「せどりのやり方を知りたい!」
「初心者でも稼げるジャンルは?」
「仕入れや販売はどこがおすすめ?」
などとお考えではありませんか?
せどりは数万円の資金があれば初心者でも挑戦できるビジネスです。しかし何からやればいいのか、いまいち分からない方も多いはず。
そこでこの記事では
- せどりのやり方5STEP
- 初心者におすすめのジャンル5選
- 仕入れ方・出品方法・発送方法
と、全くの初心者がせどりのやり方を学べるように解説していきます。
それぞれポイントも解説しているので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
せどりのやり方は5STEP
せどりには「店舗せどり」「電脳せどり」など多くの種類がありますが、基本的な手順は変わりません。
そのため、はじめに基本を身につけておくことで、さまざまなせどり・転売に応用できるので、初心者の方はぜひ参考にしてみてください。
せどりは以下の5STEPで進めていきましょう。
- 必要なものを準備する
- 扱うジャンルを決める
- 商品を仕入れる
- 商品を出品する
- 梱包・発送を行う
次章からそれぞれ詳しく解説します。
【せどりのやり方STEP1】必要なものを準備する
せどりを事業として行うために最低限必要なものは2つあります。効率的にせどりを行うために欠かせないものなので、あらかじめ押さえておきましょう。
- クレジットカード
- せどりに使えるアプリ
なぜ必要なのか、詳しく解説します。
1. クレジットカード
せどりをするならクレジットカードは必須です。なぜなら、商品を仕入れてから支払いを行うまでに1ヶ月以上期間を空けられるからです。
事業を行う基本は「売上はなるべく早く入金、経費はなるべく遅く支払う」ことです。これを意識することで、常に手元資金に余裕がある状態でせどりを行えるようになるでしょう。
さらにクレジットカードによってはポイントやセールを利用できます。そのためよく使うサイトのカードやポイント還元率の高いカードを用意するのがおすすめです。
また、インターネット・実店舗問わず決済を行うときにクレジットカードが最も便利です。履歴が残り管理もしやすいので、手間暇の削減という意味でも重宝するでしょう。
2. せどりに使えるアプリ
せどり用のスマホアプリは、いつ売れるのか、いくらで売れるのかというリサーチに欠かせません。
せどりではアプリを利用してリサーチを行い、仕入れるか判断するのが一般的です。無料でも優秀なツールが多く存在しているので活用しましょう。
なお、おすすめのツールは「【ほぼ無料】せどりで使えるおすすめ神アプリ13選!仕入れ・出品に使って効率的に稼ごう」で詳しく紹介しています。しっかりチェックしてみてください。
【せどりのやり方STEP2】扱うジャンルを決める
せどりは扱うジャンルによって難易度や必要な資金が異なります。多くのジャンルに手を出すとどれも中途半端になってしまうので、まずは1つに絞って始めるのがおすすめです。
初心者におすすめのジャンルは以下の5つです。
- おもちゃ
- 化粧品
- 家電製品
- 書籍
- ブランド品
詳しく解説します。
1. おもちゃ
おもちゃは初心者に人気のせどりジャンルです。なぜならクリスマスなど価格が上がるタイミングをつかみやすいからです。
キャラクターの人気によって値段が変動するので、話題のアニメや映画などから素人でも売れる商品を簡単に見抜けるでしょう。
しかし、おもちゃはサイズが大きく、移動や管理が大変という側面があります。さらに最近では、Amazonはおもちゃの転売に対して厳しく規制をかけているというのも逆風になっている点の1つ。
そのため利益が出そうな商品を見つけても販売できない可能性があるので、事前にリサーチをしっかり行う必要があります。
2. 化粧品
化粧品はサイズが小さく、在庫管理がしやすい人気のジャンルです。1商品あたりの利益額はあまり大きくないですが、大量に仕入れて販売することで大きな利益を生み出します。
また、数ヶ月で新しいものを買わなければいけない消耗品なので、安定した需要が見込めるのもメリットです。さらに化粧品は仕入原価が抑えられるので、資金が少ない人でも始めやすいです。
ただし、化粧品はメーカーや商品など種類が非常に豊富なので勉強が必要です。普段から化粧品が好きという方は非常におすすめです。
3. 家電製品
家電製品は利益が出やすいジャンルとして不動の人気があります。なぜなら家電量販店のセールやポイントなどを利用すると安く仕入れられ、高い価格で販売できるからです。
家電は1個あたりの利益額が大きく、需要が安定しているメリットがあります。
一方で、仕入原価が高いのである程度まとまった元手が必要になるでしょう。また商品サイズが大きく保管や発送が大変に感じられることがおおいです。
4. 書籍
書籍はせどりの語源であるほど、歴史が古く王道のジャンルです。中古でも値段が下がりにくく、初心者でも始めやすいのが特徴です。
中古本は数百円で仕入れられるほど原価がかかりません。またサイズがほとんど変わらずかさばらないので、管理や発送が簡単です。
一方で、ライバルが多く値崩れする危険性があります。また電子書籍の台頭によって紙の本の需要が減っているので、今後の伸びには期待しにくいでしょう。
5. ブランド品
ブランド品は1点あたりの利益がかなり高い人気ジャンルです。
最近では不要になったブランド品をフリマアプリで出品する一般の方が増えていますが、値段の付け方が甘く、大きな利益を見込める可能性があります。
なかでも、ブランド品転売のメリットを享受しつつ「仕入原価が高い」というデメリットを解消するのが、ブランドリペア転売です。
一般的なブランド品よりずっと安く仕入れられ、高く販売できます。修理する技術が必要なので参入する人が少なくライバルが少ない市場です。
詳しくは関連記事「【2021年】ブランドリペア・リカラー転売は稼げる!違法にならないやり方まで詳しく解説」にて紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください!
【せどりのやり方STEP3】商品を仕入れる
「せどりは仕入れが9割」と言われるほど、利益額に大きく関係します。仕入れを失敗すると赤字の危険も十分にあるので、しっかり確認しましょう。
こちらでは、仕入れのパターンを以下3つ紹介します。
- 店舗で仕入れる
- インターネットで仕入れる
- 【中級編】古物市場で仕入れる
それぞれ詳しく解説します。
1.店舗で仕入れる
店舗せどりは、最も基礎的な仕入れの方法です。
やり方は、せどりに扱いたいジャンルとマッチする&自分の行動範囲にあるお店に行くだけ。例えば、おもちゃのせどりをしたい場合は近隣のトイザらスやイオンに行き、利益が出そうな商品を探して購入します。
実際に店舗に行ってみるとセールが行われていたり、交渉次第で安く仕入れられたりと新たな発見があることも。
ただし、店舗で仕入れる場合は車が必要です。カーシェアなどでスポット的に調達するのも良いでしょう。
2.インターネットで仕入れる
インターネットで商品を仕入れることを電脳せどりと呼びます。
「仕事が終わった後だと店舗はもう閉店時間になっている…」という方は電脳せどり一択でしょう。自分の空き時間にサクサクスマホで仕入れられます。
その分、ライバルが全世界と広がる点は注意しましょう。電脳せどりはリサーチ力が試されるので、さまざまなサイトを開拓できると稼げる可能性が高まります。
電脳せどりについては「【極意】利益率の高い電脳せどりとは!おすすめの仕入先や違法になる3つのケースを紹介」で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
3.【中級編】古物市場で仕入れる
古物市場はせどりに慣れてきた中級者向けですが、利用できれば大きな利益を見込めます。
古物市場には、このようなメリットがあります。
- 品物の数が多い
- 店舗や電脳とは比較にならないほど価格が低い
【せどりのやり方STEP4】商品を出品する
せどりは出品先によって価格相場や手順が違うのでしっかり選びましょう。
初心者におすすめの出品先は以下の3つです。
- Amazon
- メルカリ
- ヤフオク
せどりをしている人のほとんどが使っている販売先なので、まずはこれらすべてに登録するのがおすすめです。
1つずつ解説します。
1.Amazon
Amazonは定番の販売先で、せどり初心者から上級者まで多くの人が利用しています。そのためせどりを始めるなら、必ず登録しましょう。
Amazonは月間利用者数が5,000万人以上いるECモールなので、集客力は抜群です。
しかし近年Amazonは規制を強化しており、出品できない商品が増えてきています。特に新規でスタートした販売実績の少ないアカウントは規制が厳しい傾向があります。
そのためAmazonだけに頼って販売するのではなく、他の販売先を考えておきましょう。
2. メルカリ
メルカリは不用品を売る一般人向けのサービスだと思いがちですが、せどりの販売先としても十分活用できます。
メルカリのダウンロード数は8,000万を超えており、多くのユーザーが登録しています。誰でもできるように改良されたサービスなので簡単に出品・発送がしやすいのがメリットの1つです。
ただ、メルカリのユーザーは安く購入することを目的にしているので、他のサイトより高値で販売するのは難しいです。そのため他のサイトで売れなかった商品をメルカリで売って損切りに使う人が多いです。
3. ヤフオク
ヤフオクはオークション形式の販売サイトで、せどりの販売先では定番です。
ヤフオクは手数料が安く参入しやすいのがメリットです。またAmazonに比べて規制が緩いので、Amazonで売れないものはヤフオクで販売するのが一般的な使い方です。
一方、オークション形式なので値段が安定しません。使い方を間違えると赤字になるので注意しましょう。
【せどりのやり方STEP5】梱包・発送を行う
最後は売れた商品を梱包し発送します。丁寧で迅速な発送が自分のアカウント評価につながるので、気を抜かずに行いましょう。
こちらでは以下の3つのサービスでの梱包・発送のやり方を紹介します。
- Amazon
- メルカリ
- ヤフオク
詳しく解説します。
1.AmazonならFBAが便利
Amazonは自分で発送作業を行うか、Amazonに依頼するか選べます。
なかでも、Amazonで非常に便利なのがFBAです。せどりをしている人の多くが活用しているので、初心者こそ積極的に取り入れましょう。
FBAを利用することで、せどりの手間を減らせます。余った時間や重要はリサーチや仕入れに回せるので、収益を伸ばせるでしょう。
2.メルカリ
メルカリは一般人向けに作られているので、せどり初心者でも簡単に梱包・発送が可能です。
特に持ち込み発送はコンビニまたはヤマト運輸の営業所に行くだけで簡単に発送できます。集荷依頼をすると自宅まで商品を取りに来てくれるサービスもあります。
また匿名発送ができるのもメルカリの大きな特徴です。匿名発送では、知らない方とも身バレを恐れず取引できますよ。
3.ヤフオク
ヤフオクは出品者が梱包から発送まで行うのが一般的です。
主な配送手段は以下のとおりです。
- 宅急便
- 定形郵便
- クリックポスト など
商品によってサイズや必要な緩衝材が異なるので、不備がないよう厳重に梱包して送りましょう。
100円ショップなどで安く調達できることが多いです。
ぜひこの5STEPを身につけて、明日からのせどりに役立ててみてください!
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
初心者は同行サービスを利用するのがおすすめ
せどりをこれから始める全くの初心者は仕入れ同行サービスを利用するのがおすすめです。なぜならせどりには多くの知識と経験が必要で、それを習得するには時間がかかるからです。
仕入れ同行サービスを利用すると、すでにせどりで稼いでいるプロが見るべきポイントや値段交渉などを丁寧に教えてくれます。そのためあなたが稼ぐまで最短のルートになるでしょう。
仕入同行サービスの選び方は「【成功の近道】せどりの仕入れ同行で技術を盗もう!費用感やメリット・探し方を紹介」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
なかでもおすすめしたいのが、僕が提供している古物市場同行です。
仕入れ先は近隣の店舗やインターネットサイトで行うのが基本ですが、その分ライバルも多く、大きく稼ぐのは難しくなってきています。
一方で古物市場ならば、ライバルが少なく稼ぐチャンスが眠っています。こちらの市場に僕が同行して手取り足取り教えます。
詳細は以下からどうぞ!
2ヶ月間のチャットサポート付き!
>> 古物市場同行ツアー の詳細はこちら
ただ、いきなり同行サービスを利用するのは不安な方もいますよね。そんな方には無料のメルマガをおすすめしています。
メールアドレスの入力だけで簡単に登録でき、月収100万円を目指せるせどりノウハウと最新情報をゲットできます。いつでも登録解除は可能なので気軽に試してみてください。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!
・人生を好転させるために必要な考え方が学べる!
・メルマガではせどりや転売で稼ぎたい方に向けた情報を発信!
・今ならセミナー映像を無料でプレゼント!
コメント