PR

【取説】ブランドせどりに古物商は必須!中古品のバッグや財布を仕入れる際に必要な許可を解説

ブランド転売
この記事は約9分で読めます。
-

メルマガ

「ブランドせどりに古物商許可は必要?」
「古物商許可はどうやって取得する?」
「ブランドせどりを行う際のコツは?」

ブランドせどりを始めとする、中古品転売を行うには専門の資格である古物商許可が必要です。

資格を取らずに中古品を取り扱うと、多くの場合は法律違反となるので注意しましょう。

そのためブランドせどりをこれからスタートしたい方は、まず最初に古物商許可を取得してください。

今回は古物商許可の取得方法や、資格を得るメリットについて以下の流れで解説してきます!

  • 古物商許可が必要な理由
  • 古物商許可の取り方
  • ブランドせどりをする際のコツ

さらに、ブランドせどりのコツも紹介するので、興味のある方はぜひ最後まで読んで理解を深めてください。

また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!

 

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

バッグや財布等のブランドせどりには古物商許可が必要

古物商許可証とは中古品を転売する際に必要な資格です。

ブランドせどりで取り扱うバッグや財布は基本的に中古品(古物)なので、取得は必須になります。

【古物商許可の概要】

  1. 古物商許可とは
  2. 古物商許可が必要な理由

ブランドせどり以外にも中古品を扱うビジネス全般に必要な資格なので、取得しておけば他の転売にも応用できるでしょう。

1.古物商許可とは

古物営業法で規定されている古物を売買、もしくは交換する業者・個人は古物商許可を取らなければなりません。

【古物商許可が必要な場面】

  • 中古品を転売する
  • 中古品を購入し修理して売る
  • 中古品を購入し部品だけ売る
  • 中古品を購入しレンタルする

直接した商品をそのまま転売する場合に限らず、中古品を利益に結びつける行為には古物商許可が必須です。

また、取り扱う商品が新品未開封であったとしても、直接購入した物でなければ法令上は中古品として扱われるので注意してください。

例えばAさんがメーカーから仕入れた新品をBさんへ売る場合は古物商許可は不要ですが、Bさんがそれを未開封のままCさんへ売った場合古物商許可が必要になります。

一度でも市場に出回ると中古品扱いになるので注意しましょう。

2.古物商許可が必要な理由

そもそも古物商許可は「盗品等の流通防止や早期発見」を目的としています。

盗品や海賊版など、中古品市場には違法な商品が混ざりやすいので、全員に資格を取らせて商品の出元を明確にするのが狙いです。

逆に古物商許可を取らずに中古品を転売すると、表に出せない非合法な商品と思われて最悪逮捕されるかもしれません。

なんとか免れたとしても古物営業法違反で罰金や厳重注意の可能性は高いので、必ず資格を取っておきましょう。

ブランドせどりに必須の古物商許可を取得する2つのメリット

法令に違反しない以外にも、古物商許可を取得するメリットは主に2つあります。

【古物商許可取得の2つのメリット】

  1. 取引先の信頼を得られる
  2. 安心して転売を継続できる

古物商許可を取得して快適な転売を行ってください。

1.取引先の信頼を得られる

古物商許可があると、アカウントの信頼性が高まります。

ネットで商品を購入する際に、古物商許可の番号が記載されている出品者とそうでない出品者、どちらが安心できるかは明らかです。

例えばメルカリなどのフリマアプリでは、顔も名前も知らない相手から商品を購入します。

購入する側は「この出品者は信頼できるのか?」と様々なポイントをチェックしてきますが、きちんと資格を取って情報公開をしている方であれば、とても安心です。

信頼を獲得できれば購入率をアップできるのはもちろん、リピート率の向上にも繋がります。

2.安心して転売を継続できる

ネットを介した転売が盛んになった現代では、古物商許可が無いと直ちに捕まるわけではありません。

メルカリ等で個人が不用品を転売する程度の規模でも、資格を持っているかチェックしていてはキリがないからです。

この点を悪用して無許可で中古品転売を続ける方も居ますが、いつ摘発されるか分からない綱渡りに等しいのでやめておきましょう。

また、古物商許可を取得しておくと「古物市場」に入れるのも大きなメリットです。

古物市場については関連記事「【ウラ話】古物市場が儲からないは嘘!稼げないと誤解される7つの理由・おすすめの商品ジャンルを紹介」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

 

【ブランドせどりを始める手続き】古物商許可の取り方

古物商許可の取得は大きく3つのステップに分かれます。

【古物商許可の取得手順】

  1. 必要書類を準備する
  2. 警察署に届出を出す
  3. 承認を待つ

また、どうしても時間が取れない方は代行業者にお願いするのも一つの手です。

1.必要書類を準備する

古物商許可の申請には多くの書類が必要で、入手するには役所を回る必要があります。

半日だけでいいので、平日に書類を取りに行く時間をなんとか確保してください。

【必要書類一覧】

  • 古物商許可申請書
  • 略歴書
  • 住民票
  • 誓約書
  • 市区町村発行の身分証明書
  • 営業所関係の書類(不動産登記簿や賃貸借契約書)
  • 営業所の見取り図や周辺図
  • URL使用権を証する書面

