「サイドビジネスは難しい?」
「どんなジャンルがおすすめ?」
「ぶっちゃけ稼げる?」
サイドビジネスとは、本業以外の手段でお金を稼ぐことを意味していて、副業とも呼ばれています。
お金に余裕を持つためにサイドビジネスに挑戦しようか迷っている方も多いのではないでしょうか。
せっかくサイドビジネスを始めるのならば、自分にぴったりで失敗しにくい種類を選びたいですよね。
そこでこの記事では、以下の内容を解説していきます!
- サイドビジネスの種類
- おすすめのサイドビジネス
- 安全にサイドビジネスを行うポイント
本業とサイドビジネスを両立し、将来の備えにつなげましょう。
また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
サイドビジネスの6つの種類
サイドビジネスは、ざっくり分類すると6種類に分かれます。
- Web系
- クリエイティブ系
- 投資系
- 労働系
- 物販ビジネス系
- 会社設立系
具体的な職種を知る前に、サイドビジネスにはどのようなアイデアがあるのか把握しておきましょう。
方向性や職種を決める際の参考にしてみてください。
1.Web系
特徴 | ・オンラインで完結できる ・パソコンで仕事ができる |
向いている人 | ・最低限のコミュニケーションができる ・特定のスキルを持っている |
職種例 | ・エンジニア ・Webライター ・Webデザイナー ・動画編集者 |
Web系のサイドビジネスは、オンライン上で仕事を完結できるのが大きな特徴。
パソコンを使ってクライアント(取引先)が求める製作物を作り、納品するのが主な仕事内容です。
依頼される制作物は、職種によって異なります。
例えばWebライターなら文字ベースの記事、動画編集者ならテロップや効果音を付けた動画ファイルの作成などを受注します。
仕事を見つける主な場所はクラウドソーシングサイトです。
クラウドソーシングサイトは、仕事を探しているユーザーと、依頼を引き受けてくれる相手を探しているクライアントとをマッチングさせるサービスのこと。
無料で登録できますので、どのような仕事が募集されているのかまずは確認してみてください。
2.クリエイティブ系
特徴 | ・自分で作ったものを売る ・頼まれたものを作る |
向いている人 | ・自己表現をしたい ・人に作品を届けたい |
職種例 | ・画家 ・写真家 ・ハンドメイド作家 ・小説家・漫画家 ・サウンドクリエイター |
自分で作ったものに値段をつけて売ったり、頼まれたものを作って渡したりするサイドビジネスです。
写真ならばPIXTA、ハンドメイド作品であればminneなど、分野ごとに専門の販売サイトがあります。
即売イベントで自ら作品を販売することもできます。
SNSやブログを通して作品に買い手が付くこともポイント。
作品例を見た人が「このようなイメージで◯◯を作ってくれませんか?」と声をかけてくれることがあるのです。
趣味で作品作りをしている方は、販売につなげられないか検討してみましょう。
3.投資系
特徴 | ・お金を動かして増やすイメージ ・上手くいけば不労所得化できる |
向いている人 | ・長期的な目線で考えられる ・正しい情報から客観的な判断ができる ・初期費用を準備できる |
投資ジャンルの例 | ・株の売買 ・配当の受け取り ・FX(外国為替) ・仮想通貨 ・投資信託 ・不動産 |
投資系のサイドビジネスは、お金を出して株などを買い、価値が上がったら手放して差額を利益として受け取る仕組みです。
例えば手数料などを除いて考えると、1,000円で株を買って価値が1,500円になったら売れば、500円の利益が生まれます。
正しい情報をもとに売買のタイミングを見極めれば、大きな利益を見込めるでしょう。
しかし、価値が下がって資産がマイナスになるリスクもあります。
株やFXを買う資金や専門的な知識がある程度必要ですが、数回のクリックだけで取引できるので本業と両立しやすいです。
4.労働系
特徴 | ・働いた分だけお金がもらえる ・時間が必要 |
向いている人 | ・サイドビジネスに充てる時間がある ・体力に自信がある |
職種例 | ・アルバイター ・デリバリーの配達員 |
本業の仕事終わりや休日に、他の仕事をするサイドビジネスです。
コンビニなどでアルバイトをしたり、日雇いの仕事をしたりするイメージ。
シンプルではありますが、働いた分だけ給料として確実にお金を稼げます。
デメリットは、ほとんどの仕事で時間を拘束される可能性が高いことです。
「ダブルワークOK」と買いてある求人であれば、サイドビジネスに寛容的です。
5.物販ビジネス系
特徴 | ・仕入れ値よりも高く売って利益を作る |
向いている人 | ・初期費用を準備できる |
ジャンル例 | ・輸出入販売 ・無在庫転売 ・ブランドリペア転売 ・せどり |
商品を仕入れ、購入価格よりも高く売るのが転売取引系です。
Amazonに出品したり、ショッピングサイトを作ったりすれば個人でも簡単に物販ビジネスができるようになりました。
また、メルカリなどのフリマアプリでも仕入れや販売を行えます。
自分で選んだ商品をたくさんの人に知ってもらいたい、オンライン上でお店を開きたいという方におすすめです。
6.会社設立系
特徴 | ・法人を作ってビジネスを行う ・独立のチャンスをつかめる |
向いている人 | ・社長になりたい ・ビジネスアイディアがある |
職種例 | ・飲食店オーナー ・講師 ・コンサルティング |
「ここまで紹介したサイドビジネスを大規模に展開したい」「新事業のアイディアが固まっている」という方は、会社設立をするのもおすすめです。
0円で会社を設立できるように法律が変わり、起業のハードルがかなり低くなりました。
休日だけカフェオーナーをしたり、教室を開いたりする週末起業スタイルなら、本業があっても会社設立に挑戦しやすいでしょう。
事業が上手くいかなくても本業の給料で生活を支えられるのは、サイドビジネスならではのメリットです。
新サービスの提案やコンサルティングの提供など、アイディアさえあればどのような内容でも起業できますよ。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
【確実に稼ぐ】おすすめのサイドビジネスランキング
ここからは、サイドビジネスの具体的な職種をランキング形式で紹介していきます!
- せどり
- Webライター
- 動画編集
- エンジニア
- YouTuber・ブロガー
- フランチャイズ経営
- 投資信託
自分にもできそうなサイドビジネスを探してみてくださいね。
【1位】せどり
メリット | ・ノルマや締め切りがないので本業と両立しやすい ・趣味を活かせる |
デメリット | ・資金が必要 |
せどりとは、商品を仕入れて購入価格よりも高く売って利益を作ることです。
「転売」や「物販」とも呼ばれています。
せどりや転売と聞くと悪いイメージを持っている方もいるかもしれませんが、正しく行動すれば健全なサイドビジネスにできます。
ノルマがなく自分のペースで活動できるので、本業があっても挑戦しやすいです。
メリットは趣味や興味分野を活かせること。
例えばゲームが好きな人なら「このソフトは最近人気だから高額で取引できるだろう」と、目利きに役立てられるのです。
最初に仕入れをするための資金は必要ですが、ジャンク品やディスカウント品を選べば格安で商品を手に入れられるでしょう。
せどりの具体的なやり方については関連記事「【初心者必見】せどりのやり方5STEPを徹底解説!扱いやすいジャンル5選を一挙公開」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
【2位】Webライター
メリット | ・特別な知識が必要ない ・初期投資が少ない |
デメリット | ・案件によっては報酬が低い |
Webライターは、Webサイトに掲載するための文章を書く仕事です。
多少の文章力は必要ですが、特別な知識はいらないので比較的チャレンジしやすいでしょう。
インターネットに繋がるパソコンがあれば仕事を始められます。
Webライターのサイドビジネスで稼ぐポイントは、専門性の高い記事を書くこと。
専門性を必要とする記事は執筆が難しく、正しい情報をまとめられる人材が限られているので、通常よりも高い報酬で募集されています。
報酬が多い仕事は応募者も集まりやすいですが「執筆テーマに近い本業をしています!」「関連資格を持っています!」とアピールすれば、倍率を勝ち抜いて効率よく稼げるでしょう。
【3位】動画編集
メリット | ・動画への需要が高い ・スキルが身につく |
デメリット | ・ソフト代がかかる |
動画編集は、クライアントから指定された映像素材を編集し、作品として完成させる仕事。
会社案内の映像やYouTubeに投稿する動画などを制作します。
映像を完成させるまでに行う作業の例は以下の通りです。
- 映像のカット
- テロップ入れ
- 効果音・BGMの挿入
- 特殊効果の挿入
仕事に使用するのはパソコンと編集ソフトです。
ソフトによっては月額料金がかかります。
情報発信のツールとして動画に注目が集まっているので、今後ともジャンルの成長が見込めるでしょう。
【4位】エンジニア
メリット | ・案件の報酬が高い ・スキルが身につく |
デメリット | ・勉強が必要 |
エンジニアは、プログラミング言語を使ってツールやアプリケーションの開発を行います。
プログラミングやネットワークに関する専門知識が必要ですが、高い報酬を期待できるでしょう。
IT業界全体で人手が不足しているため、実力さえあればたくさんの案件に出会えます。
特にIT業界で普及が進むクラウドサービスに精通したエンジニアが注目されています。
未経験の方は、プログラミングを体験できるWebサイトなどで、まずはエンジニアの雰囲気を確かめてみましょう。
【5位】YouTuber・ブロガー
メリット | ・伸び幅が大きい ・締め切りやノルマがない |
デメリット | ・確実に稼げるとは限らない |
YouTuberやブロガーは、広告収入を稼ぎの柱にしています。
動画やブログ記事に表示される広告を閲覧されたりクリックされたりすると、回数に応じて収入が入る仕組みです。
また、自身の動画や記事で紹介した商品が買われるとお金をもらえるアフィリエイト型の収入もあります。
動画や記事を作成する手間はかかりますが、繰り返しユーザーに見られることで何度でも収入が生まれるチャンスがあります。
安定して稼げるようになれば半自動的なサイドビジネスにできるでしょう。
なかには動画やブログで本業を大きく超える収入を得ている方も。
ただし、必ず収入が発生するわけではないので注意が必要です。
【6位】フランチャイズ経営
メリット | ・伸び幅が大きい ・本格的なビジネスができる |
デメリット | ・資金が必要 |
フランチャイズ経営は、身近なお店で例えるとセブンイレブンなどが導入している経営方式のこと。
セブンイレブンの店舗システムやブランドを借り、加盟店としてお店を経営するイメージです。
加盟店は、ブランドの一員として営業させてもらう代わりにロイヤリティを支払います。
自分で事業をスタートするよりも、すでに影響力のあるブランド名を借りた方が経営の失敗を最小限に抑えられます。
加盟店とブランドのマッチングをサポートするサイトもありますので、サイドビジネスでも契約できる募集がないかチェックしてみてください。
【7位】投資信託
メリット | ・手間がかからない ・少額から投資できる |
デメリット | ・すぐには大きなリターンにならない |
投資信託はお金を運用会社に預けて運用してもらい、利益の還元を受けて稼ぐ方法のことです。
1人ひとりの出資額は少なくても、大人数からお金を集めることで運用会社が規模の大きな取引を行なってくれます。
株の知識がなくても気軽に始められるのがメリットです。
しかし、プロに運用を任せるとはいえ情勢によっては元本割れのリスクもあります。
「株や資産形成は気になるけれど本格的な取引は不安」という方に投資信託がおすすめです。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
安全にサイドビジネスを行うポイント
サイドビジネスを始めたいけれど、失敗は避けたいという方も多いのではないでしょうか。
こちらでは、安全にサイドビジネスをするためのポイントを3つ紹介します。
- 企業の規則を確認する
- 確定申告をする
- スケジュール管理を徹底する
それぞれ確認し、職場とのトラブルを防ぎましょう。
1.企業の規則を確認する
副業解禁の動きで、サイドビジネスにチャレンジしやすくなってきました。
しかし一部の企業では、サイドビジネスや副業が規則で禁止されているので注意が必要です。
就業規則や副業のガイドラインに目を通してから行動を始めましょう。
規則を破ると人事評価に傷がついたり、処分されたりする恐れがあります。
「届出を出せばOK」「他社と労働契約を結ぶのは禁止」など、条件によってはサイドビジネスを始められる会社もあります。
就業規則を確認する方法がわからなければ、人事や総務に問い合わせしてみましょう。
2.確定申告をする
サイドビジネスとはいえ、確定申告が必要です。
確定申告を怠ると脱税につながるので、必ず正しく手続きしておきましょう。
確定申告で決定した税金は、2種類の中から納付方法を選べます。
- 自分で納める「普通徴収」
- 会社に任せる「特別徴収」
特別徴収を選ぶと税金が給料から天引きされるので、会社にサイドビジネスがバレる原因になります。
規則を守っていれば会社バレしても問題はありませんが、上司や同僚に余計な詮索をされたくないという方は、確定申告で普通徴収を選択してくださいね。
確定申告については関連記事「【保存版】せどりの確定申告のやり方5STEP!税理士に依頼せず個人でソフトを使う方法とは」にて、せどりの場合を例に詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
3.スケジュール管理を徹底する
サイドビジネスをする際は、スケジュール管理が重要です。
本業と両立するために、時間を効率的に使ったり、予定のブッキングを防いだりするためです。
サイドビジネスを優先させすぎて本業に支障をきたしては本末転倒になります。
- 通勤時間を無駄にしない
- 本業とサイドビジネスの時間にメリハリをつける
- 休むときは休む
など工夫し、限られた時間で最大限の利益を追求しましょう。
ぜひこの記事を参考に、自分に合ったサイドビジネスを始めてみてくださいね!
また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!
・人生を好転させるために必要な考え方が学べる!
・メルマガではせどりや転売で稼ぎたい方に向けた情報を発信!
・今ならセミナー映像を無料でプレゼント!
コメント