PR

店舗せどりの稼ぎを加速させるおすすめのiPhoneアプリ・ツール

店舗せどり iPhoneアプリ せどり
この記事は約32分で読めます。
-

メルマガ

店舗せどりでiPhoneを使って商品を仕入れたいという方は多いです。

この記事では、

  • Amazon価格のリサーチ
  • 商品管理
  • 店舗間の移動

という3つの作業を助けてくれる店舗せどり用のアプリを、無料・有料で分けてわかりやすくご紹介します。

どれを使ったらいいのかわからない&経費をあまりかけたくないから無料アプリを使いたいという方、高くても効率を上げてガンガン稼ぎたいという方はぜひ見比べてみて下さい。

商品リサーチの手間を軽減してくれたり、出品や商品管理も出先で気軽に完結できる便利なアプリが沢山ありますよ。

細野
細野

お手持ちのiPhoneと、ここで紹介したアプリをインストールすればすぐに店舗での仕入れを今すぐ始められますよ。

※あちこちで紹介されているのに現在は使えなくなっている有料アプリもあります。有料なのに使えないアプリをインストールしてしまうともったいないので注意喚起しています。→詳しくはこちらをご覧ください。

店舗せどりは有料のiPhoneアプリが必要?

無料アプリ有料アプリ

有料アプリは時間効率を上げてくれるので、確かに便利ですし上手くいけばより稼げるようになります。資金に余裕があれば使ってみてもいいでしょう。

しかし無料のアプリでも上手く使えば十分稼げますし、せどりをあまり知らないうちから無理して課金して月の経費を上げてしまうのはおすすめしません。商品を仕入れる余裕がなくなってしまうと本末転倒です。仕入れをしてどんどん商品を売っていかないと利益がでませんよ。

Amazon用の有料せどりアプリに追加で必要な料金

また、機能が充実している有料アプリは「Amazonの大口出品アカウント(月額4,900円)」の登録が必要な場合が多いです。

大口契約をしていないと発行できない「MWS-API」というものが必要な仕組みになっています。

つまり、有料アプリを利用したい場合は「アプリの月額料金+Amazon出品アカウントの月額料金4,900円」という高額な負担がかかるということです。

細野
細野

「思っていたよりも毎月の維持費が高かった」とならないようにちゃんと確認しておいてくださいね。

※Amazonの出品アカウントについてはこちらの記事をご覧ください。

細野
細野

これから詳しくお話しますが、初心者さんや小口出品アカウントで今からせどりを始めるなら「Ama-Jack」「Eresa」などの無料ツールで十分です。

有料アプリを使う目安としては、バーコードリーダーをつないで1000回単位でスキャンが必要なレベルの大口出品者。それなら業界最速の有料アプリ:せどりすとプレミアムKDC200などのバーコードリーダーを繋いでガンガンリサーチするのも良いでしょう。
ですが、そこまでの商品をスキャンするのはかなり大変ですし、新品は規制が厳しいのでアカウントを作ったばかりの方は難しいのが現実です。
なので、当面は中古せどりで実績を作って資金と信用を作り、規制を解除していきましょう。
細野
細野
そして月10万円の利益を超えたあたりで、必要だと感じたら有料アプリを導入していけばいいと思います。

【これは必須】今すぐ無料で使えるiPhoneのせどりアプリ3選!

せどりiphoneアプリ

初心者さんには無料アプリから試してみてほしいので、まずは店舗せどりで商品を仕入れる際のリサーチに使える無料アプリからご紹介します。

細野
細野

この3つのツールをiPhoneに入れておけば、すぐに店舗で仕入れができるようになります。無料なのでリスクなく始められるのもおすすめポイントです。

アプリ名をタップorクリックして頂けると詳しい情報をご覧いただけます。
アプリ名 料金 用途 対応機種
1.Ama-jack
(アマジャック)
無料 リサーチ・出品 iPhone
Android
2.Eresa
(イーリサ)
無料版
※有料版あり
(月2,980円)
リサーチ iPhone
Android
PC
3.Keepa
(キーパ)
無料版
※有料版あり
(月19ユーロ)
リサーチ  iPhone
Android
PC
4.モノトレーサー 無料 リサーチ  iPhone
Android
PC
5.アマサーチ 無料 リサーチ  iPhone
Android
PC
細野
細野

最初はあまり経費をかけずに、無料で使えるアプリでリサーチや仕入れを始めてみましょう。無料でも、この3つのアプリがあれば問題なく利益を出すことができますよ。

【仕入れ】店舗せどりのリサーチができる有料ツール一覧

せどりiphoneアプリ

アプリ名をタップorクリックして頂けると詳しい情報をご覧いただけます。
アプリ名 料金 用途 対応機種
-MAKAD-
(マカド!)
4,980円/月 リサーチ・出品
・商品管理
iPhone
Android
ワカルンダ 2,980~5,480円/月

※セラースケット会員限定アプリ

リサーチ iPhone
Android
PC
プライスター 5,280円/月
※プライスター会員限定アプリ
リサーチ・出品 iPhone
Android

【出品】商品管理に使える有料iPhoneアプリ3選

商品管理

細野
細野

商品を仕入れたら次は出品。ここでは、iPhoneから出品作業や商品の管理も行いたい場合に便利なアプリをご紹介します。

アプリ名をタップorクリックして頂けると詳しい情報をご覧いただけます。
アプリ名 料金 用途 対応機種
-MAKAD-
(マカド!)
4,980円/月 リサーチ・出品
・商品管理
iPhone
Android
せどりすとプレミアム 5,500円/月

(初期費用5,500円)

リサーチ・出品・商品管理 iPhone
プライスター 5,280円/月
※プライスター会員限定アプリ
リサーチ・出品 iPhone
Android

【地図】店舗の移動を効率化できる周辺情報ツール3選

アプリ名をタップorクリックして頂けると詳しい情報をご覧いただけます。
アプリ名 料金 用途 対応機種
ロケスマ 無料 地図 iPhone
Android
Googleマップ 無料 地図
マップ作成
iPhone
Android
仕入れをする店舗の会員アプリ 無料 お得情報 iPhone
Android

店舗せどりで使える無料iPhoneアプリ一覧

細野
細野

ここでは、店舗せどりで使える無料のiPhoneアプリをまとめていきます。

アプリ名をタップorクリックして頂けると詳しい情報をご覧いただけます。
アプリ名 料金 用途 対応機種
Ama-jack
(アマジャック)
無料 リサーチ
出品
iPhone
Android
Eresa
(イーリサ)
無料版
※有料版あり
(月2,980円)
リサーチ iPhone
Android
PC
Keepa
(キーパ)
無料版
※有料版あり
(月19ユーロ)
リサーチ  iPhone
Android
PC
AmazonSellerアプリ 無料 出品制限確認
商品管理
iPhone
Android

Ama-Jack

アマジャック

料金:無料!

iPhone対応の無料せどりツールで1番おすすめなのは「Ama-Jack(アマジャック)」です。

無料でありながら商品のバーコード読み取りや、商品の詳細データ、出品まで、せどりに関する一通りの作業がこなせる神アプリです。

Ama-Jackでできること
  • 商品のバーコード読み取り
  • 送料・手数料などを考慮した利益計算
  • キーワード・型番検索
  • 新品・中古価格の「価格推移/出品者数」グラフ
  • 新品カート価格表示
  • 直近3ヶ月の販売見込みを1か月単位で表示
  • 最大12か月分のグラフデータを取得
  • 中古のコンディション別グラフ
  • ランキング、新品/中古の最安値・出品数の日別推移表
  • 各ECサイトへのジャンプ機能
  • 商品のAmazonレビューをワンクリックで表示
  • コードをワンクリックでコピー
  • 仕入リストのCSV出力
  • 仕入リストの商品をAmazonに出品
  • iPhoneだけではなくAndroidにも対応
細野
細野

初期設定も簡単なので、初心者の方でもすぐに始められるというメリットがあります。

↓【Ama-Jack】をダウンロード

AmaJack

AmaJack
開発元:株式会社JACKALL
無料
posted withアプリーチ

※Ama-jackの使い方はこちらの記事でご紹介しています。

Eresa(イーリサ)【有料版あり】

eresa

料金:無料版・有料版(月額2,980円・年払い29,000円)

Eresaは無料で使えるリサーチツールです。アプリではなくWebツールなので、iPhoneの容量を占領せずにサクサク動いてくれるのが魅力。

※Eresa proという有料版もあります(クリックでこの記事の該当部分へ飛びます)

商品データのグラフや、Amazonサイト内でのデータ埋め込み、他ショッピングサイトへのワンクリック移動など仕入れに必要な機能がある程度揃っています。

iPhoneやAndroidで使うには少し設定が必要ですが、バーコードリーダーと連携すればスマホで店舗せどりができるようになります。

細野
細野

バーコードリーダーを使った際に、商品データが表示されるまでのスピードはAma-Jackよりも若干速いので、Ama-Jackと併用するのがおすすめです。

Eresa無料版でできること
  • バーコード読み込み
  • 商品情報の詳細を表示
  • 有料版Keepaのグラフを無料で表示
  • 中古商品のコンディション別に販売価格を表示
  • 出品者数の推移グラフを表示
  • ランキング、新品/中古の最安値・出品数の日別推移表
  • 月間販売個数を表示
  • ASINコード・JANコードをワンクリックでコピー
  • 各種ショップへワンクリックでいける
  • 商品の画像検索が可能
  • 自己発送・FBAを利用した時の利益計算
  • 損益分岐点の計算
  • 出品規制を調べられる(セラーセントラルへのログインが必要)
  • 拡張機能をインストールしてAmazonの商品ページでリサーチが完結
細野
細野

次々に新機能をアップデートしている現役のアプリです。

↓Eresaの記事も書いていますので、こちらを見ながら導入してみてくださいね。

モノトレーサー

モノトレーサー

イーリサはリリース直後は使いやすかったのですが、徐々に改悪されていき使いにくくなってしまいました。店舗せどりは本格的にオワコンだな‥と思っていた矢先に見つけたのが、モノトレーサーです。

現状、アプリではありませんが、無料で高度な分析を行うことが出来ます。

こちらの記事では、iPhoneやAndroidなどのスマホ端末で「アプリ化」して使う裏技もご紹介していますのでぜひチェックしてみてください。

アマサーチ

アマサーチ

Keepaを分析ツールとして内蔵しています。無料で使えるアプリとしては最も評判が高いアプリとなっています。

iPhone、Android共に対応。

Keepa【有料版あり】

keepa-iphone

料金:無料

※→Keepaの有料版詳細はこちら

Keepaは価格リサーチツールとして歴史ある有名アプリです。Android版だけではなくiPhone版もあります。基本的な機能はAma-jackやEresaと同じです。

iPhone版のKeepaは、最初の設定で「日本語」「co.jp」を選択すれば日本語表記&日本の商品を探すことができます。

また、Keepaの無料版は使える機能が制限されているとはいえ、トラッキング機能も実装されているため、Amazonの刈り取りも可能になります。(会員登録が必要)

keepaの料金は無料版と有料版があり、有料版は月額だと19ユーロ=約2,428円、年払いだと189ユーロで約24,153円です。(2022年3月現在:※ユーロの相場変動で価格が変わります)
無料版Keepaでできること
  • バーコード読み取り
  • 価格推移のグラフ(Amazon価格・新品/中古の価格/コンディション毎の数値)
  • Amazonの商品ページでもグラフを確認できる
  • トラッキング機能
  • Chrome拡張機能あり
細野
細野

Keepaの詳しい特徴や使い方はこちらの記事をご覧ください。

AmazonSellerアプリ

アマゾンセラーアプリ

料金:無料!

次におすすめするのはAmazon Sellerのアプリ版で、注文情報や出品中の商品の在庫確認ができるツールになっています。

Amazon公式アプリなので、誰でもあまり抵抗なくアプリのインストールができると思います。

Amazon Sellerアプリでできること
  • 出品制限の有無を確認
  • 商品レベルでの売り上げチェック・分析
  • 価格の見直し、在庫の補充などの情報提供
  • キャンペーンのパフォーマンス管理
  • 在庫管理(価格の変更や手数料の確認なども可)
  • 商品の出荷を管理
  • 返品の承認や実行など
  • 購入者からのメッセージへの回答を簡略化
  • フォトスタジオを仕様してプロ品質の画像を用意
  • 既存商品の新規出品や商品カタログへの新商品追加
  • チームでのアプリ共有

★有効なAmazonの出品アカウントが必要
★iOS9.3以降

細野
細野

僕もこのアプリを現役でインストールしていて、出品制限の有無を確認したり売上のチェックに使っています。

↓【Amazon Seller】をダウンロード

Amazon Seller

Amazon Seller
開発元:AMZN Mobile LLC
無料
posted withアプリーチ

Amazon Sellerのアプリ版を利用する場合、このアプリとは別に「Amazonの出品アカウント」が必要になります。

↓アカウントの作成がまだ済んでいない方はこちらの記事を参考にAmazonの出品アカウントを作成しておいてください。

出品規制の解除の仕方はこちらの記事をご覧ください。

ロケスマ

ロケスマ 仕入れ店舗で駐車場に困ったり、次に仕入れる場所に悩んだときに役立つナビゲーションアプリ。

コンビニなども探せるので、ATMを使いたい時などもあると便利ですよ。

  • チェーン店検索サービス
  • アプリあり(iPhone・Android)
  • WEBツール
  • 近くのリサイクルショップやコインパーキング、ドラッグストアを検索可能
  • 利用登録なしで利用可能

↓ロケスマのダウンロードはこちら

ロケスマ

ロケスマ
開発元:Digital Advantage Corp.
無料
posted withアプリーチ

Googleマップ

googlemap 店舗を登録したりできる地図アプリ。

店舗の場所を調べることができるのはもちろんですが、「マイプレイス」という機能で自分のマップを作成することも可能です。

お店の特徴などもメモしておけるので、自分だけの「せどりマップ」を作っておくと便利ですよ。

  • 地図アプリ
  • アプリあり(iPhone・Android)
  • マイプレスで自分だけのせどりマップを作成できる
  • 無料

↓Googleマップのダウンロードはこちら

Google マップ - 乗換案内 & グルメ

Google マップ – 乗換案内 & グルメ
開発元:Google LLC
無料
posted withアプリーチ

仕入をする店舗の会員アプリ

家電量販店やリサイクルショップ、ホームセンターなど、よく行く店舗の会員アプリがあればダウンロードしておきましょう。

キャンペーン情報が流れてきたり、ポイントをためることができる店舗もありますよ。普通に仕入れると利益が出ない商品でも、会員限定のクーポンで利益商品になることも。

細野
細野

よく行く店舗のアプリはチェックしておきましょう。

【家電量販店】エディオン、ケーズデンキ、コジマ、ジョーシン、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラなど

【ホームセンター】ナフコ、コメリ、DCM

【その他】イオンモール、TSUTAYA、ドン・キホーテ、コストコなど

【有料】店舗せどりで使えるiPhoneアプリ一覧

次に、店舗せどりに使える有料アプリを紹介していきます。

アプリ名をタップorクリックして頂けると詳しい情報をご覧いただけます。
アプリ名 料金 用途 対応機種
-MAKAD-
(マカド!)
4,980円/月 リサーチ・出品
・商品管理
iPhone
Android
せどりすとプレミアム 5,500円/月

(初期費用5,500円)

リサーチ・出品・商品管理 iPhone
Eresa Pro
(イーリサプロ)
2,980円/月 リサーチ iPhone
Android
PC
Keepa(キーパ)有料版 19ユーロ
(約2,428円)/月
リサーチ iPhone
Android
PC
アマコードプロ 4,980円~
5,500円/月
リサーチ iPhone
Leafe(リーファ) 2,178/月 リサーチ iPhone
Android
PC
NEW TYPE DELTA TRACER
(ニュータイプデルタトレーサー)
2,200/月 リサーチ iPhone
Android
PC
ワカルンダ 2,980~5,480円/月

※セラースケット会員限定アプリ

リサーチ iPhone
Android
PC
プライスター 5,280円/月
※プライスター会員限定アプリ
リサーチ・出品 iPhone
Android

マカド!【月額4,980円:無料お試しあり】

マカド

料金:月額4,980円
※30日間の無料お試し期間あり

マカド!はiPhoneだけではなくAndroidやPCでも使えるWEBツールです。

仕入リサーチだけではなく出品にも使える万能なツールになっていて、ネットとブラウザがあれば使えますし、仮にスマホの端末が壊れてしまった場合でもマカドがネット上で自動で価格改定してくれます。

また、出品状態を「赤字・黒字」でフィルター表示させることも可能なので、次の仕入れに活かしていくことができます。

どちらかというと電脳せどり向けのツールですが、Pic2shop Barcode & QR scannerというバーコードリーダーを連携させると店舗でのスキャンも可能になります。

マカド!でできること
  • バーコード読み込み
  • FBA・自己発送対応
  • FBAセンターの自動振り分け機能
  • 値下げ幅リミッター搭載
  • 24時間自動価格改定(時間外除外・一時停止機能あり)
  • 価格改定上限・下限機能
  • Amazon価格除外機能
  • 複数人での商品登録対応
  • 説明文自動保存機能
  • 納品書・配送ラベル・商品ラベル印刷
  • 日別・月別の売り上げグラフ表示
  • 損益計算
  • 赤字・黒字商品フィルター
  • 電脳仕入検索機能
  • サンクスメール自動送信機能
  • ヤフオク仕入連携機能
\ まずは無料で30日間試せる /

→マカド!をインストールする

細野
細野

マカドのさらに詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。

せどりすとプレミアム【月額5,500円(初期費用5,500円)】

せどりすとプレミアム

料金:月額5,500円(+初期費用5500円=初月11,000円)

「せどりすとプレミアム」は、業界トップスピードでスキャンができるリサーチツールです。

今は使えなくなってしまったけど、昔はせどらーがこぞって使っていた「せどりすと無料版・プロ版」の最上位プランです。ガンガンリサーチして仕入れたい方にはピッタリです。

せどりすとプレミアムは、2021年12月4日(土)に最新Version3.09991がリリースされた現役で使えるアプリです。

せどりすとプレミアムでできること
  • バーコードリーダー対応
  • アイテム内ブラウザ
  • 29種類のボタンをカスタマイズ可能(Yahooショッピング、楽天等のオンラインショップへのアクセスやヤフオク、オークファン等のオークションサービス、価格ドットコムの価格比較などが可能に)
  • 利益計算機能
  • デュアルスクリーンブラウザ(iPhone画面を二分割にして出品一覧と商品詳細を同時に表示できるなど)
  • コンディションによるフィルタリング
  • カテゴリごと・仕入れ店舗ごとのアラーム
  • カート価格/FBAサイズ/手数料%/FBA出品情報/仕入店舗/発売日/出品予定価格/想定原価(または仕入値)/ROI/複数商品アラート/自出品ありアラートなど
  • MWS-APIに対応(Amazon大口出品者アカウント)
  • インストアコード対応(ブックオフ・ツタヤ・GEO)
  • 出品機能
  • 代引き・コンビニ支払い除外出品
  • 出品時のポイント付与対応
  • 仕入れ情報の管理
  • オレ様アラート(相場では考えられないオレ様価格の可能性を判別)
  • ゲーム機本体の手数料8%対応
  • 型番検索・OCR読み込み
  • コードのコピー
  • Chrome拡張機能
  • 価格改定ができるツール「プライスター」との連携も可能
  • 赤字ストッパー自動計算・設定

 

  • せどりすとプレミアムサービスの加入・MWS認証トークン・大口出品者アカウント(月額5,390円)・iOS 10.0以降が必要となります(小口出品アカウントでは利用できません)
  • 初回は「初期費用5,500円+月額5,500円=初月11,000円」の料金がかかります
  • 「せどりすとプレミアムサービス」とAmazonの「大口出品の手数料」を合わせると、初月は16,390円(初期費用込)それ以降は月に10,890円となります。
細野
細野

KDC200というバーコードリーダーをせどりすとプロと一緒に使うと、とんでもない業界最速のスピードでリサーチすることが可能になります。「本せどり」など大量にスキャンが必要なせどりでは大活躍すると思います。

↓【せどりすとプレミアム】をダウンロード

Eresa Pro【月額2,980円/年額29,800円(無料版あり)】

eresa

料金:月額2,980円/年額29,800円

この記事の前半で無料版の「Eresa」を紹介しましたが、有料版の「EresaPro」では広告が非表示になり、リサーチできる商品データの数が2400万件以上から2万7000件以上にまで増えます。

また、カートを獲得したユーザーの割合がわかるようになるので、Amazonと個人セラーがどのくらいの比率でカートを獲得しているのかもリサーチできます。

アメリカ版Amazonのデータも見れるようになるので、輸入転売をしている方には便利な機能だと思います。

EresaProでできること

※文字色が青い部分は無料版でも利用できる機能です。

  • バーコード読み込み
  • 商品情報の詳細を表示
  • 有料版Keepaのグラフを無料で表示
  • 中古商品のコンディション別に販売価格を表示
  • 出品者数の推移グラフを表示
  • ランキング、新品/中古の最安値・出品数の日別推移表
  • 月間販売個数を表示
  • ASINコード・JANコードをワンクリックでコピー
  • 各種ショップへワンクリックでいける
  • 商品の画像検索が可能
  • 自己発送・FBAを利用した時の利益計算
  • 損益分岐点の計算
  • 出品規制を調べられる(セラーセントラルへのログインが必要)
  • 拡張機能をインストールしてAmazonの商品ページでリサーチが完結
  • 広告の非表示
  • 10倍のデータベース(2400万件→2億7000万件)
  • アメリカ版Amazonのデータ取得
  • 条件絞り込み詳細検索
  • 大カテゴリーランキング(1~1000位)
  • セラーごとのカートボックス取得率の表示
  • 会員専用のサポート&交流コミュニティ
  • 会員専用のコンテンツ(セミナー・講義)
  • 会員専用のオンライン・オフラインイベント
細野
細野

どんどん機能がアップデートされていっているので、Eresaはこれからまだまだ成長していくツールだと思います。

↓Eresaの記事も書いていますので、こちらを見ながら導入してみてくださいね。

Keepa有料版【月額約2,428円・年額約24,153円(無料版あり)】

keepa-iphone

料金:月額19ユーロ・年額189ユーロ

Keepa有料版では、無料版の機能に加えて「売れ筋ランキング」や「BuyBox価格」などの指標が見れるようになります。(ちなみにEresaでは無料でKeepaのランキンググラフを見れます

BayBoxはカートを獲得した価格が表示されるので、商品を出品する際に適正な値付けをすることができます。

有料版Keepaでできること

※文字色が青い部分は無料版でも利用できる機能です。

  • バーコード読み取り
  • 価格推移のグラフ(Amazon価格・新品/中古の価格/コンディション毎の数値)
  • Amazonの商品ページでもグラフを確認できる
  • トラッキング機能
  • 売れ筋ランキング
  • BuyBox価格
  • eBay価格
  • レビュー&評価履歴
  • APIへの基本アクセス(5トークン)
細野
細野

Keepa有料版の詳しい特徴や使い方はこちらの記事をご覧ください。

アマコードプロ【月額4,980円~5,500円】

アマコードプロ

料金:月4,980円~5,500円

※→アマコードの無料版は現在使えなくなっています

有料版のアマコードはまだまだしっかり仕事してくれます。

バーコードの処理速度はせどりすとプレミアムの方が速いものの、OCR読み込みの精度はアマコードプロの方が高いです。

※OCR読み込みとは、バーコードの上にシールが貼られていてスキャンができない場合などに、文字で書かれたコードを読み取る機能です。アマコードプロならハイフンが入ったコードなども読み込めます。

また、ハイブリッドリサーチという機能があり、商品をネット上にある複数のショップから検索して利益が出る商品を見つけることもできます。

アマコードプロでできること
  • バーコード読み取り
  • ブックオフ・ツタヤ・GEOのインストアコード対応
  • 商品キーワード検索
  • カート価格・最安値・ランキング・商品カテゴリを表示
  • 損益分岐点計算・利益計算
  • Amazon・プライスチェック・価格.com・オークションへのリンク
  • お宝アラート機能
  • 仕入リスト管理機能
  • MWS-API対応
細野
細野

アマコードの詳しい使い方はこちらの記事をご覧ください。

アマコードプロは、アプリから登録すると月額5,500円、こちらから登録すると月額4,980円になるようです。機能はかわらないので導入する場合月額が安い方から登録してくださいね。

リーファ【月額2,178円】

leafer

料金:月額2,178円

リーファはブラウザ型のせどりツールなので、サクサク動きます。基本的な機能としては他のツールと変わりがありませんが、「リーファユーザー」の推移を見れるのが1番の特徴です。

リーファはせどり専用の有料ツールなので、本気でせどりをしているライバルが使っているツールだと言えます。

つまり、その商品を出品しているリーファユーザーが多いということは、その商品にどれだけガチのライバルがいるのかという目安をつけることができるんですね。

その他の機能は他の有料アプリにもあるので「リーファユーザーの把握」に月2,178円払ってもいいよという方にはおすすめです。

リーファはデモサイトがありますので気になる方はこちらからご覧ください。

リーファでできること
  • バーコード検索
  • 商品情報
  • 損益分岐点計算・利益計算
  • 最安値、出品者数、売上ランキング、リーファユーザーの推移グラフ
  • 出品者一覧へのリンク
  • 販売個数
  • カート取得率
  • 仕入ボックス(お気に入り)
  • ブラウザ版(PC/スマホ対応)
細野
細野

リーファはWEBツールとなりますので、下記のサイトから登録してください。

NEW TYPE DELTA TRACER【月額2,200円:無料お試しあり】

NEWTYPE-DELTATRACER

料金:月2,200円

NEWTYPE-DELTA TRACER(ニュータイプデルタトレーサー)は、月2,200円で使えるスマホアプリです。もともと無料ツールだったデルタトレーサーですが、現在は有料。2週間のお試し期間があります。

iPhoneとAndroid、PCで使えるようになっていて、アプリのバーコードリーダーで商品をスキャンして検索することも可能になりました。

NEWTYPE-DELTATRACERでできること
  • バーコード読み取り
  • Keepaのデータが閲覧可能(商品名、JANコード、ASINコード、ランキング、レビュー数、新品最安値、カート価格、中古最安値、AMAZON在庫状況、出品者数)
  • Amazon・楽天・Yahooショッピング・PayPayモールでの横断検索
  • Amazon・楽天・Yahooショッピング・PayPayモール・価格.comへのリンク
  • フィルター機能(キーワード、カテゴリー、コンディション別価格、コンディション別出品者数、中古価格、ランキング、並び替え)
  • お気に入り登録機能
  • Chrome拡張機能
  • Amazon自社出品通知
  • 出品制限通知
  • 利益計算
  • 中古のコンディション毎に対応
  • ワンクリックでAmazonレビューページへ
  • 日別推移表(最安値・出品数・価格)
細野
細野

デルタトレーサーは、有料版のせどりツールとしては使いやすい料金設定になっていますね。

ワカルンダ【2,980円/5,480円:無料お試しあり】

ワカルンダ

料金:スタンダード2,480円/月・プレミアム4,980円/月
※価格改定ツールは+500円

ワカルンダは、うっかり「アカウントが停止になってしまうような危ない商品を仕入れてしまった!」なんてミスを防ぎたい方におすすめのアプリです。

セラースケット会員のみ利用でき(※価格改定ツールを使う場合は+500円が別途かかります。)、特徴としては商品の「アカウント停止危険度判定(真贋調査など)」をしてくれるのが便利です。

データはKeepa無料版と同じでバーコードの読み取りはそんなに速くないですが、一般的な仕入れリサーチ機能&領収書やレシートを保存しておく機能なども備えています。

ちなみに、ワカルンダはKeepaにも登録しないとランキングなどが見れないのですが、セラースケット会員はKeepaの有料版が半額になるので、お得にKeepaの有料機能を使えるようになります。
細野
細野

健全な仕入れ&販売を行うことでアカウント停止予防に繋がりますので心強いですね。

また、定員オーバーで入れないという声もある「プレミアム」のアカウントでは、追加料金なしでアカウント停止になってしまった場合の復活サービスなどもあるそうです。

停止になったアカウントの復活は、10万円以上の費用をとるところも多いので破格ですね。

  • バーコード読み取り
  • Keepa無料版のデータ表示
  • ダブルスクリーン
  • カスタムボタン対応
  • 売り切り確率の計算(売れ筋・競合数・将来予想)
  • アカウント停止の危険度判定
  • 納品プラン作成
  • 納品ラベル・商品ラベル印刷
  • 売上集計・注文一覧の確認
  • 領収書・レシート保存
  • 利益計算
  • セラースケット会員のみ利用可能
細野
細野

セラースケットは20日間の無料お試し期間があります。

セラースケットの詳細を見てみる

↓ワカルンダのインストールはこちら

ワカルンダ

ワカルンダ
開発元:MASAYA OSHIKAWA
無料
posted withアプリーチ

プライスターアプリ【月額5,280円:無料お試しあり】

プライスター

料金:月5,280円(1ヶ月無料)

プライスターアプリは、プライスター会員のみ使えるアプリで、プライスター会員の費用は月5,280円・一か月の無料お試し期間があります。

出品・売上自動計算など定番の機能に加え、プライスター急便(独自の配送方法)など、他のせどりアプリにはない様々な機能があります。

プライスターアプリは普通のバーコード検索だけではなく、次の店舗のインストアコード(独自のバーコード)も読み込むことができます。

  • ブックオフ
  • TSUTAYA
  • GEO

また、AppleWatchと連携して売り上げやランキングを確認できるのも魅力です。マニュアルも充実していて丁寧に作られているアプリです。

プライスターでできること
  • バーコード読み取り
  • ブックオフ、TSUTAYA、GEOのインストアコード対応
  • カート取得価格、損益分岐点表示
  • 商品の売れ行きを10段階で表示
  • 出品機能
  • FBAかんたん納品機能
  • 商品ラベルや発送ラベルの印刷
  • 価格の自動改定
  • 価格自動変更条件のカスタマイズ
  • 利益計算
  • 在庫管理
  • サンクスメール機能
  • リピート仕入れ
  • 月間ランキング
  • WEBサイト型ツール(PC/スマホ対応)
  • プライスター急便
  • プライスターショップ
  • AppleWatchに対応

 

細野
細野

仕入れのリサーチもできますが、それよりは価格改定が得意なアプリという位置づけ。プライスターの価格自動変更機能はせどりアプリの中でもトップクラスです。

↓【プライスター】をダウンロード

プライスター

プライスター
開発元:CAPSULE-Z
無料
posted withアプリーチ

有名だけど使えなくなってしまったせどりアプリ

細野
細野

「ネット情報の中には今は使えないアプリも普通に紹介されている」ということもここでお伝えしておきます。

あなたがもしこの先「課金してでも”いいもの”を使いたい!」となった時に、間違って使えないアプリを課金してしまわないようにご注意ください。

昔はせどりの定番だった次のアプリは、現在使えなくなっていますのでインストールしなくてOKです。使えるアプリだけを最短で導入していきましょう!

せどりすとプロ【課金注意】※現在は使えません

せどりすとプロ せどりすとプロは、せどりすとの有料版で僕も購入していました。価格が2,820円と手を出しやすい価格ですが、今は全く使えないので注意してください。
せどりすとプロの代わりになるアプリとしては、Ama-jack(無料)がおすすめです。
せどりすとプロ ←せどりすとプロも実際に開いてみたらエラーが出ていました。

 

2018年からアップデートがなく、こちらもせどりすと無料版と同様に「使えなくなっている」「返金してほしい」「詐欺アプリ」というレビューが多いです。

かなり前から使えなくなっているようですが、まだ運営さんの方でアプリを削除されていないのだと思います。

まだ現役アプリとして紹介しているブログも多いですし、少しまぎらわしいですよね。

細野
細野

せどりすとプロは現在進行形で課金&ダウンロード&インストールできてしまうので、この記事を読んだ方は導入しないように注意してください。

せどりすと無料版※現在は使えません

せどりすと 10周年を迎えるせどりすとは、多くのせどらーにビジネス拡大のきっかけを与えたアプリ。
せどりすと無料版の代わりになるアプリとしては、Ama-jack(無料)がおすすめです。
せどりすと 【証拠】エラーが出てしまいます。

今でも「せどりすとの無料版」をおすすめされているのをよく見かけますが、せどりすとの無料版は2022年現在Amazonの仕様変更により使えなくなっています。

※有料版のせどりすとプレミアムは現在でも現役アプリとして活躍しています。(大口出品アカウントが必要です)

細野
細野

せどりすとは知名度も高いので、気軽にインストールしてしまう方が多いかと思うのですが、現在ではこのように使えなくなってしまっています。

 

モノレート※現在は使えません

2020年6月30日にサービスが終了したモノレートは、多くのセドラーが愛用していました。

モノレートの後継として「モノサーチ」というツールが公開されましたが、こちらはCrome拡張機能なのでiPhoneでは残念ながら使えません。

モノレートの代わりになるアプリとしては、Ama-jack(無料)がおすすめです。
細野
細野

モノレートに当時どんな機能があったのかは、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

アマコード 無料版※現在は使えません

アマコード 今でも「アマコードの無料版」をおすすめしている方を見かけますが、2022年現在Amazonの仕様変更によりアマコードの無料版は使えなくなっています。

←【証拠】エラーが出てしまいます。

アマコード無料版の代わりになるアプリとしては、Ama-jack(無料)がおすすめです。

アマコードの無料版に当時どんな機能があったのかについては、こちらの記事でご紹介しています。

せどりで儲からないと悩んでしまったら

ここまで紹介してきたように、せどりは無料アプリでも十分に稼げる可能性があり、誰でも始めやすいビジネスなのですが挫折する方も多くいます。

「せどりで儲からない」と悩む方のために、このブログではせどりで儲かるジャンルなども惜しみなく無料で公開していますので、実践の前に目を通して頂ければあなたのお役に立てると思います。

 

細野
細野

また、店舗せどりは高い再現性と即効性があるのが魅力ですが、最初からガンガン稼いでいくには初期投資が必要になってきます。

初期投資がかかる上に、外注化できないと頭打ちになるのも早く、一人で作業するなら、月20万円くらいで限界がくると思われます。

資金がない方にはおすすめできる手法ではありますが、店舗せどりで資金を作ったりクレカを作れるようになるところを達成できたら、より少ない労力と時間で何倍も稼げるやり方にシフトすることを強くお勧めします。

今回は店舗せどりに焦点を絞って解説をしてきました。ネットせどりのツールに興味のある方は、【無料あり】自動購入ツールのおすすめとAmazon&楽天で使える効率化ソフトを一挙紹介に目を通してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました