PR

【完全網羅】ブランド品の仕入れルート14選!格安仕入れには古物市場や輸入がおすすめ

ブランド転売
この記事は約12分で読めます。
-

メルマガ

「ブランド品はどこから仕入れればいい?」
「偽物が流通していない仕入れルートはある?」
「おすすめの仕入れルートは?」

せどりの利益率を底上げするなら、ブランド品を扱うことがポイント。

しかし仕入れルートにこだわらなければ、偽物や粗悪品を買い付けてしまい、せどりが失敗する原因となります。

信頼性の高い仕入れルートを複数持ち、特徴によって購入先を使い分けることが大切です。

そこでこの記事では、ブランド品のおすすめ仕入れルートを全部で14個紹介していきます。

仕入れを成功させるポイントも解説するので、これからブランド品の買い付けに挑戦する方は、ぜひ参考にしてみてください!

正規のブランド品を安全に購入できる仕入れルート7選

さっそくブランド品の仕入れルートを紹介していきます。

それぞれ詳しく見ていきましょう!

公式店

公式天はブランドが運営を行う、正規店のお店を指します。

ここで販売されている商品は確実に正規品であり、偽物が混ざることはありません。

ネットで完売してしまっている商品や、話題の新作はすぐに品薄になるため、発売直後に店舗で手に入れれば、利益を出せる可能性があります。

日本の公式サイト

日本の公式サイトは、ブランドが直営しているのでもちろん偽物は流通していません。

「個人が運営しているネットショップではきちんと商品が届くか不安」という方は、なるべく公式から仕入れるようにしましょう。

発売前の商品を予約できる公式サイトも多く、競争率の高い新作を確保するのに役立ちます。

注意したいのは、ブランドの公式サイトをそっくり真似た偽サイトが存在していること。誤って偽サイトから購入すると、偽物が届いたりフィッシング詐欺の被害に遭ったりする可能性があります。

正規品を仕入れたいけれど直営店が近くにないとお困りの方は、公式サイトをぜひ活用しましょう。

海外版の公式サイト

海外版の公式サイトを使うメリットは、日本よりも安い価格で正規品を仕入れられること日本の公式サイトや直営店では、ブランド品がディスカウントされることはほとんどありません。

海外版サイトなら、ハイブランドでもシーズン毎にセールを行っていることが多いのです。例えばCOACHなどで、日本にはない特別なセールで安く仕入れできます。

ただし、一部の海外版公式サイトには、日本のIPアドレスではアクセスできません。Chromeの拡張機能である「VPN Free – Betternet Unlimited VPN Proxy」などを使い、アクセスできるように工夫する必要があります。

そのほかデメリットは、海外から輸入するために税金がかかることです。定価に加算される形で、関税や消費税がかかることを覚えておきましょう。

なお、関税の考え方については関連記事「【5分で分かる】個人輸入には関税がいくらかかる?税率が安くなる金額や計算方法を徹底解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

日本の公式店舗

デパートなどに入っている公式店舗でも、正規品を確実に仕入れられます。

店舗限定のノベルティや、ショッパーなども一緒に入手できることがメリットです。ノベルティやショッパーは「商品は高くて買えないけれど、小物でもいいからブランド品を持ちたい!」というニーズがあります。

公式サイトや非正規ルートでは手に入らないノベルティもあるので、公式店舗をぜひ活用してみてください。

ただし公式店舗では、転売対策で購入金額や点数を制限している場合がほとんど。スタッフが常に監視しているので、転売を目的とした不審な動きには敏感です。

1度に大量の仕入れはできないお店が多いので、注意してください。

海外の公式店舗

旅行仕事で海外に行く機会が多い方は、現地の公式店舗も活用しましょう。

為替の関係で日本よりも安い価格で購入できたり、現地限定のレアな商品を仕入れたりできます。

しかし日本の公式店舗と同じように、転売対策の購入制限があることは変わりありません。

また、仕入れたブランド品を日本に持ち帰る際、空港で荷物をチェックされて関税がかかります。

動物が原材料に使われていたりすると空港で指摘され、せっかく購入したブランド品を持ち帰れない場合もあるので注意しましょう。

アウトレットモール

アウトレットモールとは、シーズンが過ぎた商品や訳あり品を集め、安く販売しているショッピングモールのことです。

ブランドの公式店舗が出店しているので、偽物は流通していません。

「訳あり品」とはいっても、扱っているのは次のようなものです。

  • タグが取れたもの
  • 通販で返品された未使用品
  • 長く在庫として保管されていたもの

訳ありという呼び方ではありますが、転売するには問題がない商品がほとんどなのです。

半額以上も割引されている商品も珍しくありません。

免税店

免税店とは消費税や関税がかからない「免税価格」で、商品を安く買えるお店です。空港などには、免税のブランドショップが多く出店されています。

免税店を利用できるのは、その国に旅行に来た人のみ。日本に住む人が、日本国内の免税店を利用することは原則できません。

  • アメリカに行ったついでにアメリカの空港にある免税店を利用する
  • イタリアに行ったついでにイタリアの空港にある免税店を利用する

このように海外に行った際、現地の免税店をフル活用しましょう。

直近で日本から出国する予定があれば、日本人でも国内の免税店を利用できる場合もあります。

展示会・見本市

展示会や見本市では、ブランド側やメーカーが商品を持ち寄って売り込みをしているイベントです。

担当者と直接話したり連絡先を交換したりして、仕入れルートの開拓に役立てましょう。

見本市・展示会に参加するメリットは以下の通り。

  • 一般には非公開のカタログが手に入る
  • 価格や仕入れの条件交渉ができる
  • ブランド品の実物を見て仕入れを決められる

より本格的なせどりをしたい、大量ロットでブランド品を仕入れたいという方におすすめの仕入れルートです。

安くブランド品を買い付けできる正規店以外の仕入れルート

正規店以外の仕入れルートでは、ブランド品を定価よりも安く買い付けできます。

代表的な仕入れルートは次の7つです。

  1. リサイクルショップ・質屋
  2. フリマアプリ・ネットオークション
  3. ファッション系通販サイト
  4. 国内のネットショップ
  5. 海外のショッピングサイト
  6. 古物市場

各仕入れルートの特徴などを紹介していきます。

リサイクルショップ

リサイクルショップでは、お店が個人から買い取った商品を販売しています。店頭に並べる前にスタッフが検品しているので、中古品とはいえ売り物にならないような粗悪品を仕入れてしまう心配はありません。

なかには、ほぼ使っていない美品や未開封の新古品が売られていることも。最寄りのリサイクルショップには積極的に通い、商品をチェックしておきましょう。

フリマアプリ・ネットオークション

フリマアプリやネットオークションでは、個人が不用品として手放したブランド品が多く流通しています。

ブランド品に詳しくない一般の方が出品しているので、価格設定が甘い商品も多いことがポイントです。なかには、レアなブランド品が超低価格で出品されていることも。

出品者とメッセージでやり取りし、値下げやまとめ買いの交渉ができるサイトもあります。

さらに送料込みの値段で売られている商品を仕入れれば、原価率の計算も簡単になるでしょう。

ヤフオク

まず最初に紹介するのはヤフオクです。国内最大手のオークションサイトであり、取扱量は軍を抜いてます。ここで見つけることの出来ない商材は、他で探しても見つけるのは困難です。一方で偽物を買い付けてしまうリスクがあり、買付にあたっては見極めが必要です。

コツとしては仕入先をストアアカウントにすることです。ストアアカウントは真贋基準をヤフーに提出して、認証を受けなければ販売ができません。ストアカウントから仕入れをすれば偽物を購入してしまうリスクは激減します。

オークションで競り負けないコツは、予約入札を使うことです。事前に予算と入札のタイミングを設定しておくことで、入札忘れや、予算オーバーで赤字になることを防げます。

メルカリ

国内最大手のフリマアプリがメルカリとなります。出品数こそヤフオクには劣りますが、個人販売がメインとなり、安い価格で購入できることも珍しくありません。

個人が偽物と知らずに販売をすることもあり、真贋リスクがあるのが難点です。

アラート設定を使えば指定した条件に合致した商品をスマホに通知させることもできます。

フリマアラートアプリまとめ
アラートアプリを使うことで、事前に設定した条件に合致する出品をスマホに通知させることが出来ます。 最近になり、フリマアラートを代表とするアラートアプリが使えなくなってしまいました。 そこでこの記事では現在でも使えるアラートアプリとツールを紹...

eBay

世界最大のオークションサイトから仕入れるやり方です。

真贋のリスクがある事に加え、日本に商品が届くまでにラグがあり、キャッシュフローが良くないです。

ファッション系通販サイト

ブランド系のファッションアイテムに特化した通販サイトがあります。

定価と比べて大幅な割引がされているサイトも多いので、格安でブランド品を買い付けたい方におすすめの仕入れルートです。

日本で有名なファッション系通販サイトの例は次の通り。

一部のサイトでは海外から商品が届く場合があるため、仕入れの時間がかかることに注意しましょう。

セカンドストリートオンライン

アパレルに強い全国チェーンのセカンドストリートのネットショップに張り付いて仕入れる方法です。

海外のショッピングサイト

海外のショッピングサイトから、ブランド品を輸入する仕入れ方もあります。

特に中国サイトでは、日本よりもブランド品が格安で出品されていることがメリットです。

サイト内では中国語が使われていますが、パソコンの翻訳機能を使えば日本のショッピングサイトと似たような感覚で利用できます。

欧米のショッピングサイトでは、eBayというショッピング・オークションサイトが定番です。

海外サイトの利用が難しいと感じたら、仕入れを仲介してくれる輸入代行業者の利用も検討しましょう。

中国輸入で使えるサイトは関連記事「【激安】おすすめ中国通販サイト12選!日本語対応サイトで安全に商品を仕入れよう」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

古物市場

古物市場とは、中古品の売買を専門としたオークション会場のことです。各地域の会場で定期的にオークションが開催されています。

ブランド品を含んだあらゆる商品を格安で落札できる、せどりの穴場的な仕入れルートです。ブランドファッションに特化した古物市場もあるので、せどりのテーマに合わせて参加する会場を選んでみましょう。

ただし古物市場は、古物商許可という中古品の売買をする専門資格を持たないと利用できません。

古物市場の敷居が高いと感じたら、せどりのプロが一緒に仕入れをしてくれる同行サービスの利用をおすすめします。

古物市場の参加方法は関連記事「【完全版】初心者が古物市場に参加する5ステップ!ネットオークションも解説」をぜひ一緒にご確認ください!

買取

古物商の資格を取得すると、リサイクルショップが行っているような買取業務を行うことが出来るようになります。お客さんから商材を直接買い取ることで、確実に利益が出る価格帯で商品を買い付けることが出来るので、高い優位性があります。

 

ブランド品の流通というのは、

買取 > 古物市場 > ヤフオク&メルカリ > 店舗

の順番で介入する人が増えて値段が高くなっていきます。

 

中間マージンが最も少ない最上位の仕入先が買取です。

 

買取せどりは今後も稼げる可能性が非常に高い手法と言えるでしょう。

 

しかし欠点もあり、買取のための資金が必要だったり、相場に対する知識、広告費、ウェブ集客の知識、商材を引き取るための車など初期投資が必要になります。

 

副業で買取せどりに参入するのはほぼ不可能と考えていいでしょう。

海外店舗・アウトレットモール

現地に住む人を雇用して仕入れを依頼したり、自身が海外に渡航をして仕入れる方法です。国内での店舗と同様、そのお店に出向ける人しか仕入れられない商品を扱える強みがあります。

ブランド仕入れを成功させる5つのポイント

ブランド品は単価が高いジャンルなので、仕入れでの失敗は避けたいところです。

ここからは仕入れを成功させるポイントを紹介していきます。

偽物に気をつける

ブランド品の仕入れでは、誤って偽物を買わないように注意してください。

非正規のショッピングサイトやフリマアプリでは、本物の商品画像で期待を持たせながら、偽物を送ってくるケースも多くあります。

出品者の評価を確認したり、現物の写真が掲載されている商品を優先して購入したりして、偽物を仕入れないよう対策しましょう。

万が一偽物を仕入れると、購入者からのクレームや販売サイトのペナルティを受ける原因になります。

パートナーに買い付けを依頼する(外注化する)

本格的にせどりを行う際は、パートナーに買い付けを依頼することで仕入れルートを拡大できます。

海外在住の人とパートナー関係を結び、現地の小売店や、日本への発送に対応していない通販サイトなどでの買い付けを頼むのです。

代わりに購入した商品を日本まで送ってもらう代わりに手数料を渡すことで、お互いの利益とする仕組みです。

日本語ができるパートナーを探せば、海外からの仕入れでも自分が英語を話す必要はありません。せ
どりが上手くいったら、買い付けパートナーを探して活動をステップアップしてみてくださいね。

海外からの現地仕入れも検討する

時間や費用に余裕があれば、海外からの現地仕入れも検討しましょう。

為替の関係などで日本より安い価格でブランド品が販売されていたり、日本には流通していないレアなアイテムを仕入れできたりすることがメリットです。

せどりのライバルと差別化する際は、海外の仕入れルートも活用してみましょう。

トレンドを考慮する

ブランド品市場は、流行の変動が激しく、消費者の嗜好の変化に敏感です。最新のブランド動向を把握することは、仕入れ戦略の効果的な策定に不可欠です。

市場分析を行うことで、どのブランドが上昇傾向にあるのか、また、消費者の間でどのような価値観が重視されているかを理解することが可能です。これにより、流行に左右されずに安定した需要が見込める商品や、急成長が予想される新ブランドの商品を先読みして仕入れることができます。

シーズンごとのトレンドを把握することは、年間を通じて効率的な商品仕入れを行う上で重要です。春夏秋冬、それぞれの季節には特有の色彩やデザインが流行りますし、消費者の購買行動も季節によって大きく異なります。例えば、夏には明るい色の軽やかな素材のアイテムが好まれる傾向にあり、冬には防寒性が高く、豪華な装飾が施されたアイテムが求められます。

仕入れ計画を立案する際には、これらの季節特有の需要を予測し、適切なタイミングで市場に投入するための戦略を練ることが求められます。また、シーズンオフの商品は、プロモーションやセールを通じて在庫を効率的に処分する計画も必要です。これにより、在庫過多のリスクを低減し、キャッシュフローを最適化することが可能になります。

これらの戦略を実行するためには、過去のデータ分析や市場調査を基にした予測が不可欠です。最新のトレンドだけでなく、長期的な市場の動向を見極めることが、ブランド品の仕入れにおいて成功への鍵となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました