「ヤフーショッピングの出店方法は?」
「出店料はかかる?」
「個人でもチャレンジできる?」
Amazonや楽天市場の他に、ヤフーショッピングへの出店を考えている方も多いのではないでしょうか。
ヤフーショッピングでは、Yahoo!の検索エンジンから流入を見込めたり、PayPayとの連携キャンペーンがあったりと、魅力がたくさんあります。
登録料や固定費もかからないので、まずはヤフーショッピングに出店してみるのがおすすめです。
そこでこの記事ではヤフーショッピングの出店に関する以下の内容を解説していきます。
- 出店方法
- 出店料
- 出店プラン
- 個人の申し込み条件
- 出店のメリット・デメリット
- 審査落ちで考えられる原因
- 出店内容のアイディア
転売や自社商品の販売ルートを拡大するためにも、ヤフーショッピングをぜひ活用してくださいね。
ヤフーショッピングに出店するまでの手順3ステップ
ヤフーショッピングに出店するまでの手順は主に2ステップです。
- 必要書類を揃えて審査に申し込む
- 審査に通ったら開店準備を進める
- 2度目の審査に合格したら出品スタート
それぞれの手順のポイントや、期間の目安を解説していきます。
1.必要書類を揃えて審査に申し込む
ヤフーショッピングトップページから、出店審査に申し込みます。
トップページ右上の「今すぐ申込み」の青いボタンを押し、移動先ページの中ほどにある「出店の申込み」から専用フォームを開きましょう。
なお、申し込みにはYahoo! JAPAN IDが必要です。無料で作成できるので、申し込み前にIDの作成を済ませておいてください。
審査の申し込みには、次の情報を提供します。
- クレジットカード情報
- 登記簿謄本・法人番号(法人での登録時のみ)
- 代表者情報(生年月日など)
- 銀行口座情報
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
- 出店を予定している商材の情報
商材に関する情報は、資格の必要な商品の取り扱いがないかなどを確認することが目的です。具体的な商品名を全て書き連ねるわけではなく、ジャンル名などを書けばOKです。
2.審査に通ったら開店準備を進める
審査の結果は2〜10営業日ほどで通知が届きます。審査に通ったことが分かったら、「ストアクリエイターPro」にログインして開店準備に進みましょう。
「ストアクリエイターPro」は、ヤフーショッピング専用の管理システムのことです。
開店準備のステップでは、本格的な出店の前に必要事項を設定していきます。
- ストア情報(ストア名など)
- 会社情報
- カテゴリ分け
- 送料・配送情報
- ストアガイド
- キャンセル時の規約
- 商品情報
- ストアデザイン
などが主な設定項目です。
ヤフーショッピング側の案内では、開店準備に3週間程度かかるとされています。細かな設定をするのに少し時間がかかることを認識しておきましょう。
3.2度目の審査に合格したら出品スタート
開店準備で設定した内容について、2度目の審査が行われます。2〜5営業日ほどで審査は完了しますが、資格の提出が必要な出品ジャンルでは確認に時間がかかることも。
審査が終わるとYahoo!からメールが届くので、必ず目を通すようにしてください。メールに書かれている利用開始日などの案内に従い、いよいよ出品スタートです。
審査に落ちてしまったら、利用規約と照らし合わせて原因を探して再チャレンジしてみてください。出店審査は何度でも申し込めます。
ヤフーショッピングの出店料
ヤフーショッピングでは、出店にあたり次の費用が一切かかりません。
- 登録料
- 月額料
- ロイヤリティ
初期費用や固定費がかからないのは嬉しいポイントですね。しかし、販売金額に対してかかる費用がいくつかあります。
主な費用と支払う金額の割合は以下の通り。
負担割合 | 備考 | |
---|---|---|
ストアポイント原資負担 | 1〜15% (1%は必須) |
ユーザーに配布されるTポイント |
キャンペーン原資負担 | 1.5%(必須) | キャンペーン開催時のための準備 |
アフィリエイトパートナー報酬原資 | 1〜50% (1%は必須) |
ー |
アフィリエイト手数料 | アフィリエイトパートナー報酬原資の30% | ー |
例えば月に10万円を売り上げたとすると、最低でも5,869円の手数料がかかります。
費用はヤフーショッピング内の「料金・費用について」のページでシミュレーションできますので、ぜひ活用してみてください。
ヤフーショッピングの出店プランは「ストアクリエイターPro」だけ
ヤフーショッピングの出店プランは、2019年から「ストアクリエイターPro」のみに変更されました。
初心者向けだったライト出店ストア・個人出店ストアが廃止され、本格的な運営ができる「ストアクリエイターPro」だけが残ったのです。
ストアクリエイターProでは、ショップ運営に欠かせない次のようなサービスが搭載されています。
- ショップデザインの編集
- 商品の一括管理
- 顧客行動の分析
- Yahoo!主催の企画への参加
一部のネット記事ではライト出店ストアのノウハウも混在しています。Yahoo!公式などから、必ず最新の情報を集めるよう注意してくださいね。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
ヤフーショッピングの審査に個人が申し込める条件
Yahoo!ショッピングには、法人でなくても申し込みできます。
個人事業主として活動している方が出店の対象です。税務署に開業届を提出して屋号などを決め、審査の申し込みで記入しましょう。
また、個人が申し込みをする際は、届け出る住所などが確定申告の内容と一致している必要があります。
ヤフーショッピングに出店するメリット
ヤフーショッピングへの出店を迷っている方に向けて、登録のメリットを紹介します。
- ストアの維持費がかからない
- 運営サポートが豊富
- PayPayやソフトバンクのユーザーと相性がいい
- 集客力が高い
他のECサイトとも比較しながら、詳しくみていきましょう。
1.ストアの維持費がかからない
ヤフーショッピングでは、ストアの維持費がかかりません。商品が思うように売れなくても、維持費で赤字になるのは避けられるでしょう。
Amazonでは大口出品で4,900円、楽天市場では最安のがんばれ!プランで19,500円の月額費用がかかります。
特に楽天では、月額費用の1年分か半年分を先払いしなければなりません。
ネットショッピングを始める際にデメリットとなりがちな維持費を節約できるのは、ヤフーショッピングの大きなメリット。売り上げが軌道に乗るまでのランニングコストが不安でも、ハードルを感じることなく出店できますよ。
2.運営サポートが豊富
ヤフーショッピングでは、運営サポートを受けられます。ヤフーショッピング側に公認されたコマースパートナー(サポート提供業者)が、無料・有料でさまざまな支援をしてくれるのです。
例えば、以下のようなサポートやツールが提供されています。
- 他サイトからのデータ移行
- ストア構築の便利ツール
- 受注管理のシステム化
- 領収書発行の自動化
- 商品写真撮影の代行
規模の大きなショップ運営になるほど、管理の大変さやトラブルがつきもの。コマースパートナーを活用し、効率的な運営に繋げましょう。
詳細やサービスの一覧は「Yahoo! JAPANコマースパートナー」から確認してみてください。
3.PayPayやソフトバンクのユーザーと相性がいい
ヤフーショッピングは、PayPayやソフトバンクと同じグループのサービスです。PayPayとソフトバンクのユーザーがヤフーショッピングを使うとポイント還元率が上がるなど、相性は抜群。
そのためヤフーショッピング自体にユーザーが集まりやすいのです。
物販ビジネスを始めたばかりで集客力に自信がない方でも、売り上げに繋げやすいでしょう。
集客力が高い
ヤフーショッピングはヤフーが持つ絶大な集客力をフルに活用することが出来ます。
その結果商品登録をしたその日に売れるということも珍しくありません。
収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら
ヤフーショッピングに出店するデメリット
ヤフーショッピングは、固定費がかからず魅力的な出店先です。しかし一部ではデメリットもあるので、念のため確認しておきましょう。
- 営業の連絡が増える
- Amazonの方が安く出品できることもある
- 他のECサイトよりも売上の規模が小さい
- 広告に勝つのが難しい
それぞれ理由とともに解説していきます。
1.営業の連絡が増える
ヤフーショッピングに出店すると、営業の電話やメールが増えることが予想されます。利用してみた方から次のようなネガティブな評判も。
他にも、同様の口コミが複数寄せられています。
ヤフーショッピングに登録する段階で電話番号などを提供しているので、営業電話がかかってくることは仕方のないことかもしれません。
しかし、あまりに多すぎると問い合わせなどの重要な連絡を見落としてしまう原因となるでしょう。
2.Amazonの方が安く出品できることもある
ヤフーショッピングよりも、Amazonの方が安く出品できることもあります。ヤフーショッピングではユーザーからの注目集めるために、ポイントやアフィリエイターへの報酬を自己負担しなければならないからです。
ポイントをたくさん配布したり、高い報酬を渡したりすれば、売り上げ自体は伸びるでしょう。とはいえ、手元に残る利益が減ってしまっては本末転倒です。
対してAmazonの大口プランでは、固定費4,900円と制約手数料15%(例外あり)しか手数料がかかりません。
ヤフーショッピングの自己負担額の設定によっては、Amazonに出品した方が利益率を上げられます。
3.他のECサイトよりライバルが多い
ヤフーショッピング内の売り上げは、他のECサイトよりもかなり小規模です。楽天市場とAmazonと比べると、3分の1以下の流通額しかありません。
しかし、ヤフーショッピングの出店者数はAmazonの約5倍。楽天市場と比較すると約18.5倍という大きな差です。つまり、少ない売り上げをたくさんのライバルで奪い合っている状態なのです。
この点を踏まえると、ヤフーショッピングはライバルを差し置いて売り上げを大きく伸ばすのが難しい環境であるといえます。
4.広告に勝つのが難しい
ヤフーショッピングの検索結果は、広告商品が優遇される傾向にあります。例えば「イヤホン」と検索してみると、4つの商品が広告として先頭に表示されました。
通常の商品によく馴染んで表示されているため、一般のユーザーからは広告であると見分けがつきにくいです。
Amazonで同じように「イヤホン」と検索してみると、最初の1列目にしか広告は表示されません。
ヤフーショッピングで広告機能を使う余裕がない出品者では、商品に注目を集めるのが難しいでしょう。
ヤフーショッピングの出店審査落ちで考えられる理由
ヤフーショッピングでは、出店審査の基準は公表していません。そのため、審査に落ちてしまったら、運用ガイドラインと照らし合わせながら自分で原因を考える必要があります。
ネット上に寄せられた口コミでは、以下の4点が審査に影響していると考察されています。
- 本人確認の電話は1回でも出られないと審査に落ちる
- 他サイトでの評判も調査されている
- Yahoo!IDはプレミアムプランにしておく
- 申し込み段階で予約販売は設定しない
審査に落ちてしまった際は、これらのポイントを満たせているか参考にしてみてください。
電話に出るための対策方法
留守番電話番号付きのIP電話番号契約して置くことで、留守電にメッセージが吹き込まれます。
留守電を確認後、折り返し電話をし対応できる時間を担当の方に伝えればOKです。
他サイトでの評判(実績対策)
もしすでに他モールで販売をしている場合は、提出資料に添付をしましょう。
AmazonやBASEなどのショップURLを記載しておけば大丈夫です。
未経験の方もBASEでショップを作っておき、販売予定の商材を商品登録しておけばOKです。余力のある方はSTORESでも同様にショップを作成して審査を申し込みましょう。
Yahoo!IDはプレミアムプランにしておく
ソフトバンクとワイモバイルユーザーであればIDを連携させることで無料でプレミアムユーザーに昇格をします。
契約をされてない方も月額508円で契約が出来るので契約をしておきましょう。
クレカが作れる方はペイペイカードも作っておくことで、ヤフー経済圏の住民と判断され、審査に有利に動きます。
独自ドメインのメールアドレスを取得する
審査に落ちてしまった方の中には
フリーのメールアドレスを登録に使用された方もいらっしゃるのではないでしょうか。
簡単にストア出店できるとはいえお客様に物を提供・販売するビジネスであり、
信用性に欠ける要素があれば当然審査の時点で弾かれてもおかしくありません。
これを機にビジネス用のメールアドレスをお使いになることをオススメします。
メールアドレスはXサーバーを契約することで無制限に作ることが出来ますが、ヤフーショッピングの審査に通すだけならば、もっと安価なサービスで大丈夫です。
【さくらのメールボックス】というサービスは年間千円で利用できて、独自ドメインのアドレスを得ることが出来ます。
さらには初期費用無料で、2週間のお試しも用意されています。
ヤフーショッピングの審査に利用するメールアドレスは、このさくらのメールボックスを利用して取得しましょう。
独自ドメインのアドレスが1個あれば、審査フォームで弾かれることはありません。
申し込み段階で予約販売は設定しない
申込時の設定で予約販売の設定はしないようにしましょう。
無在庫転売を行うユーザーと判断され、審査に通りにくくなります。
まとめ
ヤフーショッピングの審査は年々厳しくなってきており、書類をしっかり揃えても個人だと通りにくくなってきています。
事前準備をしっかりしたにも関わらず、審査落ちをしてしまった方は、ヤフーショッピング以外の販路に力を入れていきましょう。
コメント