PR

せどろいどの効果的な使い方を徹底解説!売れる商品をサクッとリサーチしよう

せどり
この記事は約9分で読めます。
-

メルマガ

「せどろいどを使ってせどりで稼ぎたい」
「有料版にしたほうが良いのかな?」
「バーコードを読めるって聞いたけど」

Androidスマホを利用しているせどらーの多くが、せどろいどを利用しています。しかし「せどろいどにはもっと効果的な使い方があるのでは」と考えている方が多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、

  • せどろいどについて
  • せどろいどの設定方法
  • せどろいどの検索方法

について解説します。

ぜひこの記事を参考に、せどろいどで効率的な仕入れを始めてみてください!

また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!

 

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

せどろいどとは!概要をサクッと解説

ここでは、せどろいどについて解説します。

  1. せどろいどとは
  2. 有料版(プレミアムアカウント)とは

それでは解説します。

1. せどろいどとは

せどろいどは、多くのせどらーが愛用しているAndroid用アプリです。iPhone版の姉妹アプリとして「せどりすと」があります。

仕入れの際に商品のバーコードを読み取ればAmazonでの販売価格を調べられるため、せどらーには必需品と言えるアプリです。

せどろいどには、他にも以下のような便利機能があります。

  • 商品検索機能
  • 粗利計算機能
  • 在庫の管理機能

せどりにおける仕入れから在庫の管理まで、一気通貫で活用できる仕様です。さらに、せどろいどは無料で使えるため、せどらーであれば、ほとんどの人がダウンロードしているアプリと言えます。

せどりツール「せどろいど」

せどりツール「せどろいど」
開発元:Orela.org
無料
posted withアプリーチ

2. 有料版(プレミアムアカウント)とは

せどろいど自体は無料で使えますが「プレミアムアカウント」という有料版があります。有料版は月額2,300円で利用可能で、2週間は無料でお試し利用できます。

有料版ならではの機能は、以下の通り多数あります。

  • 「ブックオフ」「ゲオ」「TSUTAYA」の独自のコードを読み込む機能
  • Amazon一括出品用のファイルを自動生成
  • 検索リスト画面での出品状況の閲覧
  • コンディションを加味した最安値取
  • 商品読み上げ機能
  • 広告非表示
  • 検索した商品が既に出品しているかどうかのチェック

数ある機能の中でも、商品読み上げ機能が優秀です。イヤホンなどで、スマホ画面を見ることなく商品情報を確認できます。バーコードリーダーと組み合わせると、検索スピードが向上するのでおすすめです。

せどろいどの使い方【設定編】

せどろいどを利用したいが「設定方法が複雑でわかりにくい」と、感じる方がいるのではないでしょうか。ここでは、せどろいどの設定方法を5つ紹介します。

  1. アプリのダウンロード
  2. API設定
  3. 出品アカウントタイプの設定
  4. Bluetooth SPP接続設定
  5. MWS-API情報設定

1つずつ解説していきます!

1. アプリのダウンロード

最初は、スマホにせどろいどアプリをダウンロードしましょう。

せどりツール「せどろいど」

せどりツール「せどろいど」
開発元:Orela.org
無料
posted withアプリーチ

画面上に「インストール」ボタンが表示されていますので、タップします。同意事項がポップアップで表示されますので、確認の上「同意する」ボタンをタップしてください。

するとインストールが開始されますので、完了したら待受画面にせどろいどのアイコンが表示されるのを確認しましょう。

アプリを開くと最初に免責事項が表示されるので、確認の上同意すればせどろいどが利用できます。

2. API設定

せどろいどをダウンロードしたら、API設定を必ず行いましょう。APIとは、複数のアプリ等の機能を共有できる仕組みです。

せどろいどとAmazonのサービスを連携させて、情報を得るために必須の設定です。

初期状態では「API利用」が「利用しない」と設定されています。「API利用」の部分をタップすれば、設定画面がポップアップで表示されます。ここで「MWSーAPI」に変更しておきましょう。

3. 出品アカウントタイプの設定

出品アカウントタイプの設定も、忘れずに行っておきましょう。初期状態では「小口出品者」に設定されています。

自身が大口出品者である場合は「出店型出品者」を選択してください。せどらーであれば、基本的に「出店型出品者」に設定しておけば問題ありません。

またもう1つ「プロマーチャント」という選択肢があります。「プロマーチャント」を選択すると、検索した商品の粗利が少なく見積もられる機能です。

粗利を少なく見積もるということは、取引後に「想定より利益が少ない」といった事象を防げます。使い方によっては便利な機能なので、特徴を理解しておきましょう。

4. Bluetooth SPP接続設定

「Bluetooth SPP接続設定」とは、バーコードリーダーを別途用意している場合の設定です。設定する際に「SPP接続を利用する」のチェックは外しておくのがおすすめです。

チェックを入れると、バーコードリーダーがせどろいどアプリと接続されることになります。この状況では、せどろいど以外のアプリでバーコードリーダーが使えなくなってしまいます。

せどろいどアプリを利用していないときでも、バーコードリーダーを使えたほうが何かと便利でしょう。「SPP接続を利用する」のチェックは、外しておきましょう。

5. MWS-API情報設定

MWS-API情報設定も、必ずやっておきましょう。MWS-API情報設定をしていないと、検索した商品の新品及び中古の出品者が0だった場合、検索結果が表示されなくなります。

実は出品者0という状態は「ライバル0」の状態です。検索に引っかからなかったとスルーしてしまうと、大きなチャンスを失うことになります。MWS-API情報設定は、必ず行っておきましょう。

設定する際は「MWS-API情報設定」をタップして、以下の項目を入力してください。

  • 出品者ID
  • AWSアクセスキーID
  • 秘密キー
  • マーケットプレイスID

入力後に「MWS-APIテスト」で設定できているか確認して見ましょう。

せどろいどの設定方法については、関連記事の「【決定版】せどろいどの設定方法を徹底解説!ツールを使いこなして有利にせどりをしよう」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

 

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

せどろいどの使い方【検索編】

せどろいどには、非常に便利な検索機能があります。ここでは、せどろいどの検索方法を2つ紹介します。

  1. キーワード検索
  2. バーコードリーダー

それでは解説しましょう!

1. キーワード検索

せどろいどでは、キーワードで商品検索ができます。日本では、商品を識別するために「JANコード」という番号を使っています。

そのため、仕入れを検討したい商品を調べるには、JANコードを入力するのが一般的でした。しかし、せどろいどでは商品名などを直接入力して、検索ができます。他の検索アプリを立ち上げる必要がないので、大変便利です。

また、せどろいどの検索結果から「Keepa」という商品の相場を調べられるツールと連携できます。Keepaは非常に便利で、せどらーなら必ず利用するべきツールです。

Keepaについては、関連記事の「【入門】Keepaはスマホでも使える!登録方法・通知設定・便利な使い方を詳しく解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

 

2. バーコードリーダー

せどろいどには、スマホのカメラを利用したバーコードリーダー機能があります。商品のバーコードにスマホのカメラをかざすだけなので、非常に簡単です。

わざわざスマホのロックを解除して、アプリの検索窓に商品名などを入力する必要がありません。手入力に比べて圧倒的に時間短縮できるため、非常におすすめです。

バーコードリーダーを使って商品の相場等を調べた上で、仕入れを行って転売することを「ビームせどり」と言います。

ビームせどりについては、関連記事の「【攻略】目立たないビームせどりのやり方とは!違法・禁止に ならない方法を徹底解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

 

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

せどろいどの効果的な使い方

せどろいどを有効活用することで、他のせどらーよりも仕入れを優位に進められるでしょう。ここでは、せどろいどの効果的な使い方を4つ紹介します。

  1. 定価より安い商品を調べる
  2. 過去に売上が上昇した商品を調べる
  3. 出品者数が多すぎない商品を調べる
  4. 需要より供給が少ない商品を調べる

1つずつ解説していきます!

1. 定価より安い商品を調べる

大原則として、定価より安くなっている商品を調べましょう。せどりは、商品の「仕入れ値と販売した価格との差額」で利益を出すビジネスモデルです。

定価より安くなければ利益がでないので、最優先で確認する項目です。また、販売する予定のサイト上での相場価格よりも安いかを確認することも重要です。

販売価格が定価より安い商品を見つけたら、購入を検討しましょう。逆に定価より高い商品は、基本的には検討から外しましょう。

ただし、品薄のブランド品などで「そもそも正規店で手に入らない」商品もあります。その場合は、定価以上で仕入れてもそれ以上の値段で売れることがあります。

せどろいどで確認するべきは「定価」または「販売先の価格相場」より安い商品です。

2. 過去に売上が上昇した商品を調べる

過去、複数回にわたり売上が上昇している商品は狙い目です。売上の増減が激しいということは、今も購入希望者がいると考えられます。

すぐには売れな方としても、長期に渡って在庫になることはないでしょう。せどろいどで、過去の売上データを確認してみてください。

売上の上昇基準ですが、以下の通りと言われています。

  • 本のランキング50万位以内
  • CDのランキング10万位以内
  • ゲームのランキング1万位以内

過去3ヶ月で、5回以上上記のランキングに入っている商品は狙い目です。そのような商品を見つけたら、積極的に購入を検討しましょう。

3. 出品者数が多すぎない商品を調べる

せどろいどを使って、出品者数が多くない商品を調べましょう。出品者が多いということは、競合が多いということだからです。

ベストな出品者数は5〜10名程度ですが、20名程度までなら許容範囲です。競合があまり多くない商品を選べば、売れ残ることもないでしょう。

4. 需要より供給が少ない商品を調べる

売れやすいのは、需要が供給を上回っている商品です。ターゲットになりうるのは、以下のような商品です。

  • 限定商品
  • 生産終了
  • 期間限定
  • エリア限定

上記の他に「特典の非売品」などは需要は高いかもしれませんが、そもそもの価値が高くない可能性があるので注意しましょう。

逆に人気商品は多くの中古品が出回っている可能性が高いので、避けたほうが無難です。人気商品を見つけると、テンションが上がって思わず買いたくなってしまいますが、落ち着いて需要を確認しましょう。

ぜひこの記事を参考に、せどろいどを徹底的に活用してみてください!

また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!

 

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!

・メールアドレスだけの簡単登録!
・人生を好転させるために必要な考え方が学べる!
・メルマガではせどりや転売で稼ぎたい方に向けた情報を発信!
・今ならセミナー映像を無料でプレゼント!

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました