PR

【コピペOK】ヤフオクの取引メッセージ定型文・例文 完全ガイド|丁寧で分かりやすい文章を自動化しよう

せどり
-

落札された後の取引ナビ、発送連絡のメッセージ…。

真っ白な入力画面を前に、「さて、何て書こうか…」と、毎回手が止まってしまいませんか?

たった一言の言葉遣いで相手に不快な思いをさせていないか、失礼だと思われていないか…。取引のたびに、そんな小さなストレスを感じている人は少なくありません。

この記事は、そんなあなたの面倒と不安を”完全自動化”するための、まさに【コピペOK】の最強テンプレート集です。

もう、あなたはメッセージ作成に1分たりとも悩む必要はありません。

読み終える頃には、取引相手や状況に合わせて最適な文章をわずか5秒で選び出し、プロ並みに丁寧な連絡が完了。その圧倒的なスムーズさと安心感で、相手から「非常に良い」評価をもらう、そんな理想の取引サイクルを、あなたは手に入れています。

さあ、面倒な文章作成はこの記事に任せて、あなたはもっとヤフオクを楽しみましょう!

 

メルマガ

1. はじめに|なぜ今、ヤフオクで「定型文」が必要なのか

 

「ヤフオクの取引ナビは簡略化されたから、メッセージは不要では?」

そう考える方もいるかもしれません。しかし、2025年8月現在、多くの人が連絡を省略するようになったからこそ、丁寧で分かりやすいメッセージを送ることが、かつてないほど重要になっています。

たった一言のメッセージが、あなたの評価と信頼を大きく左右するのです。

 

1-1. 取引の9割を自動化!時間とストレスを大幅に削減

 

出品、質問への回答、落札後の挨拶、入金確認、発送連絡、評価コメント…。

一つの取引には、数多くのコミュニケーションが必要です。これらを毎回ゼロから考えて入力するのは、大変な時間と労力がかかります。「何て書こうか…」と悩む精神的なストレスも、決して小さくありません。

「定型文」は、この取引コミュニケーションの9割を、一瞬で終わらせる魔法のツールです。

一度用意してしまえば、あとはコピー&ペーストするだけ。3分かかっていた作業が3秒で終わる。時間とストレスから解放され、あなたはより重要な「出品」や「商品探し」に集中できるようになります。

 

1-2. 丁寧な言葉遣いで信頼を獲得し、無用なトラブルを未然に防ぐ

 

定型文の力は、単なる「効率化」だけではありません。むしろ、こちらが本質かもしれません。それは、あなたをトラブルから守る「盾」になるということです。

ヤフオクは、顔の見えない個人間の取引。唯一の頼りは、取引ナビに表示される「文字」だけです。練り上げられた丁寧な定型文は、相手に「この人は、信頼できる誠実な取引相手だ」という安心感を与え、良好な関係を築くための土台となります。

逆に、言葉足らずで不愛想なメッセージは、相手に不安感や不信感を与え、ささいなすれ違いが大きなトラブルへと発展する火種になりかねません。優れた定型文は、無用な争いを未然に防ぐ、最強のリスク管理術なのです。

 

1-3. この記事は、あなたの取引を効率化する「最強のテンプレート集」です

 

この記事は、ランダムな例文を並べただけのものではありません。

出品者・落札者それぞれの立場で、取引の開始から終了、さらには予期せぬトラブル対応まで、**ヤフオクで遭遇しうる、あらゆる状況を網羅した「完全ガイド」**です。

この最強のテンプレート集をあなたの武器とすることで、取引の効率は劇的に向上し、相手からの信頼を獲得し、「非常に良い」評価を集めることができるようになります。

さあ、あなたも定型文をマスターし、快適でストレスフリーなヤフオクライフを始めましょう。

 

2.【出品者編】取引の流れで見る”コピペOK”定型文テンプレート

 

まずは、出品者として取引を進める上で必要となる定型文を、出品から評価までの時系列順にご紹介します。

以下のテンプレートをコピーし、[ ]の部分をご自身の情報に書き換えるだけで、すぐに使うことができます。

 

2-1. 出品時:商品説明文

 

商品の第一印象と信頼性を決定づける、最も重要な文章です。

 

2-1-1. <基本向け>どんな商品にも使える万能テンプレート

 

この度は、数ある商品の中からご覧いただき、誠にありがとうございます。

【商品の説明】
・ブランド、メーカー:[例:ソニー / SONY]
・型番:[例:WH-1000XM5]
・カラー:[例:ブラック]

【商品の状態】
使用状況:[例:2024年1月に新品で購入後、室内でのみ週に2〜3回程度使用しておりました。大切に使用していたため、目立つ傷や汚れはなく、全体的に綺麗な状態です。詳細は写真にてご確認ください。]
注意事項:[例:出品にあたり、アルコールで簡易クリーニング済みです。]

【付属品】
[例:写真に写っているものが全てです。(ヘッドホン本体、純正ケース、充電ケーブル、外箱)]

【発送方法】
[例:おてがる配送 宅急便EAZYを予定しております。破損のないよう、丁寧に梱包いたします。]

【その他】
・保管環境にペット、喫煙者はおりません。
・あくまで中古品となりますので、ご理解の上ご入札をお願いいたします。
・不明点はご質問ください。

 

2-1-2. <訳あり品・ジャンク品向け>正直さが信頼を生むテンプレート

 

【重要】本商品は、以下の不具合があるため「訳あり品(ジャンク品)」として出品いたします。内容をよくご確認の上、ご入札をお願いいたします。

【商品の説明】
・ブランド、メーカー:[例:キヤノン / Canon]
・型番:[例:EOS 5D Mark III]

【訳ありの理由】
・[理由①:例:液晶モニターの右下にひび割れがあります。電源は入りますが、表示が見えにくい状態です。(写真5枚目参照)]
・[理由②:例:シャッターは切れますが、撮影した画像に黒い線が入ることがあります。]

【動作について】
上記理由のため、全ての機能の正常な動作は保証できません。修理や部品取りを目的とされる方のご入札を推奨いたします。

【付属品】
[例:本体とバッテリーのみです。レンズ、充電器などは付属しません。]

【注意事項】
本商品は、いかなる場合もノークレーム・ノーリターンでお願いいたします。

 

2-2. 質問への回答

 

オークション開催中に、商品の詳細について質問が来た場合の返信です。

 

2-2-1. 在庫・サイズ・状態に関する質問への回答テンプレート

 

ご質問いただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件、[例:平置きでの着丈は約70cm、身幅は約55cmとなります。]

その他、ご不明な点がございましたら、お気軽にご質問ください。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

 

2-3. 落札直後:最初の挨拶

 

現在のヤフオクでは挨拶メッセージは必須ではありませんが、一言送るだけで非常に丁寧な印象を与え、取引がスムーズに進みます。

 

2-3-1. 取引開始をスムーズにする感謝と案内メッセージ

 

この度は、ご落札いただき誠にありがとうございます。
出品者の[あなたのID]です。

短い間ではございますが、お取引終了までどうぞよろしくお願いいたします。
お支払い手続きの確認が取れ次第、商品を発送いたします。

 

2-4. 入金確認後:支払いのお礼

 

落札者が支払い手続きを完了した後に送るメッセージです。

 

2-4-1. 安心感を与える入金確認と発送予定日の連絡テンプレート

 

お世話になっております。[あなたのID]です。

先ほど、Yahoo!かんたん決済にてご入金を確認いたしました。
誠にありがとうございます。

商品は、明日〇月〇日(〇曜日)に発送を予定しております。
発送が完了いたしましたら、改めて追跡番号をご連絡いたします。
今しばらくお待ちくださいませ。

 

2-5. 発送完了後:発送連絡

 

商品を発送した後に送るメッセージです。システムからも通知は行きますが、追跡番号を添えて連絡すると、より親切です。

 

2-5-1. 追跡番号と到着予定日を伝える、分かりやすい発送完了メッセージ

 

本日、商品を発送いたしました。
下記にお荷物の追跡番号をお知らせいたします。

--------------------
配送会社:[例:ヤマト運輸(おてがる配送)]
追跡番号:[例:1234-5678-9012]
--------------------

到着は明日〇月〇日頃の予定です。
商品がお手元に届きましたら、お手数ですが「受け取り連絡」のボタンを押していただけますと幸いです。

この度は、誠にありがとうございました。

 

2-6. 受け取り連絡後:評価

 

落札者が商品の受け取り連絡をし、取引が完全に完了した後の評価コメントです。

 

2-6-1. 感謝を伝える「非常に良い」評価コメントの例文

 

(例文1:シンプル)
この度は、迅速かつ丁寧なご対応、誠にありがとうございました。また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

(例文2:少し丁寧に)
本日、無事にお取引を完了することができました。終始スムーズにご連絡いただき、心より感謝申し上げます。またのご縁を楽しみにしております。ありがとうございました。

 

3.【出品者編】もう困らない!シーン別・特殊な状況で使える定型文

 

理想通りに取引が進まないことも、時にはあります。しかし、そんな時こそ丁寧な対応が、あなたの評価と信頼を守ります。

ここでは、少し対応に悩んでしまう特殊な状況で使える、コピペOKな定型文をご紹介。慌てず、冷静に、プロとして対応しましょう。

 

3-1. ケース1:落札者から支払いがない(支払い催促)

 

Yahoo!かんたん決済の支払い期限は、原則として落札日から5日間です。

 

3-1-1. 支払い期限(5日)前に送る、丁寧な催促メッセージ

 

期限の1~2日前に送る、あくまで「リマインダー」としての丁寧なメッセージです。

お世話になっております。[あなたのID]です。
この度はご落札いただき、ありがとうございます。

さて、先日ご落札いただきました商品の件、お支払い期限が明日〇月〇日に迫っております。
お忙しいところ大変恐縮ですが、お手続きのご予定はいかがでしょうか。

もし、何かご事情がおありでしたら、一度ご連絡いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

 

3-1-2. 支払い期限後に最終通告をするメッセージ

 

期限を過ぎても入金・連絡がない場合に送る、最終通告です。削除の意思と、システム上の評価について、冷静に、かつ明確に伝えます。

お世話になっております。[あなたのID]です。

先日ご落札いただきました商品の件ですが、本日をもってお支払い期限が過ぎております。
誠に勝手ながら、明日〇月〇日の正午までにご入金、または何らかのご連絡をいただけない場合、今回はお取引の意思がないものと判断し、「落札者都合にて削除」の手続きを取らせていただきます。

その際、ヤフオクのシステムから、お客様の評価に自動的に「非常に悪い」がつきますことを、あらかじめご了承ください。

 

3-2. ケース2:複数の商品を落札された(まとめて取引)

 

同じ落札者が、あなたの出品物を複数落札してくれた場合の案内です。送料が割安になるため、落札者にとって非常にメリットのある提案です。

 

3-2-1. こちらから「まとめて取引」を提案・案内するメッセージ

 

この度は、複数の商品をご落札いただき、誠にありがとうございます。
出品者の[あなたのID]です。

よろしければ、送料がお得になる「まとめて取引」をご利用いただけますが、いかがでしょうか。
ご希望の場合は、取引ナビの画面に表示されている「まとめて取引を依頼する」ボタンを押して、お手続きをお進めください。

もし、個別での発送をご希望でしたら、その旨お知らせください。
引き続き、よろしくお願いいたします。

 

3-3. ケース3:値下げ交渉をされた(承諾・拒否)

 

「値下げ交渉あり」で出品している商品に、オファーが来た場合の返信です。

 

3-3-1. 値下げ交渉を承諾する場合の返信テンプレート

 

お問い合わせいただきありがとうございます。
承知いたしました。ご提示いただいた金額でお受けいたします。

つきましては、価格を変更いたしましたので、このままご購入手続きへお進みください。
短い間ですが、よろしくお願いいたします。

 

3-3-2. 値下げ交渉を丁寧に断る場合の返信テンプレート

 

お問い合わせいただきありがとうございます。

誠に申し訳ございませんが、ご提示いただいた金額までのお値下げは、現時点では考えておりません。
ご希望に沿えず大変恐縮ですが、現在の価格にてご検討いただけますと幸いです。

 

3-4. ケース4:取り置きを依頼された(承諾・拒否)

 

「給料日まで待ってほしい」など、取り置きを依頼された場合の返信です。

(※ヤフオクの公式な機能ではないため、トラブル防止の観点から、お断りするのが基本的には安全です)

 

3-4-1. 「〇日まで」と期限を区切って取り置きを承諾する際の例文

 

ご連絡ありがとうございます。承知いたしました。
それでは、〇月〇日(〇曜日)まで、[落札者様のID]様専用としてお取り置きさせていただきます。

お手数ですが、期限までに必ずご購入手続きをお願いいたします。
もし期限を過ぎましたら、一度専用出品を取り下げさせていただきますので、ご了承ください。

 

3-4-2. トラブル防止のために、取り置きを丁寧に断る際の例文

 

ご連絡ありがとうございます。
お問い合わせいただいた件ですが、誠に申し訳ございません。

ヤフオクの規約上、またトラブル防止の観点から、特定の方のためのお取り置きは、皆様にお断りさせていただいております。
ご希望に沿えず大変恐縮ですが、何卒ご理解いただけますと幸いです。

 

3-5. ケース5:商品へのクレーム(初期対応)

 

届いた商品に対して、落札者からクレーム(破損、不具合など)の連絡が来た際の、最初の返信です。感情的にならず、まずは状況を確認する姿勢が重要です。

 

3-5-1. まずは謝罪と状況確認。冷静に対応するための一次対応テンプレート

 

この度は、お届けした商品に関しまして、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
出品者の[あなたのID]です。

大変恐縮なのですが、問題となっております箇所につきまして、もう少し詳しく状況をお聞かせいただけますでしょうか。
(例:もし可能でしたら、破損部分のお写真を拝見することはできますでしょうか、など)

お手数をおかけし大変申し訳ございませんが、今後の対応について真摯に検討させていただきたく存じます。
ご連絡お待ちしております。

 

4.【落札者編】”また取引したい”と思われる!好印象な定型文

 

円滑なコミュニケーションが求められるのは、出品者だけではありません。落札者として丁寧なメッセージを送ることは、無用なトラブルを避けるだけでなく、あなた自身の評価を高め、今後の取引を有利に進めるための「信頼の貯金」となります。

ここでは、出品者から「この人は信頼できる!」と思われる、好印象な定型文をご紹介します。

 

4-1. オークション開催中:出品者への質問

 

商品説明を読んでもわからないことがあった場合に、失礼なく尋ねるためのテンプレートです。

 

4-1-1. 商品の状態やサイズについて、失礼なく尋ねる質問テンプレート

 

はじめまして、質問失礼いたします。
こちらの商品、大変興味深く拝見しております。

お手数をおかけして恐縮ですが、[具体的な質問内容を記載]について、教えていただくことは可能でしょうか。

(例文1:状態について)
→「ジャケットの裏地の状態を、もう少し詳しく教えていただけますでしょうか。」

(例文2:サイズについて)
→「ジャケットの肩幅と身幅の平置きでの実寸を教えていただけますでしょうか。」

お忙しいところ申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

 

4-2. 落札直後:最初の挨拶

 

出品者への最初のコンタクトです。迅速な取引の意思を伝えることで、相手を安心させることができます。

 

4-2-1. スムーズな取引を約束する、丁寧な挨拶メッセージ

 

はじめまして。
この度、「[商品名]」を落札させていただきました、[あなたのID]です。
この度は、お取引の機会をいただきありがとうございます。

短い間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが、本日中に支払い手続きを済ませる予定です。

 

4-3. 支払い完了後:支払い連絡

 

システムからも通知は行きますが、落札者から一言連絡があると、出品者はより安心して発送準備に入れます。

 

4-3-1. 丁寧な印象を与える、支払い完了の報告メッセージ

 

お世話になっております。
先ほど、Yahoo!かんたん決済にて支払い手続きを完了いたしました。
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

商品の到着を楽しみにしております。

 

4-4. 商品受け取り後:出品者の評価

 

取引の締めくくりです。感謝の気持ちを伝えることで、お互いに気持ちよく取引を終えることができます。

 

4-4-1. 感謝の気持ちが伝わる評価コメントの例文

 

(例文1:シンプル)
本日、無事に商品を受け取りました。迅速なご対応ありがとうございました。また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

(例文2:少し具体的に)
本日、商品を受け取りました。想像以上に素敵な品で、大変満足しております。梱包も非常に丁寧で、出品者様のお人柄が伝わってきました。この度は、本当にありがとうございました。

【最重要】メッセージよりも大切な「受け取り連絡」

丁寧なメッセージを送ることは素晴らしいことですが、それと同じくらい、あるいはそれ以上に重要なのが、商品を受け取ったら、速やかに「受け取り連絡」ボタンを押すことです。

あなたがこのボタンを押さないと、出品者への入金処理が大幅に遅れてしまいます。迅速な「受け取り連絡」こそが、”良い落札者”であることの最大の証です。

 

5.【効率爆上げ】定型文を1秒で呼び出す「辞書登録」の活用術

 

ここまでに紹介した最強の定型文テンプレート集。これを毎回メモ帳アプリなどからコピー&ペーストしていませんか?

そのひと手間さえも不要にする、取引コミュニケーションを完全に自動化する究極の技が、スマートフォンやPCに標準搭載されている**「辞書登録(ユーザ辞書)」**機能です。

 

5-1. なぜ辞書登録が最強なのか?

 

辞書登録とは、長い文章やよく使う言葉を、**短い「読み(よみ)」**と関連付けて登録しておく機能です。

これを使うと、

「メモ帳アプリを開く → 該当の文章を探す → コピーする → ヤフオクアプリに戻る → ペーストする」

という5ステップの面倒な作業が、

「“やふおつ”と入力 → 変換候補から選ぶ」

というたった1ステップの作業に変わります。

一度登録してしまえば、取引メッセージの送信が3分から3秒に短縮される。まさに「効率爆上げ」を約束する、最強の時短テクニックなのです。

 

5-2. 【図解】スマートフォンでの辞書登録の手順(iPhone / Android)

 

お使いのスマートフォンで、早速一つ登録してみましょう。

【iPhoneの場合】

  1. 「設定」アプリを開き、「一般」をタップします。
  2. 「キーボード」→「ユーザ辞書」の順にタップします。
  3. 右上の「+」ボタンをタップして、新規登録画面を開きます。
  4. **「単語」**の欄に、あなたが登録したい定型文(例:この度は、ご落札いただき誠にありがとうございます…)をペーストします。
  5. **「よみ」**の欄に、その定型文を呼び出すための短いキーワード(例:「やふおつ」)を入力し、右上の「保存」をタップして完了です。

【Androidの場合(Gboardの例)】

  1. 「設定」アプリを開き、「システム」→「言語と入力」→「画面キーボード」→「Gboard(お使いのキーボード)」と進みます。
  2. 「単語リスト」→「単語リスト」→「日本語」の順にタップします。
  3. 右上の「+」ボタンをタップします。
  4. 上の欄(単語)に、登録したい定型文をペーストします。
  5. 下の欄(よみ)に、呼び出すためのキーワード(例:「やふおつ」)を入力し、戻るボタンで保存します。

 

5-3. 【図解】PCでの辞書登録の手順(Windows / Mac)

 

PCでヤフオクを利用する方も、同様に登録が可能です。

【Windows 11の場合】

  1. 画面右下のタスクバーにある入力モードアイコン(「あ」や「A」など)を右クリックし、「単語の追加」を選択します。
  2. 「単語」の欄に、登録したい定型文をペーストします。
  3. 「よみ」の欄に、呼び出すキーワード(例:「やふおつ」)を入力し、「登録」ボタンをクリックして完了です。

【Macの場合】

  1. 画面右上のメニューバーにある入力メニュー(「あ」や「A」など)をクリックし、「“日本語”環境設定を開く」を選択します。
  2. キーボード設定画面が開くので、「ユーザ辞書」タブをクリックします。
  3. 左下の「+」ボタンをクリックし、新しい行を追加します。
  4. 「入力」の欄に呼び出すキーワード(例:「やふおつ」)を、「変換」の欄に登録したい定型文をペーストして完了です。

 

5-4. 登録キーワードの例:「やふおつ」→「この度は、ご落札いただき誠にありがとうございます…」

 

「よみ」に設定するキーワードは、普段絶対に使わない、かつ、覚えやすい文字列にするのがコツです。「ヤフオク」の「や」や「やふ」で始めると、他の単語と被らず、管理しやすくなります。

よみ(入力する文字) 登録する定型文の例
やふおつ 「この度は、ご落札いただき誠にありがとうございます…」(落札お礼)
やふにゅ 「ご入金を確認いたしました。誠にありがとうございます…」(入金確認)
やふはつ 「本日、商品を発送いたしました。追跡番号は…」(発送連絡)
やふひょ 「この度は、迅速かつ丁寧なご対応、誠にありがとうございました…」(評価コメント)
らふおつ 「はじめまして。この度、商品を落札させていただきました…」(落札者としてのお礼)

 

6. 定型文をワンランクアップさせる、”ちょい足し”カスタマイズ術

 

辞書登録をマスターしたあなたは、取引連絡を驚くほど高速化できるようになったはずです。しかし、効率だけを求めると、時として相手に「機械的」「冷たい」という印象を与えてしまう可能性もゼロではありません。

ここでは、あなたの定型文に**ほんの少しの「人間味」と「温かみ」**を加え、取引相手の心に響くメッセージへと進化させる、上級テクニックをご紹介します。

 

6-1. 完全なコピペはNG?機械的な印象を与えないためのコツ

 

「100%コピー&ペーストではダメなの?」

いいえ、そんなことはありません。無愛想で短い自己流の文章より、丁寧に作られた定型文の方が遥かに好印象です。

しかし、経験豊富なユーザーは、それが定型文であることを見抜くことがあります。そこで差がつくのが、**“ちょい足し”**の技術です。

定型文を辞書から呼び出した後、たった5秒。ほんの一言、あなた自身の言葉を付け加える。このわずかな手間が、あなたのメッセージを「ただの定型文」から**「私のために書かれた、丁寧なメッセージ」**へと昇華させるのです。

 

6-2. 相手のプロフィールや天候を気遣う一言を添える

 

では、具体的に何を「ちょい足し」すれば良いのでしょうか。おすすめは、相手への「気遣い」を示す一言です。

  • 相手の評価コメントなどを参考にする

    取引開始時、相手の評価ページをちらっと見てみましょう。もし素敵なコメントがあれば、それに触れる一言を加えます。

    【ちょい足し例】

    (定型文の挨拶に続けて)〇〇様の評価を拝見し、とても丁寧な方だとお見受けしました。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

    この一言で、相手は「その他大勢」ではなく、「個人」として尊重されていると感じ、あなたへの信頼感を深めます。

  • 季節や天候を気遣う一言

    日本のコミュニケーションで古くから使われる、相手を気遣う美しい文化です。メッセージの最後に、季節に合わせた一言を添えてみましょう。

    【ちょい足し例(現在:8月6日)】

    (メッセージの最後に)暑い日が続きますので、どうぞご自愛ください。

    (メッセージの最後に)台風が近づいているようですので、お出かけの際はお気をつけください。

    このような小さな気遣いが、温かい人間関係を築きます。

 

6-3. 「!」や絵文字を効果的に使い、温かみをプラスする

 

文字だけのコミュニケーションは、時に冷たい印象を与えてしまいます。「!」や簡単な絵文字は、文章に感情と柔らかさを与えるための便利なスパイスですが、使い方には少しコツが必要です。

  • 「!」の使い方

    感謝や喜びといった、ポジティブな感情を伝えたい文末に、一つだけ添えるのが基本です。

    【良い例】 この度はありがとうございました!

    【悪い例】 本日発送しました!!!!至急ご確認ください!!!!

    (多用すると、幼稚な印象や、相手を急かしているような攻撃的な印象を与えてしまいます)

  • 絵文字の使い方

    相手のプロフィールなどから、絵文字を使っても問題なさそうな雰囲気かを確認した上で、シンプルで分かりやすいものを使いましょう。

    【おすすめの絵文字】 (^^) (^-^) 😊

    【使い方】 よろしくお願いいたします(^^) 無事に届いて安心しました😊

    顔文字や絵文字は、あくまで補助的なもの。多用は避け、丁寧な言葉遣いを基本とすることが、気持ちの良い取引の秘訣です。

     

7. 信頼度がアップする「自己紹介文」のテンプレート

 

これまで、取引中のメッセージについて解説してきましたが、あなたの信頼性をアピールする場は、もう一つあります。それが、あなたの**「自己紹介(プロフィール)」**ページです。

 

7-1. 取引前に安心感を与える、プロフィール欄の重要性

 

経験豊富なヤフオクユーザーほど、入札前や落札後に、相手の自己紹介欄をチェックする傾向があります。

自己紹介欄が空白だと、「この人はどんな人だろう?」「本当に信頼できる取引相手だろうか?」と、相手に無用な不安を与えてしまいます。

逆に、ここに丁寧な自己紹介文をしっかりと記載しておけば、それは24時間365日、あなたの代わりに「私は誠実で、信頼できる人間です」とアピールし続けてくれる、強力な看板となるのです。取引が始まる前から、あなたへの信頼度を高めておきましょう。

 

7-2.【コピペOK】信頼される自己紹介文のテンプレート

 

何を書けば良いか分からない、という方のために、出品者・落札者どちらの立場でも使える、万能なテンプレートをご用意しました。

以下をコピーし、ご自身の自己紹介欄に貼り付けて、[ ]の部分などを少しカスタマイズするだけで、今日からあなたも「信頼されるユーザー」です。

はじめまして。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。[あなたのYahoo! JAPAN ID]と申します。

皆様と気持ちの良いお取引ができるよう、迅速・丁寧な対応を心がけておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

--------------------

【出品者様へ(私が落札者の場合)】
落札させていただいた商品は、原則として24時間以内に「Yahoo!かんたん決済」にて支払い手続きを完了いたします。
短い間ですが、よろしくお願いいたします。

--------------------

【落札者様へ(私が出品者の場合)】

◆商品について
出品している商品は、すべて自宅(冷暗所)で大切に保管しております。
商品の状態は、正直に、できる限り詳しく記載するよう努めておりますが、ご不明な点がございましたら、入札前にお気軽にご質問ください。

◆保管環境について
【重要】ペットは飼っておりません。また、私を含め家族に喫煙者もおりません。

◆発送について
お支払いの確認後、通常1〜2日以内(土日祝日を除く)の発送を心がけております。
梱包は、商品が無事に、そして綺麗な状態でお手元に届くよう、緩衝材などを用いて丁寧に行います。

--------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆様と素敵なご縁があることを、楽しみにしております。

 

8. まとめ|定型文を制する者が、ヤフオクを制する

 

「定型文を制する者が、ヤフオクを制する」

少し大げさに聞こえるかもしれません。しかし、この記事をここまで読んでくださったあなたなら、これが決して誇張ではないことを、ご理解いただけたはずです。

優れた定型文は、あなたに2つの最強の武器を与えてくれます。

  • 一つは、圧倒的な「時間」という武器。

    これまで取引メッセージに費やしていた、あの煩わしい時間を限りなくゼロに近づけます。生み出された時間で、あなたはさらに魅力的な商品を出品したり、新たなお宝を探しに行ったりすることができるのです。

  • もう一つは、「信頼」という名の鎧。

    練り上げられた丁寧な言葉遣いは、顔の見えない取引相手との間に、何物にも代えがたい安心感を築きます。この信頼が、あなたを理不尽なクレームや無用なトラブルから守る、最強の鎧となるのです。

もはや、あなたは取引ナビの入力画面を前に、頭を悩ませる必要はありません。

この記事にあるテンプレートをあなたの辞書に登録し、ほんの少しだけあなたらしい”ちょい足し”の温かみを加える。たったそれだけで、あなたは今日から、ヤフオクを熟知した**”デキる”取引相手**へと生まれ変わります。

コミュニケーションを円滑に、そして自動化することで、ヤフオクはもっと楽しく、もっと快適な場所になります。ぜひ、このテンプレート集をあなたの「相棒」として、これからも素晴らしい取引を積み重ねていってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました