利用規約に縛られずに無在庫販売をしていきたい
自分でネットショップを作って無在庫転売で稼げるようになりたい
この記事ではネットショップを使った無在庫販売に興味がある方に向けて、ストアーズを使って月に50万円の利益を出すショップを作った僕が注意点をまとめていきます。
無在庫販売をしているけど稼げていない人、これから無在庫転売で稼ぎたいと考えている方がこの記事を読むことで、無在庫ネットショップで稼ぐために必要となる知識と基準を理解することが出来るでしょう。
ストアーズの規制は日に日に厳しくなっています。この記事で紹介したやり方を実践すれば、一時的に収益を上げることが出来るかもしれません。ですが、どこからのタイミングでアカウントが停止になるリスクが大きいです。無在庫ネットショップで稼ぎたい方はWooCommerceにシフトをすることをおすすめします。
ストアーズ無在庫販売とは?
ストーアズで無在庫販売ってどういう事?
無在庫販売というのが何かわからない方もおられると思うので、無在庫販売について解説をします。
一般的な転売では、商品をリサーチして仕入れる所からスタートをします。価格差の発生する商品を探して、それを仕入れて、在庫として手元に取り寄せる工程が一番最初にあるのです。
一方で無在庫販売というのは、受注生産やドロップシッピングと呼ばれることもあるやり方です。商品を販売する時に手元に在庫を持つことはありません。商品が売れてから予め用意しておいた仕入先から商品を仕入れ、購入者の所に直送をするのです。
無在庫販売を実践することで、資金が少なかったり、在庫を置くスペースが確保できない方でも利益を出すことが出来ます。実際この手法は大変強力で無在庫販売を使って稼げるようになった人はたくさんいました。
しかしある時をきっかけに無在庫販売を実践するのが難しくなってきます。当時、無在庫で稼いでいた人たちが利用していたのはメルカリやヤフオク、Amazonといった大手のプラットフォームでした。このプラットフォームが無在庫販売を取り締まるようになり、規制を強化。メルカリやヤフオクを使って無在庫販売していた人たちは徐々に稼げなくなり、消えていったです。
一方で僕や僕が教えていた人たちはこの兆候をかなり早い段階で察知し、プラットフォーム外に比重を移していました。その中で実践していたのがストアーズを使った無在庫販売なのです。
僕が直接教えた人の中には、ストアーズ無在庫販売だけで月の利益が50万円を超える方も出てきました。そして現在ではストアーズも含めた複数のネットショップを組み合わせて無在庫ビジネスを展開しています。
この記事を読んでいる方に僕が伝えたいのは、Amazon、ヤフオク、メルカリを使って無在庫販売を行うことは、今の市況では不可能だということ。しかし、ストアーズでなら戦略次第では現在でも利益を出すことが出来るということです。
ストアーズで無在庫販売を行うまでの流れ
戦略的に参入することで、ストアーズ無在庫販売で利益を出すことが出来ます。
このパートではストーアズ無在庫販売で稼ぐために行う作業についてステップバイステップで解説をしていきます。
無在庫で扱える商品を見つける
まずは無在庫形式で扱える商品を探します。
探し方はいくつもありますが、一番簡単なやり方はプラットフォームで売れてる商品をそのままストアーズに登録することです。
ヤフオクやメルカリでは過去に売れた商品のデータを調べることが出来るので、取引データを元に安定的に取引されていて需要がある商品を抽出出来ます。プラットフォームで需要があるということは、それを探している人が一定数いると考えられるので、無在庫形式で販売しても売れる可能性が高いと考えるわけです。
このように統計学を元に売れる商品を見つけていくという考え方がおすすめです。
商品の登録を行う
売れる可能性がある商品を見つけたら、それをストアーズに登録をしていきます。ストアーズは他のネットショップと比べてSEOが上がりやすい傾向にあり、登録してから3週間ほどすると商品が売れ始めます。
3週間経過して商品が売れない場合は、リサーチをミスしている可能性があるので、需要がある商品を登録できているか確認しましょう。
CSV形式のデータを一括インポートすることもできますが、大量のインポートしようとするとエラーが発生します。
集客を行う
ネットショップにおける集客方法はSEO、SNS、広告の三択です。
SEOとSNSは無料で始めることが出来ますが、広告はお金を払って出向する形になります。一番すぐに結果が出るのは広告ですが、資金が少ない間はSEOとSNSに集中するのがおすすめです。
SEO集客
SEO集客とは検索エンジンからアクセスを集める方法です。競合サイトよりも販売ページの情報を充実させることで、検索エンジンからあなたの販売ページの評価が高まっていきます。そして見込み客が商品名で検索をした時に、あなたのサイトが検索エンジンで上位表示されるのです。
検索エンジンで商品名を入れて検索をするユーザーは購買意欲が高い見込み客であるため、購買に至る可能性が非常に高いです。
SNS集客
SNSからの集客とは、TwitterやInstagram経由でアクセスを集めることを指します。SNSで検索をした時に自分の商品ページを紹介した投稿が上位表示されるように対策をしたり、その商品を扱っている販売者である事がわかるように露出をしていきます。
SNSで上位表示されるアルゴリズムを研究し、そこから逆算して自社の販売ページへと誘導していくのがSNS集客となります。
広告集客
広告集客とはリスティング広告と呼ばれる、検索結果に表示される広告を出向すること。インフルエンサーにお金を払ったり、SNSに広告を出稿して集客をすることを指します。
広告に使った費用よりも、商品の売上で発生した利益が上回れば成功となります。
広告集客は短期間で結果が出る手法ですが、リスク管理が非常に難しく、初心者には実践が難しいやり方です。
数値測定を行い改善を行う
ウェブマーケティングにおいて重要な考え方は数値で管理を行うということです。
例えばSEOであれば検索順位を測定するツールを使い、検索エンジンで自分の作った商品ページが何位に表示されているのかを計測していく。そしてそれを見ながら商品ページを改善していくことで上位表示を実現していくのです。
広告であれば出向した広告に対して何人の人がクリックしてくれて、どれぐらいのアクセスが広告経由で来たのか?そしてその中の何人が購買に至ったのかを調べます。その上で広告費に使う予算を調整したり、出向するキーワードを最適化していくのです。
このように数字を使って改善分析を行っていく事で、無在庫販売で稼ぐことが可能になっていきます。
プラットフォームを使った無在庫転売の時は雑な商品ページでも売れていた人も、ネットショップで稼ごうとすると全く結果が出ないことが少なくありません。思考停止で稼げるプラットフォームと異なり、プラットフォームの外ではいかに戦略的に頭を使って行動していくかが大事になっていくため、求められる基準も変わってくるのです。
自動化をする
利益が出る仕組みが作れたら、作業を人に割り当てて自動化していきましょう。
無在庫ネットショップを自動化する流れを解説します
作業を細分化する
自動化をするにあたり、最も大事なことは作業を細分化することです。
何でも出来る一人のエキスパートを雇用すると、高い報酬を支払わなければいけませんし、独立をされた時にノウハウが失われるリスクがあります。
一人に対して一つの作業を割り当てていけば、習得難易度も下がりますし、辞めてしまった時にも補充するのが簡単です。
簡単な仕事にすればするほど、応募できる人の数は増えます。
ハードルを下げて応募してもらいやすい募集形態に落とし込みましょう。
外注さんを雇用する
作業の細分化が終わったら、求人募集を出して人を雇用していきます。
アルバイトを募集する媒体だったり、人材派遣会社などを利用して必要な人材を確保していきます。
人を雇用する際のコツは、多くの人が見ている媒体に掲載をすることです。
マイナーな媒体に掲載をしても見てくれる人の数が少なすぎて、応募が集まりません。
自分が募集する人材と相性いい求人媒体を見つけて、そこに予算を集中させていきましょう。
管理者を育てる
人が雇用をできたら、作業を割り当てて育成をしていきます。
同じ仕事を割り当てても、仕事が丁寧な人もいれば、雑な人もいます。
丁寧かつ迅速に仕事を終わらせてくれる人は雇用を継続し、仕事の質が低い人は契約を解除していきます。
こうする事で質の高い人材だけが残るようになり、人材が育ちやすい環境が整っていきます。
ある程度人を雇うと、リーダーシップに優れる人が出てきますので、その人に新人研修やチームの管理を任せていきましょう。
現場を任せることが出来るスタッフが育つと、あなたが毎日作業をしなくても勝手にビジネスが回るようになります。
身につけたスキルを情報発信して収益化する
物販ビジネスは上限があるビジネスであり、無在庫ネットショップもその例外ではありません。
無在庫ネットショップで稼ぐ方法は非常に希少性があり、有料でも教えて欲しいと考えている人がたくさんいます。
そういう方に有償でネットショップで稼ぐ方法を教えてあげれば感謝をされますし、物販ビジネス以外の収入源を作ることが出来ます。
ネットショップ運営を通じて身につけた、ウェブマーケティング技術には高い汎用性があります。
自動化が進み、自由な時間が生まれてきたら、情報発信にチャレンジをしてみましょう。
ストアーズで無在庫販売をする際の注意点
これまで紹介してきた流れを実行していけば、ストアーズ無在庫販売で稼げるようになります。とはいえ、無在庫販売は手放しでおすすめできるものではなく注意しなければいけないポイントがいくつもあります。
このパートではストアーズで無在庫販売をする際の注意点について解説をします。
利用規約を熟読し、販売禁止商品を取り扱わない
無在庫販売を行う上で最も大事なことはリスク管理です。
自分が自覚してない間に規約に抵触してアカウントを停止させられる、販売を禁止されている商品を扱って強制的にお店を非公開にされる。こういったトラブルに巻き込まれるケースが非常に多いです。
商品を登録する前に、自分が扱おうとしている商品がストアーズの規約に抵触しないか確認をしましょう。
規約は一度見て安心するのではなく、定期的に確認をするようにしましょう。ストアーズでは過去に何度も規約の改定を行っており、ここ数年で何度も改定を行われています。
少なくとも半年に1回は利用規約は確認するようにし、新たな変更点や自分が扱っている商品が規約に抵触しないかを確認するようにしましょう。
仕入先に無在庫販売の許可を得る
販売元に対して無在庫販売を行う許可を事前に取ることはとても大事です。なぜなら販売者は自社が管理していない販路で勝手に商品を販売されることを嫌がるからです。
販売者が購入者のサポートを行う理由から、意図的に販路を制限していたり、ドロップシッピング形式で販売することを禁止している事があります。
一部の塾やコンサルで、ドロップシッピング出来る商品をCSV形式でダウンロードして一括登録するというノウハウが提案されていますが、これはとても危険なやり方です。
自分が自覚していない間に他人の権利を侵害したり、販売者に迷惑となる行為を行ってしまう可能性があるからです。
迅速な発送と着荷を行う
Amazonで買い物をした経験がある人はわかると思いますが、注文をした翌日や、注文した当日に荷物が届いてしまうのが日本の物流です。
ネットで買物をする人の多くは、Amazonの基準が当たり前だと思っており、注文した商品が届くまでに何日もかかるとは思っていません。その事が「いつ届くのか?」、「いつ発送するのか?」というクレームに繋がります。
注文を受けた商品は可能な限り短い期間で発送が処理され、数日以内にはお客様のもとに届く体制を作りましょう。
ストアーズには倉庫サービスというものも用意されているので、安定して注文が入るものに関しては在庫を持って販売するのも良いかもしれません。僕であればストアーズ以外にも複数の販路で商品を販売しておき、それらを一元管理出来る倉庫と契約をしています。そうする事でどのプラットフォームで商品が売れても迅速にお客様の所に商品を発送することが出来ています。
問い合わせが来たら即レスする
規約を厳守して運営をしていても、クレームが来たり、商品に関する問い合わせが届くことがあります。
お客様から問い合わせが来たら、当日中の返信をするようにしましょう。
返信期間が遅くなると、お客様は不安に感じますし、ストアーズの運営に対して報告をされてしまう事があります。クレームの数が増えると運営からも目をつけられ、アカウントの健全性が損なわれてしまいます。
お客様から問い合わせが来たら即レスを徹底し、自分が返信できない時には返信が出来るスタッフを用意しておくようにしましょう。
ストアーズ以外の無在庫ネットショップについて
無在庫ネットショップを作る上で、どのサービスを利用するのかはとても大事です。
なぜなら同じようなネットショップでも検索結果の順位が上がりやすい所があったり、規制が厳しく、運営者にとって不利な条件を強いるサービスもあるからです。
これから無在庫ネットショップに参入する上でおすすめ出来るサービスを紹介します。
WooCommerce(ウーコマース)
ウェブ上に資産を作りたい方は、WooCommerceでネットショップを作成しましょう。
WooCommerceはWordPress上で動くシステムであるため、WordPressに対応する様々なプラグインをそのまま利用することが出来ます。
WooCommerceを使うことで自由度の高いネットショップを作成でき、規約や規制とは完全に無縁になります。
利用コストも、サーバーの月額利用料金だけなので、Shopifyの半額以下の負担で利用できてしまいます。
こちらを利用する懸念点としては、情報量が少ないため、初心者に使いこなすのが難しい点です。セキュリティ対策も自分で行わなければなりません。
僕はエックスサーバーで契約して取得をしたドメインに、WooCommerceをインストールして運用しています。規制が厳しくなり、SEO集客をする人が減っているので、僕らのショップは安定して上位表示をし、利益を生み出してくれています。
まとめ:無在庫転売はまだまだ稼げる
一時に比べて規制は厳しくなりましたが、無在庫転売はまだまだ稼げます。
自分が扱うプラットフォームの規約を厳守し、運営と購入者に迷惑がかからないように運営をしていくようにしましょう。
無在庫転売が駄目になるのって、ノウハウが原因ではなくて、お客さんからのクレームや、運営の規制強化がきっかけになる事が殆どです。
Amazonやヤフオク、メルカリを使った無在庫転売で稼ぐことは、規制が強化されて不可能になっています。
とはいえ、ストアーズも安泰というわけではなく、アカウントが停止になる人も出始めています。他人が作った利用規約の中で商売をするという点では、ストアーズもまたヤフオクやメルカリと同じなのです。
もしあなたが今から無在庫転売で稼ぎたいと考えているのであれば、自分で販路を構築するという考え方を取り入れて下さい。自分でネットショップを作って無在庫転売を行えば、利用規約も規制の影響も受けません。
僕らはWooCommerceという仕組みを使ってネットショップを構築し、法律を守りながら安全に無在庫転売を行っています。僕らの無在庫手法に興味のある方は、【逮捕される】無在庫転売のコンサルを受ける際の注意点を読んで下さい。
コメント