実店舗経営か、ECサイトを運営する場合かによって必要な書類が変わるので詳しくは警察署に問い合わせてください。

必要な書類を取得して、サインや押印まで済ませておきましょう。

量は多いものの、取得が難しい書類は無いので1つずつ確実に集めていってください。

2.警察署に届出を出す

必要な書類が揃ったら、最寄りの警察署に提出しましょう。

自分が住所を置いている警察署でないと申請できないので注意してください。

不安な方は警視庁のホームページをチェックして、管轄の警察署を確認しておきましょう。

また、届出を出す前に事前に電話連絡をしておくとスムーズに進むはずです。

届出を提出する際は19,000円の手数料が必要なので、忘れずに準備しておきましょう。

書類を集める際にかかる費用と手数料だけで古物商許可は取得できるので、およそ2万円ほどで大抵の方は資格を獲得できます。

特別な試験等は無いので安心してください。

3.承認を待つ

警察署で申請書類一式と19,000円の手数料を提出したら、2週間〜4週間ほどの審査が入ります。

特別厳しいものではありませんが、書類に不備があったり問題があると弾かれる可能性があるので注意してください。

審査期間は警察署の込み具合に大きく左右されるので、気になる方は届出の際にどの程度時間がかかるか聞いておくとよいでしょう。

4.手続きが手間な場合は行政書士に依頼する

書類を集めて記入するのが面倒な方は、代行業者に依頼しましょう。

約5万円ほどで書類を全て記入はもちろん、警察署への書類提出まで行ってくれます。

ただし、代行は行政書士の資格がないとできないので、業者が資格を取得しているかはきちんと確認するようにしましょう。

行政書士事務所によっては古物商を専門に取り扱っているところも存在するので、自分にあった業者やプランを選んでください。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

ブランドせどりのやり方によっては古物商許可が不要な場合もある

中古品転売の中にも、実は古物商許可が不要な商品が主に3パターン存在します。

【古物商許可が不要なパターン】

  1. 不用品の転売
  2. オリジナル商品の転売
  3. 貰った物転売

古物商許可は、あくまで利益目的で中古品転売をする場合に必要な資格なので、利益以外の目的の場合は不要です。

1.不用品の転売

使わなくなったおもちゃや、着なくなった服をメルカリなどのフリマアプリで売る場合は古物商許可は不要です。

この場合は利益を得るために商品を仕入れておらず、家にあるものを処分しただけなので、利益目的の転売にはなりません。

転売の感覚を掴むのに不用品をフリマアプリで処分するのは非常に有効なので、初心者の方は古物商許可を気にせずどんどん売っていきましょう。

家の中がスッキリしてお金も手に入るので、一石二鳥です。

2.オリジナル商品の販売

古物商許可は中古品転売に必要な資格なので、自分で新品を販売すれば古物商許可は必要ありません。

どこかのメーカーと契約して商品を製造するOEMや、ハンドメイド商品であっても新品扱いになるので安心してください。

ただしブランドせどりの場合は新品を転売するのはかなり難しいので、取得しておいたほうが無難です。

3.貰った物の転売

友人などから無料で譲り受けた物の転売には、古物商許可は不要です。

利益目的で仕入れた商品ではないので、法律の適応外になります。

しかし、友達から転売目的で安く買った場合はビジネスが絡んでくるので、古物商許可が必要です。

転売目的でない場合には、古物商許可は必要ないと覚えておきましょう。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

古物商を取得したら!ブランドせどりをする際のコツ3選

古物商許可を取得したら、安心してブランド品の転売をスタートできます。

主に3つのコツがあるので、全て押さえておきましょう。

【ブランドせどりのコツ】

  1. 付属品をつける
  2. まとめ売り商品を仕入れる
  3. 偽物を見極められるようにする

せっかく資格を取ったのに利益が得られなければ意味がないので、上手く立ち回ってください!

1.付属品をつける

ブランド品に限った話ではありませんが、転売する際は付属品をつけるようにしましょう。

付属品がないだけで価格が大幅に下がることも珍しくありません。

ブランド品であれば袋や箱なども需要が高いので、メルカリなどで空箱が出品されていることもあります。

それぞれ購入して本体とセットにして出品し、より高く転売しましょう。

2.まとめ売り商品を仕入れる

ブランド品は複数個まとめて出品されていることもあるので、見逃さずに仕入れておきましょう。

まとめて仕入れると送料を節約できる上に、個別に購入するよりも割安なことが多いです。

また、まとめ売りはジャンク品で多く見られますが、リペアして販売すれば高い利益が出せる商品も存在します。

一部パーツが欠けているものがあっても、それと同じ商品で格安のものを仕入れ、そのパーツだけ付け替えればOKです。

パーツだけを付け替える場合はしっかりと磨くなど、できるだけ美品に近づけるようにしましょう。

とはいえ、完全初心者がリペアまで独学でやるとなると負担が大きいもの。専門的な知識・スキルが必要になるため、プロに教わったほうが早いという考え方もあります。

僕は中古ブランド品の転売の専門家です。もし高単価商材で大きく利益を上げたいということであれば、ぜひコンサルの受講も検討してみてください!

\ 日給10万円も狙える!/
>> ブランドリペア転売コンサルの詳細はこちら

3.偽物を見極められるようにする

ブランドせどりで最も痛いのは偽物を掴まされることなので、仕入れ前に十分警戒するのを忘れないでください。

【偽物の商品を掴まされるデメリット】

  • 仕入れた金額が丸々赤字になる
  • 訴えるのにも時間とお金がかかる
  • 気づかずに転売してしまうと自分にも容疑がかかる

ブランド品は特に偽物が出回りやすいので、ネットで見分け方を調査して細かいところまで徹底的に確認から仕入れるようにしましょう。

ブランド品鑑定の講習会もあるので、より目を養いたい人は参加してみるのもおすすめです。

ぜひこの記事を参考に、うま味の大きいブランドせどりを始めてみてくださいね!

また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!

 

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!

・メールアドレスだけの簡単登録!
・人生を好転させるために必要な考え方が学べる!
・メルマガではせどりや転売で稼ぎたい方に向けた情報を発信!
・今ならセミナー映像を無料でプレゼント!

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました