どうも、細野です。
今回は、物販プレイヤーとして結果を出した後、“枠を売る”側にシフトし、自由度の高いビジネスへと進化させた卒業生の事例をご紹介します。
この方は現在、全国を旅しながらWEB集客の仕組みを法人に提供し、好きな場所・好きな相手と仕事をしています。
❝ 北海道フェリーからの報告。「今月からまた北上していきます」 ❞
かつて僕は月20〜40万円の物販収益を出していました。
外注化も進んでいたため、更新しなくても利益が出る時期もありました。ただ、旅行先で外注さんとの連携が途切れると業務が滞るなど、自由に見えて不自由な構造にストレスを感じ始めました。
そんなとき、細野さんから以前教わった「枠を売るという発想」を思い出しました。
✅ プレイヤーからプロデューサーへ。「仕組みを、売る」
-
合宿で学んだメディア構築術をベースに、ネット販売未経験の法人に提案
-
飲食店や農家に「無料でいいからやらせて」とオファー
-
ネットからの注文を実際に発生させ、感謝される
-
レビューを依頼 → MEO対策 → 紹介 → 次の受注へ
300万円の見積もりを出された他社案件に、納期3週間・100万円で提案。
「細野さんに教わったクソ客フィルター」のおかげで、トラブルゼロで納品まで完了。
✅ 実力主義 × 信頼構築型のビジネスモデル
この方はもともと、無在庫輸入ビジネスでネットショップ構築やLP制作スキルを習得していました。
その経験を活かし、個人向け→法人向けにスライドさせただけ。
しかも最初は無料提供で実績を積み、紹介・口コミベースで受注が安定化。
「プレイヤーとして稼ぐ」から、「価値を構築し売る側へ」
それが、この方が掴んだ“自由な働き方”です。
✅ 理想の人生とは、「やりたくないことに、向き合えるか」で決まる
-
物販を淡々と回す時期
-
期間工で資金を貯める時期
-
無料で提供して実績を積む時期
すべては、「理想の暮らし」に到達するための**“必要フェーズ”**。
この方は、それらすべてに正面から向き合い、一歩ずつ進んできました。
❝ 法人相手でも“塩客”はいる。だからフィルターが必要 ❞
-
金払いが悪い
-
ノウハウだけ盗んで消える
-
無料で働かせようとする
こうした“クソ客”から身を守るには、実務経験者だからこそ構築できる“雑魚フィルター”が不可欠。
僕自身が過去の失敗から生み出したノウハウを、
この方は忠実に実装し、無駄なストレスなく運用できる環境を整えました。
✅ 自社EC構築スキルは、法人にとって“喉から手が出る”価値
-
年商が数億円規模になれば、Amazonや楽天への手数料が重荷になる
-
自社ECを実装することで、会社に残る利益が大幅に増える
-
だから、“コンテンツと集客を一気通貫で作れる人”は非常に重宝される
この方が評価された理由もそこにあります。
「使いやすい、痒いところに手が届く」と法人側から絶賛され、保守まで任される立場に。
✅ 僕らが教えているのは、仕組みで稼ぎ、仕組みで自由になる方法です
-
メルカリやAmazonは、確かに稼ぎやすい
-
でも、プラットフォーム依存から脱却しなければ“働き方の自由”は得られない
個人向け→法人向け
販売→価値構築
作業者→設計者
この流れを辿った人が、自由で継続的なビジネスの本質に辿り着くのです。
最後に:長く続けられるビジネスを、本気で探しているあなたへ
-
気疲れしない働き方がしたい
-
好きな場所で働きたい
-
プレイヤーを卒業して、「仕組みで稼ぐ側」に回りたい
そんなあなたに、今回の卒業生の話が届けば嬉しいです。
\ 自分の枠を売る、価値を生むビジネスへ /
コメント