PR

【脱泣き寝入り】ヤフオク詐欺6つの手口を一挙公開!落札者への返金保証や警察対応の状況とは

せどり
この記事は約9分で読めます。
-

メルマガ

「ヤフオクで仕入れしたが詐欺だった」
「詐欺にあったときの対処法を知りたい」
「詐欺に遭わないようにするにはどうしたら良い?」

せどりの商材を仕入れる際や販売する際には、ヤフオクを利用する方も多いでしょう。安く仕入れられて便利なヤフオクですが、基本は個人間の取引なので詐欺のような行為をされることもあります。

なるべく詐欺に遭わないよう、詐欺の手口や対策方法を把握しておくことが大切です。

そこで、こちらの記事では以下の内容を解説していきます。

  • ヤフオクに多い詐欺の手口と対処法
  • ヤフオクの返金保証
  • 詐欺に遭わないコツ
  • ヤフオクの安心・安全に対する取り組み

「自分だけは引っかからない!」と意気込んでいても、詐欺の被害に遭う可能性は誰にでもあります。

ぜひ本記事を参考に、ヤフオク詐欺を防いでスムーズに取引を行ってみてください。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

【購入編】ヤフオクに多い詐欺の手口6つと対処法

自分が購入者になる場合に多い詐欺の手口はさまざまです。

こちらでは、よくある手口を以下の6つに分けて紹介します。

  1. 商品の中身が違っていた
  2. 商品が届かない
  3. 振り込め詐欺
  4. 入札額をつり上げる
  5. 代引きで商品到着とともに支払わなければならない
  6. コピー商品を売る

どのように対処したら良いかも解説しますので、参考にしてみてください。

1.商品の中身が違っていた

購入したものと違う商品が届いたということがあります。もしかしたら出品者が間違ってしまったというケースもあるので、まずは連絡してみましょう。

悪意を持った出品者の場合、本物と紹介しておきながら偽物を送りつけるケースもあります。そのため、すぐに「受け取り連絡」ボタンを押さず、商品が届いたらまず中身を確認することが必須です。

ヤフオクでは、受け取り連絡しなくても、支払い15日後には出品者が代金を受け取れるシステムになっています。

ヤフオクは原則として当事者同士で問題を解決してもらうので、キャンセルするのか取引を続けるのかは出品者と相談する必要があります。

2.商品が届かない

購入したのに発送連絡がなく、商品が届かないケースがあります。購入してから2~3日経っても発送連絡が来ない場合、詐欺の可能性があります。

15日後には出品者に入金されてしまうので、なるべく早く出品者に連絡を取るようにしてみてください。

出品者と連絡が取れない場合は、早急にYahoo!へ連絡しましょう。

3.振り込め詐欺

よくある詐欺のパターン3つ目は「最高落札者がキャンセルしたので購入できるようになりました」と直接連絡がくる場合です。取引OKにすると、指定口座に振り込ませる「振り込め詐欺」の可能性が高いので注意が必要です。

ヤフオク外で連絡が来る場合がほとんどなので、真偽がわからない場合はヤフオク内で連絡を取るようにしてみましょう。

また、住所や名前などを聞き出して個人情報を抜き取ることを目的にしている場合もありますので気をつけましょう。ヤフオク外での取引は保険が適用されないので、サービス内でやり取りをするようにしてください。

4.入札額をつり上げる

入金額をつり上げる詐欺もあります。これは、出品者が別のアカウントから自分の商品に入札し、価格をどんどんつり上げる方法です。

入札者が詐欺かどうかを見分けるのは難しいですが、商品の落札相場を把握しておけばある程度防げます。

相場よりもかなり高い入札額になっている場合は、入札しないようにしましょう。

5.代引きで商品到着とともに支払わなければならない

落札後、相手の都合で代引きを指定してきて、実際には何の価値もない商品を送りつける詐欺があります。代引き発送はなるべく避けましょう。

やむを得ず代引きを選ぶ際は、商品を受け取ったときの重さなどをチェックしてみてください。明らかに軽い商品が届いたら、代引きする前にその場で商品の中身を開封して確認してみましょう。

6.コピー商品を売る

本物ではなくコピー商品を送る詐欺もあります。ブランド品に特に多い詐欺です。

商品の写真がぼやけている場合には注意しましょう。偽物を送りつける側も「気づかれなければ良い」という考えで販売している場合があります。

警察沙汰にしたくないと考えている出品者の場合、すぐに返品対応してくれるケースもあるので、気づいた時点で早めにキャンセル対応を依頼してください。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

【出品編】ヤフオクに多い詐欺の手口

ヤフオク詐欺には出品側でも被害に遭う可能性があります。よくある詐欺の手口は2つです。

  • クレーム返品で別の中身が返ってくる
  • 同じ商品であるが状態の悪いものが返ってくる

せどりを行っていて、自分が売っている商品が返品となった場合にも、ヤフオク詐欺に遭う可能性があります。防ぐのはなかなか難しいですが、できる限りのことは行っておきましょう。

対策方法をいくつか紹介します。

  • 発送前に商品の状態を把握しておく
  • シリアルナンバーがある商品なら控えておく
  • 重さを測っておく

出品するときもヤフオク詐欺に注意して取引を行いましょう。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

ヤフオク詐欺の返金保証は?詐欺にあったときに行うべき対応

たとえ気をつけていたとしても、災害や事故のように詐欺は突然起こるものです。実際に被害にあってしまったら、どのように対処したら良いのでしょうか。

こちらでは、ヤフオク詐欺に遭遇したときに行うべき3つの対応について紹介します。

  1. ヤフオクに返金申請する
  2. 内容証明郵便を送る
  3. 警察へ被害届を出す

正しい対処法を知っていれば、いざというとき慌てずに済みます。

参考にしてみてください。

1.ヤフオクに返金申請する

商品の支払いを済ませたのに商品が届かない場合は、返金申請を行いましょう。

返金申請できる期間は、支払い8日後~12日後までです。期限を過ぎてしまうと、出品者への入金処理が始まってしまいます。

申請後にはYahoo!による審査がありますので、すぐに承認ということではありません。最大で7日ほどかかるようなので、結果を待ちましょう。

2.内容証明郵便を送る

内容証明郵便とは、日本郵便が公的に証明してくれる書面です。

ここには、

  • いつ
  • 誰が
  • 誰に
  • どんな内容で出した

という内容を記載します。

内容証明郵便を送っておけば、相手に督促したという証拠になります。文章の書き方に規定はありません。

詳しい書き方は、日本郵便の公式サイトを参考にしてみてください。

3.警察へ被害届を出す

ヤフオク詐欺で、相手とのトラブルが解決しないときには警察へ被害届を出す方法があります。被害届を出す際に必要な情報があるので、以下の内容を控えてから警察に行きましょう。

  • オークションID
  • 相手のYahoo!JAPAN ID
  • 送金先の情報(銀行、口座番号、宛先、宛名)
  • 送金または商品の送付を証明する書類の写し
  • 相手とのメールの記録
  • 具体的な状況

これらを最寄りの警察署へ提出してください。

内容証明郵便が宛先不明で戻ってきたり、不受理になったりするなど、詐欺の疑いがある場合は警察が相談に乗ってくれます。詳しい内容については、警察庁の相談窓口サイトで確認できるので、参考に確認してみてください。

しかし、ヤフオクも警察も、基本的には「当事者同士で解決を」というスタンスなので、あまり期待しすぎないほうが良いかもしれません。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

ヤフオクで詐欺に遭わないコツ3つ

ヤフオク詐欺の被害に遭ってから対処するのはなかなか大変です。時間が取られてしまい、精神的にも辛いでしょう。

嫌な思いをせずなるべく快適に取引ができるよう、普段から詐欺に遭わないように対策を打っておきましょう。

そこで、こちらではヤフオクで詐欺に遭わないためのコツを3つ紹介していきます。

  1. 商品の説明文をチェックする
  2. 出品者の評価を見てみる
  3. 販売者の取り扱い商品を見てみる

ぜひ参考にしてみてください。

1.商品の説明文をチェックする

商品の説明文に怪しい文言があれば、詐欺を疑ってみましょう。全てではありませんが、詐欺を行う場合には決まった文言が記載されているからです。

少し警戒しておくだけで、怪しいと感じた時点で取引しないでおくことができます。気をつけるべき言葉は以下の通りです。

  • ノークレーム・ノーリターン:偽物の可能性が高い
  • 予約商品:先に入金させて発送しない可能性がある
  • 海外輸入並行品:詐欺の可能性がある(すべてではない)
  • メーカーサポートが受けられない:偽物の可能性が高い
  • 箱のみの販売:わかりにくい場所に記載し、箱だけ送ってくる
  • 正規ノベルティ商品:偽物の可能性が高い

ヤフオクを利用する際には、商品の説明文をしっかり読むようにしましょう。そして「怪しい」と感じたら利用しないのがトラブルを避けるコツです。

2.出品者の評価を見てみる

出品者のこれまでの取引状況を確認してみましょう。悪い評価がつくということは、それなりの原因がある場合がほとんどです。

あまりにも悪い評価が多ければ取引しないほうが良いでしょう。そして、評価だけでなく出品者の受け答えの仕方などもチェックしてみてください。

対応に問題があると感じたら、取引しないでおいたほうが安全です。

3.販売者の取り扱い商品を見てみる

販売者の取り扱い商品のラインナップを見てみてください。

  • 説明文が怪しい
  • 同じ商品ばかり売っている

という場合は、取引しないほうが無難です。また、SNSや詐欺に関する情報サイトなどもチェックしてみると良いでしょう。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

ヤフオクの安心・安全の取り組み3つ

ヤフオクはトラブルを防ぐため、安心・安全の取り組みを行っています。ヤフオクで安心して取引できるよう、ヤフオクの対策を3つ紹介します。

  1. 代金は商品受け取り後に支払われる
  2. 届いた商品が違った場合は上限1万円までサポート
  3. 省庁や権利者と協力して不正出品を取り締まる

ヤフオクの取り組みをチェックして、快適に取引を行いましょう。

1.代金は商品受け取り後に支払われる

落札後、代金はすぐに出品者には支払われず、ヤフオクが1度代金を受け取ります。支払い手続きが済んでから8日経過しても商品が届かなければ報告リンクができます。

商品が届かない、取引者と連絡が取れないという場合は、早急に報告しましょう。

2.届いた商品が違った場合は上限1万円までサポート

万が一違う商品が届いた場合には、上限1万円までのサポートを行います

  • 違う商品が届いた
  • 傷や汚れがあった
  • サイズが合わない

このような理由でも、サポートの対象です。ただし、審査に時間がかかることや、過去1年以内にサポートを利用している場合などは適用外です。

頻繁には使えない制度ということを覚えておきましょう。

3.省庁や権利者と協力して不正出品を取り締まる

ヤフオクでは、Yahoo! Japan以外にも関係省庁などと連携しています。

たとえば、

  • 著作権や商標権など権利を侵害する商品を排除する
  • 商品に違法性や安全性への疑いが生じる場合は速やかに削除対応する

など、協力体制を整えています。

さらに、テクノロジーを駆使した不正検知や24時間のパトロールなどを実施して、安全対策を行っています。

取引に関しては当事者同士での話し合いを基本としていますが、サポート体制は整っているので安心でしょう。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

ヤフオクの詐欺に遭わないように気をつけてせどりを行おう

ヤフオクの詐欺にはさまざまな手口があります。詐欺に遭う可能性は、購入者側でも出品者側でもあり得ます。そのため、なるべく詐欺の手口を把握し、どのようなことに気をつけたら良いのか事前に確認しておくことが大切です。

せどりを行う場合、ヤフオクは仕入れをしたり出品したりするのに利用する方が多いでしょう。当然ヤフオク側も安心・安全な取引ができるようプラットフォームを整えていますが、それに頼りすぎることなく自分でもしっかり詐欺への対策を行ってみてください!

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!

・メールアドレスだけの簡単登録!
・人生を好転させるために必要な考え方が学べる!
・メルマガではせどりや転売で稼ぎたい方に向けた情報を発信!
・今ならセミナー映像を無料でプレゼント!

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

コメント

  1. ゆい より:

    そもそもヤフオクが詐欺を手伝っているようなシステムですね。出品者と相談の上で取り引きキャンセル申請しても無駄です。手数料がもらえたらそれでいい。あとは、知らない感。偽物が届いて、ヤフオクに問い合わせても無駄です。二週間経ったら代金は、自動的にに出品者に振り込まれる。落札者は、泣き寝入りするしかありません。補償申請できるというが、落札カテゴリにっては、申請できません。金もうけにも最低限のラインというものがない会社です。全くヤフオク自体が最大の詐欺会社ですよ。

タイトルとURLをコピーしました