「ヤフオクが急に使えなくなってしまった」
「利用制限の解除が上手くいかない」
「利用停止が再発しないように対策したい」
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」のメッセージとともにヤフオクが使えなくなり、困っていませんか?
このメッセージが現れると入札も出品もできなくなります。ヤフオクを中心に稼いでいるせどらーは、大ピンチとなるでしょう。
申請をしてメッセージを消せても、根本的な原因を解決できなければ利用停止措置が再発してしまいます。
そこでこの記事では「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示された際の対処方法とともに、次の内容を解説。
- 利用停止されると起こること
- 処分の理由
- 利用停止の他に下される処分
- 処分解除の注意点
- 通報を受けないためのポイント
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」のメッセージで処分を受ける大きな理由は、ガイドラインへの違反です。
しかし、ガイドラインに違反していないのに。利用停止処分が下されることもまれにあります。
この記事で理由や解除方法を知り、ヤフオクでのせどりが滞らないように対策していきましょう。
また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
- 「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」のメッセージが表示されると起こること
- 「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分が下る理由は3つ
- 「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分を解除する方法
- 「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分は3段階中真ん中のステップ
- 「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分を解除する際の2つの注意点
- 「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示される原因となる行動6選
- 通報による「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分を受けないための3つのポイント
- 不正利用による「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の表示を再発させない方法
- メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」のメッセージが表示されると起こること
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」のメッセージが表示されている間は、ヤフオクのほとんどの機能が使えません。
出品中のオークションは自動で取り消されるので、せっかく高額の落札が入っていてもなかったことになってしまいます。
さらに、次の行動ができず、メッセージ通りヤフオクの利用を停止されます。
- 新規の出品
- 希望商品への入札
- 取引相手への評価
- 取引ナビの利用
- 落札者の削除
- ウォッチリストへの登録
- 出品者への質問
取引ナビへの新規投稿ができず取引中のオークションを進められなくなるので、売り側でも買う側でも相手に迷惑をかけることになります。
なお過去のやりとりを閲覧することは可能です
ヤフオクのトップに「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」と表示され例は次の通りです。
久しぶりのヤフオクですが落札後に「お前は利用停止だから」と言われました。じゃあなんで入札できて落札してから言うんですか💢💢💢
どうかしてるだろこのシステム! pic.twitter.com/0t2uZQXldw— おやびん (@abc987abc555) December 30, 2020
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分が下る理由は3つ
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」は、理由なしに表示されるわけではありません。
次の3つの理由のどれかに当てはまると、利用停止処分が下ります。
- 不正利用を受けた
- ガイドラインに違反した
- 第三者から通報された
それぞれの状況を詳しく解説していきます。
1.不正利用を受けた
不正利用が理由で「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示されるのは、利用者を守るためです。
不正利用と思われる不審な挙動をYahoo!側が察知し、被害が拡大しないよう利用停止にしています。
不正利用をした犯人側もあなたのヤフオクにアクセスできなくなり、個人情報を盗まれたり勝手な入札をされたりするリスクを減らせます。
犯人側がヤフオク内で悪質な行動をとったことが原因で制限を受けてしまったというパターンも。
ヤフオクやPayPayフリマをしばらく使っていないにも関わらず「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示された方は、不正利用の被害を疑いましょう。
不正利用の疑いがあると、登録しているメールアドレス宛てにログインアラートが届くこともあります。
2.ガイドラインに違反した
利用者本人がガイドラインに違反した場合も「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」による利用停止処分を受ける可能性があります。
ガイドラインや規約への違反で処分が下るのは、ヤフオクに限った事例ではありません。
本人に自覚がなかったり、バレていないつもりでいたりしても、運営の判断で違反とみなされるのです。
運営は機械的に違反を判断しているので、間違いで利用を停止されるケースもあります。
3.第三者から通報された
第三者から通報を受けたことが原因で、利用停止処分を受けることがあります。
「このユーザーはガイドラインに違反しているのでは」と通報されることがあるのです。
実際の利用状況が健全でなかったり、通報の件数が多かったりすると、運営側から悪質であると判断されて利用停止処分を受けてしまいます。
ライバル出品者が嘘の通報をして、利用停止に落ちいれる嫌がらせをしているケースも考えられます。
通報の内容に根拠がなければ、利用停止処分を解除できる可能性は高いでしょう。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分を解除する方法
利用停止処分を受けると、解除方法の詳細が書かれたメールが届きます。公式からの案内に従うのが1番の方法となるでしょう。
メールを誤って削除してしまった方は、この章を参考に解除依頼を進めてみてください。
解除依頼フォームは、処分を受けた理由ごとにリンクが変わります。
- 不正利用を受けた場合
- ガイドラインに違反した場合
詳しく見ていきましょう。
1.不正利用を受けた場合
不正利用の被害で「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示された際は、次の2ステップで処分を解除します。
- パスワードが使えないよう無効設定をする
- 専用フォームから利用停止処分の解除を依頼する
解除依頼を送る前に、パスワードを無効にして乗っ取り犯の行動を制限します。
パスワードが生きたままでは個人情報や決済情報を抜き取られることがあるので、身に覚えのない利用停止処分を受けたら早めに行動しましょう。
「パスワードの無効・変更ページ」から、パスワードの設定を変更できます。
ただし不正利用を受ける前にSMS認証を行っていないと、パスワードの無効化はできません。
2.ガイドラインに違反した場合
ガイドラインへの違反が原因で「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示されてしまったら、専用の依頼フォームから解除申請をしましょう。
通報が原因でガイドライン違反だと判断されてしまった場合も、こちらの方法で対処します。
「今後の利用ではガイドラインに遵守する」という同意事項にチェックを入れたり、オークションIDを入力したりして、解除を依頼しましょう。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分は3段階中真ん中のステップ
ヤフオクでは「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」以外の処分も存在します。
処分の種類は主に3種類です。
- 出品制限
- 利用停止(このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。)
- 登録削除
3段階目の登録削除がもっとも重い処分内容です。
出品制限や利用停止の処分を繰り返し受けると、登録削除にまで発展する可能性があります。
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分を解除する際の2つの注意点
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分を解除する際は、次の注意点に気をつけましょう。
- 処分の解除に関する審議結果はユーザーに知らされない
- 繰り返し処分を受けるとアカウントの登録を削除される可能性がある
それぞれ解説していきます。
1.処分の解除に関する審議結果はユーザーに知らされない
申請フォームから利用停止の解除依頼を送っても、審議結果はユーザーに知らされません。Yahoo!側が解除依頼を妥当と判断し、手続きをしてくれた時だけ1週間以内にメールが届く仕組みです。
解除依頼が妥当であると判断されなければ、利用停止処分が改善されることも、審査結果を知ることもできません。
2.繰り返し処分を受けるとアカウントの登録を削除される可能性がある
利用停止処分を繰り返し受けると、1番重いペナルティであるアカウント削除にまで進むことがあります。
利用停止だけなら解除できる見込みがありますが、登録削除にまで進んでしまうと、そのアカウントではもう活動できません。
せっかく積み上げてきた取引実績や評価も消えてしまうのです。
新しくYahoo! JAPAN IDを取得することになりますが、以前と同じ登録情報では旧アカウントとの関連性を疑われることも。
全く新しい電話番号やメールアドレスでないと、一度アカウント削除の処分を受けたユーザーとして、運営側から行動を警戒されてしまうでしょう。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示される原因となる行動6選
「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示される原因となる行動を6つ紹介します。
- 無在庫転売
- 福袋形式の販売
- 外部決済への誘導
- 禁止商品の出品
- 出品ルールがあるジャンルでの違反行為
- 吊り上げ行為
どれもガイドラインで禁止されている行為なので、発覚すればアカウントが削除される可能性もあります。
違反だと知らずに該当の行動をしていないか、確認してみてください。
1.無在庫転売
無在庫転売とは、ヤフオクで落札されてから仕入れの手続きを進めるせどりの手法です。
せどらー側からすると過剰な在庫を抱えるリスクがない上、商品代金を受け取ってお金ができてから仕入れられるので、無在庫転売が広まっています。
しかし、仕入れに失敗すれば落札者に商品は渡せません。
「商品が手元にない状態で出品すること」として、ヤフオクでは無在庫転売が禁止されています。
2.福袋形式の販売
福袋を出品する場合は、次の点をクリアしなければなりません。
- 福袋の中身を全て明記する
- 中身を全て画像で説明する
- 手元にある福袋のみ販売する
これらを満たしていないと、中身が分からず購入者側が不利なオークションになってしまうためです。
「何が何点入っているか」がハッキリと分かるように出品することが求められます。
3.外部決済への誘導
ヤフオクでは、運営側から指定された決済方法(Yahoo!かんたん決済)以外の利用は禁止されています。
ヤフオクの出品システムを使った後に他のSNSで支払いをすり合わせたり、メッセージ機能で別の方法でお金を送るよう頼んだりすることはできません。
4.禁止商品の出品
ヤフオクでは、次の商品は出品できません。
- 権利侵害品(偽ブランド品、海賊版のディスクなど)
- 転売を目的としたチケット
- タバコ
- 医薬品
これらは、他の出品先でも許可なしでは販売できないことが多いです。
もちろん、商品説明や画像を偽って出品しても、運営側に不正がバレれば処分理由になります。
5.出品ルールがあるジャンルでの違反行為
ヤフオクでは、一部の商品ジャンルで出品ルールが決まっています。
出品ルールがあるのは、例えば次のジャンルです。
- モバイルバッテリー
- 携帯電話
- 化粧品
- 健康食品や健康雑貨
販売条件をよく確認した上で出品するようにしてください。
細かなルールはヤフオクガイドラインの「C.出品ルール」にて説明されています。
6.吊り上げ行為
吊り上げ行為とは、一般のユーザーが高い金額で落札するように、サクラを使ったり自作自演をしたりして入札金額をコントロールする行為のことです。
ユーザーが違和感を感じたら通報できるシステムもあるので、利用停止処分の原因になりやすいです。
悪質な吊り上げ行為は絶対に避けましょう。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
通報による「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の処分を受けないための3つのポイント
本人に悪いところがなくても、第三者からの通報で「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示されることがあります。
こちらでは、通報による利用停止処分を受けないために、気をつけたいポイントを紹介していきます。
- 丁寧な取引を心がける
- 商品説明をきちんと書く
- ヤフオク外での発言に気を配る
利用停止の処分にまでいたらなかったとしても、通報を受けるメリットは1つもありません。
それぞれ確認しておきましょう。
1.丁寧な取引を心がける
ヤフオクで日頃から丁寧な取引を心がけることが重要です。
取引で不快な思いをしたユーザーは、低評価をつけた上で通報する可能性があります。
- 言葉遣いに気をつける
- できる限り早く返信する
- 梱包まで手を抜かない
などせどりでは基本となる行動ばかりですが、お互いが気持ちよく取引できるよう徹底していきましょう。
2.商品説明をきちんと書く
商品説明をしっかりと書いておかないと、通報を受ける原因になります。
ユーザーが「相場に対して価格が安すぎる、偽物なんじゃ?」と思って、正義感から通報することがあるからです。
訳ありで安く出品しているなら、事情も書いておくとオークションを見かけたユーザーも安心できます。
さらに「不良品を買わされたから通報しておこう」と報復のような形で通報されるケースも。
中古品を出品する際は、ジャンク品・動作未確認などできる限りのコンディションも書いておくのがおすすめです。
3.ヤフオク外での発言に気を配る
ヤフオク以外のサイトでも、発言に気をつけましょう。
せどりの情報交換用に作ったSNSで不適切な発言をすると、ライバルせどらーからの評価が落ちてしまう可能性があります。
目立った行動は、嫌がらせの通報を受ける原因になります。
Yahoo!IDを他のサイトに紐付ける際は、人に見られているという意識を忘れないようにしてくださいね。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
不正利用による「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」の表示を再発させない方法
不正利用されるリスクを減らすことでも「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」が表示される原因を1つ減らせます。
- 2段階認証を設定する
- パスワードの使い回しを避ける
- Yahoo!や決済サービスからの通知を必ず確認する
不正アクセスから身を守ることは、利用停止処分だけでなく、個人情報の流出やクレジットカードの乗っ取りを防ぐ効果も期待できます。
ヤフオク以外のサイトでも共通の対策方法ばかりなので、ぜひ日常的に取り組んでみてください。
1.2段階認証を設定する
2段階認証とは、パスワードを使った通常のログインに加えて、SMSでのコード確認やワンタイムパスワードを使った本人確認も行うシステムのことです。
電話番号やメールアドレスの持ち主でないと確認を突破できないので、不正にログインされる確率を大幅に減らせます。
無料で設定できるので、ぜひ活用しておきましょう。
2.パスワードの使い回しを避ける
色々なサイトで同じパスワードを設定するとログインが簡単になりますが、不正利用の原因になるのでおすすめできません。
1つの登録情報が漏れたら、他のサービスでも芋づる式に被害に遭ってしまうためです。
サイトごとに違うパスワードを決めたり、定期的に新しい文字列に変更したりして対策してください。
3.Yahoo!や決済サービスからの通知を必ず確認する
Yahoo!からのメールや決済サービスからの通知には、必ず目を通しましょう。
日頃からメールや通知を気にかけておけば、身に覚えのないログインや支払いに関する連絡にすぐ気づけます。
不審なログインが確認されてもすぐに対処できるようになり、不正アクセス被害の拡大防止に効果的です。
気になる通知が届いたら、利用状況を確認したり、運営に問い合わせをしたりすることが重要です。
ぜひこの記事を参考に「このYahoo! JAPAN IDはオークションの利用を停止されています。」による利用停止処分に対応してみてください!
利用停止処分を解除するだけでなく、運営からペナルティを受けないようガイドラインを順守することも大切ですよ。
また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!
・人生を好転させるために必要な考え方が学べる!
・メルマガではせどりや転売で稼ぎたい方に向けた情報を発信!
・今ならセミナー映像を無料でプレゼント!
コメント