認をしていない代わりに格安で売られている中古品のこと。

  • 楽器
  • PC・AVグッズ
  • 家電
  • ゲーム・おもちゃ
  • CD・DVD

などが多くジャンク品で売られています。

ジャンク品の修理転売については「【高利益】ジャンク品は修理して転売しよう!稼げる理由やおすすめジャンルを詳しく紹介」にて詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてみてください!

 

生産を終了したレアアイテムや限定品が販売されていることもよくあるので、近隣のハードオフはぜひチェックしておきましょう。

この記事を参考に、せどりでもっと稼げる仕組みを構築してみてくださいね!

メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!

・メールアドレスだけの簡単登録!
・人生を好転させるために必要な考え方が学べる!
・メルマガではせどりや転売で稼ぎたい方に向けた情報を発信!
・今ならセミナー映像を無料でプレゼント!

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました