「ヤフオクで入札するときのコツを知りたい」
「入札で損をしない方法は?」
「できるだけ安くヤフオクの商品を手に入れたい」
オークションに参加する以上、誰もができる限り安く商品を手に入れたいと思っているはず。
実は、ちょっとしたコツを掴んでおくだけで、ヤフオクで損をせずに入札できるようになります。
そこで、こちらの記事では、
- ヤフオクで入札するコツ
- 入札前にチェックしておくこと
- ヤフオクで安く入札する方法
と、ヤフオク入札のコツを詳しく紹介していきます。
ぜひこの記事を参考に、安く仕入れるテクニックを身につけてみてください!
また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
損をしないヤフオク入札のコツ7選
ヤフオクはオークション形式で価格が決定されます。なるべく損せず落札するにはどんなことに気をつければ良いのでしょうか。
こちらでは、以下7つのポイントを紹介していきます。
- なるべく終了間近に入札する
- 終了2〜3分前には落札準備を終えておく
- 予算内で入札する
- 半端な金額で入札する
- 6分前に入札し競合の自動入札をチェックする
- どうしても欲しい商品なら「即決設定商品」を探すのもあり
- 自動落札ツールを利用する
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.なるべく終了間近に入札する
ヤフオクで入札するときは、開始してすぐではなく、終了間近を狙うのがおすすめです。オークション中は、他の入札者の動きを見ておきましょう。
実際、早く入札することの弊害もあります。ヤフオクでは入札が増えると検索上位に表示されるため、早くに入札すると入札者が増えてさらに高額になってしまう可能性があるのです。
そのため、終了時間間際に入札できるよう、オークションをウォッチリストに登録しておきましょう。何分前に通知してもらうかは自分で設定できますよ。
2.終了2〜3分前には入札を終えておく
入札するときは終了間近のほうがよいですが、あまりにも終了ギリギリに入札するのは控えたほうがよいでしょう。通信環境により、入札がスムーズにできずオークションが終了してしまうことがあるからです。
終了2〜3分前には入札をして、きちんと反映されているのか確認しておいたほうが安心です。
3.予算内で入札する
入札する前に落札金額の上限をきちんと決めておきましょう。落札したものの、予算よりもかなり高値になってしまったとしても原則キャンセルはできません。
予算をオーバーするようであればあきらめることも大切です。
入札前に相場をチェックして、入札上限を決めて損をしないようにしましょう。
4.半端な金額で入札する
予算が3,000円なら3,001円など半端な金額を設定すると他の入札者に勝てる可能性があります。多くの人はキリのいい数字に設定していることが多いからです。
1円、2円や4円、9円などの半端な数字を設定してみるのもライバルに勝つひとつの方法です。
5.6分前に入札し競合の自動入札をチェックする
ヤフオクには自動延長機能があります。
出品者による任意設定なので、商品画像の下にある「自動延長」の項目から確認してみましょう。
この機能は、オークションの終了5分前に入札があると、終了時間が5分間延長になる仕組みです。
そのためオークション終了の6分前に入札することで、自動延長を回避できるので、ぜひ試してみてください。
ただし「自動入札システム」にご注意ください。これは、予算の上限を事前に設定しておくと、現在の価格から最高額の間を自動で入札する機能です。
競合する入札者が自動入札システムを利用していると、新たな入札が入り2番手に回ります。6分前に入札したら、自動入札が行われているかチェックしましょう。
6.どうしても欲しい商品なら「即決価格」商品を探すのもあり
どうしても欲しい商品は「即決価格」の商品を選ぶのもおすすめです。
即決価格に設定している人の中には「なかなか売れない…」「早く売ってしまいたい」と考えている人がほとんどです。そのため、かなりお得な価格で出品されていることも。
即決価格で出品しているかどうかは、こまめにチェックする必要があります。狙っている商品があればメール通知を設定しておくとよいでしょう。
7.自動落札ツールを利用する
自動落札ツールを使うと、設定した金額と時間で自動入札してくれるので便利です。
有名なツールは以下の通り。
- オークファン:設定した金額・時間に応じて自動入札する
- BidMachine:入札状況をリスト表示するなどの機能が充実している
どちらも無料で利用可能です。ツールを利用すれば、ヤフオクに張り付いてチェックする必要がないため忙しい方におすすめです。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
トラブルを回避!ヤフオク入札前にチェックしておくこと4つ
ヤフオクは個人間の取引なので、うまくやらないとトラブルが起きることもしばしば。
こちらでは、入札前にチェックしておくべきことを以下4つ紹介していきます。
- 過去の落札相場を調べておく
- 落札する金額の上限を決める
- 商品の状態をチェックする
- 出品者の評価をチェックする
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.過去の落札相場を調べておく
欲しい商品が見つかったら、落札相場をチェックしましょう。
商品名や型番を入力すると、落札相場を調べられます。
商品の状態や付属品により落札相場が異なることがわかります。欲しい商品の状態と照らし合わせておおよその落札相場を予想しておきましょう。
事前リサーチを丁寧に行っておくことで、極端に高い価格で落札してしまうことを防げます。
2.落札する金額の上限を決める
落札相場を確認したら、自分で落札するときの金額上限を決めておきましょう。
「これ以上の金額になったら落札しない」と決めておかないと、どれだけ金額が上がっても引き下がることができず、高額で落札してしまう危険があります。
予算が足りずキャンセルしようとしてもできません。万が一キャンセルできたとしても、あなたに悪い評価がつき、今後の取引に影響がでてしまいます。
落札後に後悔しないように、上限は必ず決めておいてください。
3.商品の状態をチェックする
欲しい商品が見つかったら、商品の状態をチェックしておきましょう。
ヤフオクに出品されている商品にはさまざまな状態のものがあります。
- 未使用:未開封または購入から時間が経っておらず、一度も使用していない商品
- 未使用に近い:中古品、数回しか使用しておらず傷や汚れがない商品
- 目立った傷や汚れなし:中古品、よく見ないと気づかない傷や汚れがある
- やや傷や汚れあり:中古品とわかるレベルの傷や汚れがある
- 傷や汚れあり:中古品、ひとめでわかるレベルの傷や汚れがある
- 全体的に状態が悪い:中古品、大きな傷や汚れ、使用に支障が出る不具合がある。ジャンク品なども該当
気をつけるべきは「全体的に状態が悪い」品物です。購入しても正常に動作しなかったり、重大な破損がみつかったりします。
とはいえ、いわゆるジャンクと言われる品物は安く仕入れられるのも事実。実際、僕はあまり状態の良くないブランド物を修理し、付加価値をつけて転売することが得意です。
具体的な方法は、関連記事「【2021年】ブランドリペア・リカラー転売は稼げる!違法にならないやり方まで詳しく解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
4.出品者の評価をチェックする
あまりにも評価が悪い出品者の場合、違う商品が届いたり状態が悪い商品が届いたりする可能性があります。
いちいちコミュニケーションコストがかかって面倒なので、購入を避けるべきでしょう。
出品者の評価は、出品者情報の総合評価をクリックすると確認できます。
評価コメントも確認できるので、取引した人がどんなコメントを残しているのかまでチェックしてみてください。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
ヤフオクで出品されている商品を少しでも安く手に入れる裏技3選
ヤフオクを利用するにあたり、安く落札したいと考えるのは当然のこと。
こちらでは、値上がりする前に購入できる3つの裏技を紹介します。
- ウォッチリストに入れる
- 説明文に商品名を記載している商品を狙う
- 出品者に交渉してみる
安く手に入れるための参考にしてみてください。
1.ウォッチリストに入れる
ウォッチリストとは、欲しい商品を追加しておくと入札状況などを確認できる機能です。
欲しい商品が高値で人気がない場合は、ウォッチリストに入れてみて、値下げされるのを狙うのもおすすめです。
値下げされたらメールが届くので見逃す心配もありません。もし、即決価格の商品になっていれば通知が来た瞬間に商品を手に入れることも可能です。
2.商品タイトルでなく説明文に商品名を記載している商品を狙う
ヤフオクの出品では、タイトルに商品名を入れるのが原則です。しかし、初心者などで商品名をタイトルに入れていないミスをしていることもあります。
しかし、商品タイトルに商品名が記載されていなくても、説明文に記載しているケースがあります。通常の検索結果で表示されないため、売れていない可能性が高いでしょう。
商品タイトルに商品名が入っていない出品を検索する方法は、キーワード検索の際に「タイトルと商品説明」にチェックを入れるだけです。
やや手間がかかりますが、安く商品を手に入れるためぜひ実行してみてください。
3.出品者に交渉してみる
出品者に直接交渉するのも試してみる価値があります。商品ページの質問欄から問い合わせしてみましょう。
- 「複数購入するので少し安くなりませんか?」
- 「送料を少し安くしてもらえませんか?」
など交渉してみてください。
もし対応してくれるなら「即決価格で出品お願いします」と依頼してみましょう。出品者からの返信がメールで届くので、すぐに落札することが可能です。
ヤフオクの入札時は、ぜひコツをつかんで安く商品を手に入れられるようにしてみてください。
また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!
・人生を好転させるために必要な考え方が学べる!
・メルマガではせどりや転売で稼ぎたい方に向けた情報を発信!
・今ならセミナー映像を無料でプレゼント!
コメント