PR

【図解】ノートパソコンのメモリ交換手順とコツ&注意点【選び方も】

ノートパソコンメモリ交換 パソコン転売
この記事は約8分で読めます。
-

メルマガ

古いノートパソコンはメモリが少ない場合がありますが、メモリを増設してあげることによってさらに多くのデータを処理できるようになります。

パソコン転売をするならメモリ交換をする機会が多くなると思いますので、この記事ではノートパソコンのメモリを交換する手順や注意点を画像付きでわかりやすくお伝えしていきます。

細野
細野

1度やってみるととても簡単ですよ!

ノートパソコンのメモリ交換に必要なもの

ノートパソコンのメモリ交換に必要なものは次の通りです。

  • 新しいメモリ
  • 精密ドライバー(+のみ)
細野
細野

汚れが気になる場合は、ほこりが付かないOA機器用のクロスやエアダスターもあると便利です。

失敗しないメモリの選び方

新しいメモリを購入する時のポイントは次の通りです。

  • 仕様書に書かれているメモリ容量を超えない
  • メモリの規格(型番)を揃える
  • スペックが対応していれば8GB以上にするのがおすすめ

最近は動画や画像をやり取りする使い方をする人も多く、4GB以下のパソコンだと操作が遅いと感じるようになりました。

パソコンのメモリ最大容量(仕様書や価格.comのスペック情報で確認できます)が対応しているのであれば、8GB以上になるようにメモリを交換・増設するのがおすすめです。

メモリの規格の調べ方と見方

今使っているパソコンのメモリ容量を調べるには、スタートメニュー横の検索フォームに「システム」と入力し「システム情報」をクリックします。

ノートパソコンのメモリの調べ方

パソコンの情報が出てくるので、「インストール済みの物理メモリ(RAM)」をチェックします。今この記事を書いているパソコンは16GBでした。

ノートパソコンのメモリの調べ方

パソコンを開いていない状態でメモリの規格を調べたい場合や「メモリの最大容量」を知りたい場合は、価格.comで型番を検索したり、Google検索で「型番 仕様書」というキーワードで検索します。

今回使ったパソコンは富士通LIFEBOOK「AH53/M FMVA53MR」なので、価格.comで検索してみます。

価格.com

製品のページを開いたら「スペック」を開きます。

価格.com

すると、「DDR3L PC3L-12800」というパソコンのメモリ規格が記載されていますので、これをコピーしてAmazonなどで検索すれば、対応する規格のメモリを購入することができます。

 

 

価格.com

メモリスロット数や最大メモリについて

Google検索で「型番+仕様書」で検索すると、公式サイトが上位にあると思いますのでチェックしてみて下さい。

AH53/M FMVA53MR

購入した時に搭載されているメモリが「標準8GB(4GB×2)」、メモリを増設すれば「最大16GB」にできるという情報も書かれています。

AH53/M FMVA53MR

「4GB×2」というのは「4GBのメモリが2枚差さっていますよ」という意味で「デュアルチャンネル」といいます。

メモリを差せる枚数のことを「メモリスロット数」といって、「()」の中の数字は、メモリが差さっていないスロットの数を表しています。

つまり、「4GB×2、スロット×2(0)」というのは次のような状態のことです。

メモリスロット数

「スロット×2(1)」というのは次のような状態のことです。

メモリスロット数

メモリは2枚同じ規格のものを差した方が安定するし速度が速いと言われているので、基本的には8GBにするなら4GBのメモリを2枚使う、16GBにするなら8GBのメモリを2枚使うのがおすすめです。

ノートパソコンのメモリ購入はAmazonがおすすめ

メモリの購入先はAmazonが安いのでおすすめです。

メモリは中古でもトラブルがあまり起きにくいので、コストをかけずにメモリを用意したい場合は、メルカリで値段の安いメモリを探してみる方法もあります。

メルカリなら、新品で買うよりはちょっと安く用意できるかもしれませんね。

ノートパソコンのメモリ交換手順

パソコンによっては分解しにくい構造になっている場合もありますが、その場合は「パソコンの型番 メモリ交換」などで検索すると開け方が出てきたりします。

※Macbook(2012年以前のMacBook Proの一部モデルは可能)など、メモリ交換ができない仕様のノートパソコンがありますので作業前にご確認ください。

※この画像では「FMV LIFEBOOK AH53/M FMVA53MR [ルビーレッド]」というパソコンを使用しています。

まずはメモリ交換・増設の作業をする前に、バッテリーを外しておきましょう。

パソコン バッテリー

ドライバーでメモリの蓋を開けていきます。

メモリ交換

蓋を開けるとメモリが出てきます。(今回は中に入っていたメモリを取り外して、そのままもう一度装着していきます。)

メモリ交換

メモリの横にあるツメを、外側へ押し込むようにすると簡単にスルッと外れます。

メモリ交換

両方のツメが外れると、メモリが斜めに浮きますのでそのまま引き抜きます。

メモリ交換方法

これでメモリが取り外せました。もう一つのメモリも交換する場合は、同じようにして外してください。

メモリ交換方法

今度は、新しいメモリを用意して装着していきます。

メモリ交換方法

細野
細野

金色の端子部分には手を触れないように気を付けてくださいね。

外した時と同じように、メモリをやや斜めにしっかりと刺していきます。

差し込み終わったら、ツメを内側に押してメモリが跳ね上がらないように押さえます。

メモリ交換方法

細野
細野

あとは、蓋をネジで締めてバッテリーをつければ完成です。おつかれさまでした。

メモリ交換方法

ノートパソコンのメモリ交換をする際の注意点

  • メモリ交換の作業をする場合は必ずバッテリーを外してください。
  • 仕様書に書かれているメモリの最大容量を超えないようにしてください。
  • 一部のパソコンはメモリ交換ができない仕様になっているので、説明書・仕様書などで確認してから行ってください。

ノートパソコンのメモリ交換後に起動しない原因

ノートパソコンのメモリを交換した後、稀にパソコンが起動しない場合があります。メモリを増設した時にパソコンが起動しない時は、次のような原因が考えられます。

  • メモリがしっかり設置されていない
    • メモリの向きが間違っている
    • メモリの端子にほこりや汚れが付いていないか
    • 奥までしっかり刺さっているか
  • メモリが不良品
  • メモリの規格があっていない
細野
細野

まずは、もう一度メモリをしっかり差し直してみましょう。

メモリの裏表が間違っていないかも確認してください。ほこりが原因になっていそうな場合は、エアダスターで綺麗にしてから差してみてくださいね。

また、一番可能性が高いのはメモリの規格が合っていないという原因です。

メモリには「DDR、DDR2、DDR3、DDR4、DDR5」という規格があります。DDR3対応のパソコンにDDR4の規格のメモリを差しても使えません。
細野
細野

また、同じDDR3、DD4でも次のように種類がたくさんあります。(一見難しいと思われるかもしれませんが「こんなにいっぱいあると間違いそうだからよく確認しておこう!」というのがわかればOKです)

【DDR3のメモリ規格一覧】

メモリチップ規格 メモリモジュール規格 転送速度(GB/秒)
DDR3-800 PC3-6400 6.4
DDR3-1066 PC3-8500 8.5
DDR3-1333 PC3-10600 10.7
DDR3-1600 PC3-12800 12.80
DDR3-1866 PC3-14900 14.9
DDR3-2133 PC3-17000 17.1
DDR3-2400 PC3-19200 19.2
DDR3-2666 PC3-21333 21.333
「DDR3」には「DDR3L」という規格があり、「DDR3」とは違うもの(電圧が違う)で、間違える方が多いのでご注意ください。

【DDR4のメモリ規格一覧】

メモリチップ規格 メモリモジュール規格 転送速度(GB/秒)
DDR4-1600 PC4-12800 12.8
DDR4-1866 PC4-14900 14.9
DDR4-2133 PC4-17000 17
DDR4-2400 PC4-19200 19.2
DDR4-2666 PC4-21333 21.3
DDR4-3200 PC4-25600 25.6
DDR4-3600 PC4-28800 28.8
DDR4-4266 PC4-34100 34.1
細野
細野

規格が違うメモリを使うと、メモリを読み込まなかったりそもそもパソコンが起動しなくなったりしてしまいますので、念のためにもう一度確認してみて下さいね。

HDD→SSD換装すると爆速になるので一緒にやるのがおすすめ

最後に、HDD(ハードディスクドライブ)搭載のパソコンは、メモリを増設しても動きがもっさりしたままという場合もあります。

そんな時はSSDに換装する作業も一緒にやっておくだけで爆速になります。作業はとても簡単で、メモリ交換と同じように抜いて差すだけと簡単なのでおすすめです。

HDDからSSDに交換する方法や、Windows11のインストール手順などもご紹介していますので、ぜひチャレンジしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました