PR

ブックオフ値札シールの色・番号・黒丸の意味は?見方とキレイな剥がし方

ブックオフ値札 せどり
この記事は約12分で読めます。
-

メルマガ

ブックオフせどりでは、値札シールの意味を読み取ることでより効率的に仕入れができるようになります。

  • 色(黒・緑・青・赤の意味)
  • 番号
  • 黒丸●や★などのマーク
細野
細野

この記事では、ブックオフの値札シールを見て情報を読み取る具体的な方法をお伝えします。

また、仕入れた商品を売る前に、値札シールをキレイにはがす方法についてもご紹介します。

ブックオフの値札シールの意味は?

ブックオフの商品に貼られている値札シールには、店員さんが在庫を管理するための情報がわかるようになっています。

プロパー値札
(インストアコードのついたシール)
小槌の値札
(小さめの価格のみ書かれたシール)
小槌の値札
  • 青い枠…仕入れた季節
  • 赤い枠…商品の情報
  • 黄色い枠…シールの発行月または買取月
  • 赤い枠…シールの発行月

値札の意味を読み取ることで、全ての商品をバーコードで読み取らなくても、大体のあたりをつけてリサーチできるようになります。

シールの色で値札の発行月・または買取月を見抜く

ブックオフの値札は、値札シールが発行された月(または買取した月)によって色分けされていて、その色を見ればどの時期に値付けされたものなのかを把握することができます。

黒い値札 1月~3月 黒枠
緑の値札 4月~6月 緑枠
青い値札 7月~9月 青枠
赤い値札 10月~12月 赤枠
プロパー値札も小槌の値札も共通です
現在が10月だとすると「赤枠」の値札が入荷したての商品だと見分けることができます。
ただし、去年の該当時期に値付けされた商品である可能性もあるので、インストアコードの左下に書いてある発行月をチェックするか、シールの劣化具合を見て判別しましょう。

シールの番号で値札の発行月・または買取月を見抜く

ブックオフ シール 番号

赤枠で囲っている部分は、値札シールが発行された月、またはこの商品を買取した月となっています。

シールの両上に塗られている色では「時期」しかわからないので、ここの日付を見ることでどの年に貼られたシールなのかを正確に把握することができます。

値札の枚数で値下げ商品を見抜く(ところてん)

まずは、第一に値下げをされている商品を狙うのが基本です。

値下げをされている商品は、このように小槌の値札が重なって貼られているんですね。(ところてんと呼ばれています)何枚も重なっている場合は、どんどん値下げされている商品です。

ところてん

赤い枠で囲ってある値札の色で、値下げの時期を見抜くこともできます。(上で紹介した色分けと同じです)
ただ、値下げされてからかなり時間が経っている場合は、すでに他のせどらーがチェックして仕入れなかった商品だという可能性もあるので、できるだけ新しく値付けされたものをチェックした方が良いでしょう。

また、価値のない商品が値下げされていても利益は出ません。(大幅に値下げされていれば可能性はありますが)

なので、できるだけ価値の高い商品が値下げされている商品をチェックしていきたいですよね。

  • 値付けされた時期
  • 価値のある商品なのか

値付けされた時期は、上で紹介した「色」で見分けることができますが、価値のある商品かどうかの目安を把握するには「ラベルマーク」を見て判別しましょう。

値札の黒丸は何?ラベルマークで商品の価値を見抜く

ブックオフのプロパー値札に表示されている、ラベルマークにも意味があります。

用途としては店員さんが在庫を管理しやすくするための物ですが、仕入れの目安に使えるラベルマークもあります。

ラベルマーク
この値札シールからこんな情報がわかります
  • 赤枠…ラベルマーク(出品:ネットで出品中/●:レア物/YO:ネットで売れやすい商品)
  • 青枠…緑=4~6月
  • 黄枠…シール発行月(または買取日):2022/05
  • オレンジ枠…値下げシール(ところてん)
  • 緑矢印…値下げされた月(赤=10~12月)

このように、色んな表記を組み合わせて商品の情報を知ることができます。

ラベルマーク一覧表

ラベルマークはこの他にもたくさんありますので、一覧にしていきます。

面 知名度の高い本で、表紙を見せるように陳列するべき商品。よくある本なので希少性が低いですが、値下げされている場合は利益が取れることもあります。また、本以外の場合は利益が取れる可能性もあります。
1年以内に本屋大賞を受賞、またはノミネートされた作品
人気アニメの商品
ドラマ放送前後2~3ヶ月の作品
映 映画上映前後2~3ヶ月の作品
1年以内に直木賞を受賞、またはノミネートされた作品
高 買取時に高値で取引した商品で、価値は高い可能性があります。しかしブックオフが価値をわかっている商品なので値下げされにくいです。ところてん(値下げ)されていたらリサーチしてみましょう。
小

中

大
大型店舗・中型店舗・小型店舗
選 選書という意味で、一般向けでありながら新書よりも専門性の高い本です。
セセ完 コミックのセット数のことで、「セ20」なら20巻で完結、「セ完」は完結、最終巻という意味です。シリーズの最終巻は1巻に比べて発行部数が少なく、価格が高くなる傾向があるのでリサーチしてみましょう。
小学
中学
中学
高校
高校
対象年齢
1年以内に受賞、またはノミネートされた作品
出品出品 ブックオフオンライン・ヤフオクにて出品中の商品。この字が塗りつぶされている場合はネットで売れないとブックオフが判断して出品を取り消した商品。
人気監督の作品、オリジナルビデオアニメの商品
1年以内に芥川賞を受賞、またはノミネートされた作品
アニメ放送前後2~3ヶ月の作品
YXYX ネットでは売れにくく店舗で売った方が売れる商品
YOYO ヤフオクで出品すると売れるとお店が考えている商品
過去に売れた実績があり回転率が良い可能性がある
V4V4 人気商品・定番商品(V3よりは価値がある)
V3V3 人気商品・定番商品
V2V2 よくある商品で価格は低めの商品(V1よりは価値がある)
V1V1 よくある商品で価格は低めの商品
T1~T9 トライアル用のマーク
RR ジャンル内での人気商品 本の場合はリサーチ対象
GC 女性向けのアニメ系商品
D とりあえず買取で値段を付けたレベルの商品。利益は出ないことがほとんど
CC ありふれた商品
BDBD ブルーレイディスクの商品
S 調査中
B 調査中
A 調査中
〇 売上の上位にランクインしている商品で、プロパー棚に残した方がいい商品。利益が出る可能性が高い商品で、値下げがあればリサーチ必須です。
★ 新刊・定番商品・高価買取。値下げされていたらリサーチ必須。白い☆より黒い★の方が価値が高い傾向があります。
☆  新刊・定番商品・高価買取。値下げされていたらリサーチ必須。
● レアな商品である可能性もあり、プロパー棚に残した方がいいもの。せどりをするならこのマークが1番利益がでる可能性が高く、値下げされていたらリサーチ必須です。※ただし、インストアコードの発行された日付が古い場合は、すでに相場が変わっていることもあるので注意。
このようなマークが単独、または複数組み合わさって表記されています。それぞれの意味を組み合わせて、商品の価値を読み取っていきましょう。
細野
細野

ブックオフはデータを使って適切な価格設定をするようになり、せどりをするのが厳しいと言われていますが、このような情報を逆手にとって仕入れに活かすことができます。

利益商品を見つけやすいラベルマーク

このように沢山のラベルマークがあるわけですが、とりあえずこれだけ覚えておけばOKです。

  • 〇 …売上の上位にランクインしている商品で、プロパー棚に残した方がいい商品。利益が出る可能性が高い商品で、値下げがあればリサーチ必須です。
  • ★ …新刊・定番商品・高価買取。値下げされていたらリサーチ必須。白い☆より黒い★の方が価値が強い場合が多い。
  • ☆ … 新刊・定番商品・高価買取。値下げされていたらリサーチ必須。
  • ● …レアな商品である可能性もあり、プロパー棚に残した方がいいもの。せどりをするならこのマークが1番利益がでる可能性が高く、値下げされていたらリサーチ必須です。ただし、インストアコードの発行された日付が古い場合は、すでに相場が変わっていることもあるので注意。
  • YO …ヤフオクで出品するのに向いていると判断された商品で、過去に売れた実績があり回転率が良い可能性がある
  • V4 …人気商品・定番商品
  • 出品 …ブックオフオンライン・ヤフオクにて出品中の商品。この字が塗りつぶされている場合はネットで売れないとブックオフが判断して出品を取り消した商品。
この他、高・セ・V3・R(本の場合)なども可能性があります。
細野
細野

もちろん、ここで紹介したマークが何もついていない本でも利益が出ることはありますし、ラベルマークが沢山ついている商品でも、相場が低かったり値下げされていなければ利益が出なかったりします。

ですが、実際に店舗へ行ってこのマークを見てみると、どんなところに価値がある本が多くあるのかがわかります。その中で値下げシールが貼られていれば、利益が出るかもしれないとあたりをつけることができます。

このように、どこを見ればいいのか、どんな本をリサーチしたらいいのかというときは、ラベルマークを見るのが「目安」として有効な方法となります。

インストアコード・商品名がない商品の場合は?

「インストアコード」というのは、ブックオフ独自のバーコードのことですが、たまにこのようにインストアコードがない商品、商品名が何も書かれていないシールが貼られている商品があります。

インストアコードがない商品 インストアコードがない商品

この場合、ブックオフのデータベースにデータが無かったり、商品自体にバーコードなどの情報がなく、店員さんが独自に値付けした可能性が高いです。

店員さんがどこまで相場を見て値段をつけるのかでせどりができるかできないかが決まります。

細野
細野

もし、アバウトな値付けをしている店舗があれば、お宝商品が見つかる可能性が高いのでチェックしてみましょう。

値付けミス商品はリサーチ必須

値付けミス

この画像は手書きで値段を修正されていますが、気づかれないまま陳列されている事があります。

ブックオフは管理が厳しくなってきてはいますが、店員さんの「ケアレスミス」までは全て防ぐことはできません。たまに、明らかに値段のおかしいラベルを見かけることがあります。

桁が1つ間違っていたり、別の商品の値札シールが付いていることもあります。この場合、利益が取れる可能性があるのでリサーチ中に違和感を感じたら調べてみましょう。

ブックオフの値札を売る前にキレイにはがす方法

細野
細野

ブックオフの商品を仕入れたら、今度は販売していきます。Amazonやメルカリなどで売る前には、値札をキレイにはがす必要があります。

しかし、シールの粘着剤がベタベタに残ってしまって綺麗にはがれない…というお悩みも。そんな時は、次の方法で値札シールをキレイにはがすことができます。

ジッポライターオイル

オイルライター

  1. ジッポライターのオイルを数滴垂らします。
  2. 10秒ほど待つと値札に染み込んで剥がしやすくなるので、ヘラを使って値札をはがしていきます。
  3. 剥がした後に再びジッポライターオイルを垂らし、ティッシュで拭き取ります。
  4. その後全体にもジッポライターオイルをかけます。

ジッポライターオイルの主成分はアルコールであるため、シールはがしと除菌が同時に終わります。商品を出品する際に、除菌してあることを商品説明で記載するとPRになりますよ。

デメリットとして、においが気になる場合もありますが、すぐに蒸発するのでそんなに気になりません。ジッポライター用のオイルは100円ショップにも売っているので、安く実践することができます。

ウエットティッシュ

ウェットティッシュで値札を軽くこするだけという方法です。アルコールが入っているウエットティッシュの方がシールがはがれやすいです。

値札がふやけてきたら、普通のティッシュでこすって粘着剤をキレイにしていきます。最初のうちは粘着剤にティッシュが張り付いて汚く見えますが、こすってるうちにだんだん綺麗になってきます。

ドライヤー

ドライヤー

シールの粘着剤は、温めると柔らかくなって粘着力が弱まるので、ドライヤーを当てて剥がす方法です。風量を一番弱くして、少しずつ丁寧に温めてみて下さい。

温まったら、ゆっくりとシールをはがしてくださいね。

温めすぎると、逆にはがれにくくなるので、弱い風で温めるのがポイントです。
デメリットとしては、ベタベタした粘着剤が残る可能性があります。この場合は、ティッシュでさらにこすったり次に紹介するライター用のオイルやシール剥がし液で綺麗にふき取ってください。

シール剥がし液

シール剥がし液

シール剥がし液を使うという方法もあります。シール剥がし液も100円ショップに売っています。

使い方は、値札にシール剥がし液を数滴垂らして、シールがふやけてきたらティッシュでオイルをふき取って剥がします。シールが剥がれたら、ティッシュでキレイに拭いて完了です。

シール剥がし液が無い時には、ジッポライター用のオイルでも代用できます。むしろ、シール剝がし液よりもライターオイルの方がきれいに取れるかもしれません。

本の値札をはがす時の注意点

和紙

CDやDVD、ゲームソフトなどつるつるした商品の場合は問題ないのですが、本の素材によっては、強くこすったり濡らしたりすると商品が傷んでしまう場合があります。

特に、和紙のような繊細な表紙になっている本は傷みやすいので、値札をはがす時は慎重に丁寧にやってくださいね。

ブックオフの値札が剥がしにくいのは張り替え行為への対策

詐欺

ブックオフの値札をはがそうとしたときに、「切り込みが入っていて剥がしにくいな」と気が付いた方がいるかもしれません。

なんでわざわざ剥がしにくくするのかというと、ブックオフにある高い商品の値札を、安い値札に張り替えて捕まった人が複数いるからです。

だから、そういった詐欺行為への対策として、値札が張り替えにくくなっているんですね。安く購入して利益を出しても、逮捕されてしまっては意味がありません。

そういったズルをしなくても、真っ当な方法で利益を積み上げていくことはできますので、この記事を読んだ方は絶対にしないでくださいね。

ブックオフせどりは値札の意味が分かれば仕入れがはかどる

ブックオフ値札

ブックオフの値札の意味が分かれば、今までよりも自然な仕入れができるようになるでしょう。

例えば、ワゴンセールなどで色んなジャンルの商品がゴチャゴチャになっている時でも、値札の情報を活かして効率よくリサーチすることができます。

「ブックオフせどりは稼ぎにくくなった」とも言われていますが、今回紹介したような値札の情報を読み取って仕入れに活かせば、まだまだ稼いでいける手法ですね。

「仕入れがしやすいタイミング」なども覚えておくとさらに稼ぎやすくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました