「BUYMAは偽物だらけって本当?」
「偽物を見破る方法が知りたい」
「偽物を買ってしまった時は返品できるの?」
日本にいながら海外のブランド商品を安く購入できるため、BUYMAを利用している方はたくさんいます。
一方で「偽物を購入してしまうのではないか」と心配している方もいるでしょう。
そこで、この記事では
- BUYMAは偽物だらけなのか
- BUYMAの偽物対策
- 偽物の見分け方
について解説します。
BUYMA利用時の不安を解消できる記事になっています。ぜひ参考にしてみてください!
また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
BUYMAをサクッと30秒で解説
BUYMAは東京に本社を置く「株式会社エニグモ」が運営している「海外ファッションECサイト」です。
輸入商品を多く扱っているため海外サイトのイメージがありますが、日本の企業が運営しています。BUYMAでは、世界中のハイブランドや国内未発売のアイテムが取引されているサイトです。
「パーソナルショッパー」という世界各国にある商品を販売する人がいます。BUYMAはパーソナルショッパーと購入者をマッチングするサービスです。
BUYMAについては、関連記事「【簡単に買える】BUYMAとは!購入の流れ・失敗しない利用のコツを徹底解説」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!
「BUYMAは偽物だらけ」は事実ではない
BUYMAには「偽物が1つもない」とは断言できませんが、基本的に偽物が出品されることはほとんどないと言えます。
たしかに、インターネットの検索エンジンで「BUYMA」と入力すると「偽物」という言葉が候補に出てきます。
BUYMAはパーソナルショッパーに購入を代行してもらう販売形式です。「偽物が送られてくるのでは」と不安になる方がいるのも無理はないでしょう。
しかし、BUYMAを運営する「株式会社エニグモ」は東証一部上場企業であり、社会的信用がある会社です。BUYMAで偽物が出品されないような仕組みを構築しています。
またエニグモは、偽物を販売した出品者に厳しい処置を取っていることで有名です。もし偽物が販売されていることが発覚したら、出品者はアカウント停止となります。
BUYMAは運営会社の取り組みもあって、偽物が販売される確率を限りなく0に近づけています。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
BUYMAが行っている偽物対策
実際にBUYMAは、どうやって偽物の販売を防いでいるのでしょうか。ここでは、BUYMAが行っている偽物対策を4つ紹介します。
- 偽物を売った出品者のアカウント停止
- 出品者への厳しい審査
- 出品を禁止している買付先を定めている
- 後払い決済を採用している
1つずつ解説していきます!
1. 偽物を売った出品者のアカウント停止
BUYMAでは偽物の売買を厳しく取り締まっており、アカウント停止などのペナルティが課せられます。
1度でも偽物を出品してしまうと、これまでの高い評価を得ていてもアカウント停止です。
悪意がなくても、偽物と知らずに買付を行ってしまう出品者もいるでしょう。しかしBUYMAは、偽物であると知らなかったとしても、出品者にアカウント停止の処置を取っています。
そのため、BUYMAで商品を販売する際は、間違いなく本物であることを確認しなければなりません。BUYMAは出品者に厳しいペナルティを課すことで、偽物を防止しています。
2. 出品者への厳しい審査
BUYMAでは、偽物の出品を防止するために厳しい審査を実施しています。BUYMAでは、出品者に対して審査を行うタイミングは以下のとおりです。
- ショッパーへの登録時点
- 初出品の時点
- 偽物が多いブランドの出品時点
- 取引の発生時点
それぞれのタイミングで審査を受けれると、通過しなければ取引は行えません。公式サイトで発表されている審査事項は以下のとおりです。
- 住所や銀行口座など
- 商品や出品方法
- 買い付け先の情報:レシートや注文明細などをチェック
BUYMAが偽物を撲滅しようと、厳しい対応を行っていることが分かります。
3. 出品を禁止している買付先を定めている
BUYMAは出品者のみならず、買付先についても厳しくチェックしてます。
BUYMAでは出品を禁止されている買い付け先が、以下のように公表されており、違反するとアカウント停止です。
- 日本向けの国内ECサイト
- 複数のサイトで画像を流用しているノーブランドサイト
- 過去に商品が「本物と保証できない」と判断されたショップ
- 一部のノーブランド品
例えば、Amazonや楽天市場などで、BUYMAで販売する商品は仕入れられません。BUYMAは偽物が出品されることを防ぐため、出品を禁止している買付先を定めています。
4. 後払い決済を採用している
BUYMAでは、到着した商品を購入者が確認した後に、決済が確定します。購入者が商品を見て、本物であると安心してから支払いが行われる方式です。
もちろん、支払い後に偽物だと発覚しても返金してもらえます。しかし、本物だと確認する前に、一度でもお金を払っってしまうのは不安という方もいるでしょう。
BUYMAが後払い決済を採用しているのは、購入者に安心してもらうための施策と言えます。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
BUYMAで偽物を見分ける方法
BUYMAは、偽物防止の仕組みが構築されています。しかし、中には出品者も気づかずに偽物が売られているかもしれません。
そこで、ここではBUYMAで偽物を見分ける方法を5つ紹介します。
- 仕入先を確認する
- パーソナルショッパー評価を確認する
- 買い付け先が発行したレシートを提示してもらう
- 安すぎる商品に注意する
- 決済方法を確認する
それでは、1つずつ解説していきます!
1. 仕入先を確認する
BUYMAでは、商品情報で「買付地」が確認できます。出品者がどこから商品を仕入れているかを確認しましょう。
たとえば、ブランドの本店がある国名のほうが偽物である可能性が低いです。もちろん、他の国から買い付けているから偽物というわけではないですが、目安にはなります。
また、商品情報に「直営店」や「正規店」から直接仕入れている旨の記載があると、信頼性が高いです。
どうしても確実に本物を購入したいという方は「直営店」から買い付けている商品を選びましょう。
2. パーソナルショッパー評価を確認する
BUYMAでは、商品説明画面の「パーソナルショッパー評価」という項目で、出品者の評判を確認できます。
評価は「満足」「普通」「不満」の3段階で、別途5点満点の総合評価もついています。当然ですが「満足」の評価が多くついているパーソナルショッパーの方が信頼できるでしょう。
また、評価の総数もチェックポイントです。多くの評価がある方がBUYMAでの取引実績が豊富であり、より信頼できると言えます。
詳細な評価が気になる場合は、購入者のコメントも見られます。偽物を見分ける材料の1つとして、パーソナルショッパー評価を参考にしてみてください。
3. 買い付け先が発行したレシートを提示してもらう
偽物を見分けるために、レシートを確認するのは有効です。悪質な出品者は、直営店から購入したと偽って他のルートから仕入れを行っている可能性があります。
そこでレシートや領収書を見れば、ちゃんと直営店から購入しているかが一目瞭然です。
またレシートなどをチェックする際は、日付なども確認してください。あまりに買付と出品日がずれている場合は、出品者に確認するのがおすすめです。
偽物の商品か気になる方は、直営店が発行したレシートや領収書を提示してもらいましょう。
4. 安すぎる商品に注意する
BUYMAで見つけた商品が「安すぎる」と感じたら、ブランドの公式サイトなどで定価を確認しましょう。
定価との価格差が大きい場合は、偽物である可能性があり注意が必要です。一般的には、ブランド商品が大幅に値下げされることはありません。
ただし、アウトレット品などで安くなっている場合もあるので、他のECサイトも確認して相場を調べましょう。
偽物を買わないために、安すぎる商品に注意することは重要です。
5. 決済方法を確認する
偽物を販売するような業者を見分けるのに、決済方法を確認するのはおすすめです。
安心なのは、決済方法が「クレジットカード払い」や「PAYPAL(ペイパル)払い」であるケースです。この2つの決済方法を採用している会社は、厳しい審査を受けているので比較的信頼できます。
しかし、銀行振込のみしか選択できないのであれば要注意です。銀行口座は簡単に作れるので、悪質な詐欺業者でも利用できてしまいます。
偽物を購入しないために、ぜひ出品者の決済方法を確認してみてください。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
BUYMAで偽物を買ってしまったときの対処法
どれだけ気をつけていても、誤って偽物を購入してしまうかもしれません。
ここでは、BUYMAで偽物を買ってしまったときの対処法を2つ紹介します。
- 無料鑑定サービス
- あんしんプラスを利用する
それでは解説します。
1. 無料鑑定サービス
お客様が手元に届いた商品が「偽物ではないか」と思ったら、BUYMAにて無料で鑑定サービスが行われています。
鑑定可能金額に上限はなく、鑑定の結果「偽物であった」場合は、支払い代金を全額保証してくれます。
鑑定依頼には以下の条件があるので、注意しましょう。
- 取引の完了ボタンを押していないこと
- 商品を使用していないこと
- 対象のブランド品であること
- 商品に不良がないこと
この中でも特に、取引の「完了」ボタンを決して押さないよう注意してください。一度「完了」ボタンを押すと、後から鑑定を依頼することができなくなってしまいます。
鑑定依頼が受け付けられたら、商品を事務局に送付しましょう。鑑定の結果「本物保証の対象」と判定された場合は、商品に問題ないということでそのまま戻ってきます。
「本物の判定されても品質に疑問がある」場合は、出品者に直接問い合わせる必要があります。問題なければ取引の「完了」ボタンを押してください。
もし「本物保証の対象外」と判定されたら、偽物の可能性があるということです。取引はキャンセルされ、料金は全額返金されます。事務局に送った商品は、そのまま出品者に返却されます。
BUYMAでは無料でしっかりと鑑定してもらえるので、気になる商品があったら気兼ねなく依頼してみましょう。
2. あんしんプラスを利用する
BUYMAでは、購入時に「あんしんプラス」というオプションが付けられます。あんしんプラスをつけると以下の4つの保証がプラスされます。
- 本物保証
- 返品補償制度
- 初期不良補償制度
- 紛失補償制度
この中で返品補償制度を利用すれば、偽物の可能性が高いと感じた商品を返品してしまえます。
BUYMAには「無料鑑定サービス」がありますが「判定してもらっても不安」と思う方がいるかも知れません。そのような場合は、返品補償制度を利用しましょう。
あんしんプラスには、商品価格の1.47%(下限は293円)の加入料がかかります。それでも、購入時に不安がある方は加入することをおすすめします。
ぜひこの記事を参考に、安心してBUYMAを使ってみてください!
また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!
コメント