せどりで稼げるようになったし情報発信したいな。何から始めればいいのかな?
この記事ではせどりの情報発信をやりたいと考えている人に向けて、やり方を解説します。
SNSが普及したことで誰もが気軽に情報を発信できるようになりました。
僕は2011年に情報発信を開始し、月に100万円以上稼げるようになったのが2015年。
売れるまでに4年近い歳月がかかっています。
他の人よりも何倍も遠回りしたからこそ、どうすれば最短ルートで結果を出す側に移動できるかを語ることが出来るし、色んなトラブルを経験してきたので回避方法も話せます。
情報発信は誰でも行うことが出来ますが、継続して稼ぎ続けるためには抑えておかなければいけないポイントがあります。
この記事を通じて情報発信に興味を持っている人に向けて必要となる知識を余すことなくお伝えしていきたいと思います。
せどり情報発信で稼ぐことは難しいことではありません。ですが、注意すべき点もあります。失敗をしないために抑えておくべきポイントにもこの記事では言及をしていきます。
せどり情報発信とは何か?
「せどり」とは、流通市場において、低価格で入手した商品を高く売ることで利益を上げるビジネスモデルのことを指します。最近では、ネット上で商品を仕入れ、販売する「ネットせどり」が注目されています。そんなせどりの情報発信について考えてみましょう。
せどりを行う上で重要なのが、商品情報の収集です。商品がどのような流通経路を辿り、どのような価格帯で取引されているかを知ることで、自分が仕入れた商品をどのような価格で販売できるかを予測することができます。このためには、情報収集のスキルが必要となります。
せどりビジネスは稼げる金額に上限があるビジネスです。手持ち資金や使える時間、スタッフの数で上限が固定され、頭打ちになるとそれ以上の金額を稼ぐことが難しくなります。
自分が仕入れられる物量や、仕入れ対象とする商材というのは、成長と共に変わっていきます。
そこで、せどり情報を発信することで、自分自身のスキルを多方面から向上させることができます。
例えば、自分が調べた商品の情報をブログやSNSに発信することで、他のせどりユーザーからフィードバックをもらうことができます。あるいは、自分が知らなかった情報や商品の情報を他のユーザーから教えてもらうことができます。
また、副業やせどりに興味を持っている人に、情報提供を行い、広告収入(アフィリエイト)を得たり、自分の商品やサービス(コンサルなど)を販売する事で収益化をする事が出来ます。
このようなせどり情報発信ですが、メリットだけでなく、デメリットもあります。それぞれ解説をします。
せどり情報発信のメリット
まずはメリットの紹介です。
稼ぎが増える
情報発信ビジネスを行うメリットは、収入の限界を超えられることです。
前述の通り、せどりは上限があるビジネスです。また、稼げるようになると収益性が弱い商材は扱わなくなっていく特性があります。
そこで扱いきずに余らせている枠を売ることで、第二の収益源を作ることが出来ます。
店舗せどりのように商圏で守られているやり方であれば、自分が仕入れに行かない地域の方や、稼げるけど自分が扱わなくなった商材の稼ぎ方を教えるのです。そうすれば自分と競合しないので、自分も稼ぎ続けることが出来るし、教えた人も利益を出すことが出来ます。
僕であれば店舗せどりのプレイヤー時代は、どんなに頑張っても月の利益が50万円でした。
その時にやっていた手法を人に教えるために発信をした結果、情報発信だけ月の収益300万円まで広がりました。単純に6倍近い収益の差が、プレイヤーと情報発信ビジネスではつきました。
また、教える活動を行う横で、コンテンツの作成を行い、それらをまとめて講座として販売。
メルマガを登録してくれている人たちに案内した所、販売して1ヶ月で120万円の売上になりました。
このように、上限のあるビジネスではプレイヤーから教える側にシフトすることで、稼ぎの限界を超えられるというメリットがあります。
人の役に立つ
発信活動を通じて様々なバックグラウンドを持つ人と出会う事ができます。
僕であれば北は北海道、南は沖縄まで本当に様々な業種の方とお付き合いをさせて頂くことが出来るようになりました。
普通に生きていたら出会えない人たちと知り合うことで、大いに刺激となりましたし、自分が教えた人が稼げるようになるのは嬉しいことです。
転売ビジネスを長くやっていると、誰の役にも立っていない事が虚しくなってきます。誰かの人生に貢献することで自分を肯定できるようになり、ビジネスを頑張ろうという気持ちが継続するようになります。
仲間を作ることが出来る
せどりは孤独な作業であるため、モチベーションの維持が難しいです。
同じ目的に向かって頑張る仲間や、情報をシェアできる相手がいる事で、やる気を高めることが出来るようになるでしょう。
自分が知り得た情報をアウトプットする相手が増えることで、自分の成長も加速をします。
せどり情報発信のデメリット
こちらではせどり情報発信のデメリットについて解説をします。
実績が必要
大前提としてすでにせどりビジネスで稼げていることが条件となります。実績は大きければ大きいほどいいです。また、人と被らない手法だと目立つので注目を集めやすいです。
僕であれば、中古品を扱い、リペア(修理)を行い、古物市場や海外に向けて販売という手法を取っているため、同じことをやってる人がいません。そのためノウハウの有効性や独自性が評価され、問い合わせが連日入るようになっています。
これぐらいの状況になるとこちらからお客さんを選べるので、質の高いお客様だけを相手にして商売をすることが出来るようになります。
結果、トラブルも発生することなく、平和に楽しく情報発信ビジネスを続けることが出来ています。
集客が難しい
全く無名の状態から自分を認知してもらうのは簡単な事ではありません。SNS、検索エンジン、広告、書籍、紹介などあらゆる手段を利用して集客を行う必要があります。
とはいえ、せどり情報発信の場合は、集客のハードルは低いです。実際に販売した商品やノウハウを発信していけば、割と短い期間でファンがつき、興味を持ってもらえるようになります。
せどりで稼げていても人に教えようと行動を起こす人は多くないですし、挫折率が高い貧弱なノウハウを発信してる人が大半です。
その人らと差別化をして違いを認知してもらえれば、今から参入しても余裕で圧勝できるのがせどり業界です。
手法の有効性が弱まると教え子が稼げなくなる
インフォ業界では賞味期限切れの手法を売りつけている人が多いのが実態です。
その人が実践をしていた時は稼げていたけれど、今から参入すると競合が多すぎて稼げなかったり、すでに規制をされてオワコン化しているやり方を有料で販売している人が多いのです。
また、個人が副業で実践するには難しい手法を提案している人も少なくありません。
店舗せどりやアパレル転売、古本転売などは車が必要だったり、大量に仕入れを行わないと稼げないやり方です。
現状は上記のやり方でも稼げなくはないのですが、分が悪いやり方ですし、規制の影響も受けています。
優位性が低下しやすいやり方を発信してしまうと、教えた人たちが結果を出せず、クレームや悪評に繋がってしまいます。
せどり界隈では人の入れ替わりが激しいです。発信を開始したものも、気がつくと消えているという人が多いのです。
その要因としては、実績や実力が伴っていないのに情報発信に参入をしてしまうというものがあります。ぽっと出の新人が10万、20万稼いだレベルのノウハウが何年も通用するほどビジネスは甘くありません。
発信を行いながら自分も成長し、先の世界を見せることが出来る人に成長していくことが大切です。
同じ話ばかりしていると飽きられる
せどり情報発信者にありがちなのが、同じような話を延々と続けてしまう事です。
今日はこれが売れた、今はこのジャンルがアツいといった具合で、せどりの話ばかり発信してしまうんですね。
最初の間は物珍しいと思ってくれていたファンも、同じような話ばかりが続いていくと離れていってしまいます。
自分自身がせどりを軸に、次のステージへと進み、成長していく姿を見せていくようにしましょう。
訴訟を起こされることがある
対法人取引では当たり前に行われているビジネスコンサルティングを個人に対して行うと、「思っていたのと違う」、「こんなに大変なら参加しなかった」といった理由でクレームされたり、返金を請求されることがあります。
サービスを提供する際には利用規約や契約書を締結し、契約条項を明確にしておくことが大切です。
せどり情報発信ビジネスで稼げる仕組み
せどり情報発信では、大きく分けて2つのやり方で収益化を行います。それぞれの特徴とメリット・デメリットについて解説をします。
アフィリエイト(広告)
アフィリエイトとは自分の媒体に広告を掲載し、その広告がクリックされたり、成約した時に報酬が発生するビジネスです。
せどり情報発信は、商品の紹介や購入方法の解説などを行うことができます。
この際、商品の販売先をアフィリエイトリンクで紹介することで、アフィリエイト収入を得ることができます。商品を購入する人が増えるほど、アフィリエイト収入も増加するため、情報発信が重要な役割を果たします。
You Tubeでせどりの情報発信を行うのであれば、動画広告で収益化が出来ます。
ブログで情報発信を行うのであれば、せどりに使う道具や情報商材を紹介することで、収益化が出来ます。
アフィリエイトのメリット
アフィリエイトをせどり情報発信に取り入れるメリットとしては、自分で商品を作る必要がないという点です。
商品を自分で作るためには、かなりの労力とスキルが必要になってくるため、せどりを始めたばかりの人には難しいです。
一方でアフィリエイトであればすでに出来上がった商品や広告を入れるだけでOKなので、誰でもすぐに始めることが出来ます。
アフィリエイトのデメリット
アフィリエイトのデメリットとしては稼げる金額が少なかったり、手元にお金が残らないということです。
また、他人の商品を紹介していると自社にノウハウや顧客が蓄積されていきません。
情報発信ビジネスは資産性の高いビジネスなのですが、アフィリエイトばかりしていると常に一見さん相手のビジネスをしなければなりません。
過去にせどりを教える高額塾のアフィリエイトが流行った時期がありましたが、その塾を紹介していた人たちは全員消えてしまいました。
アフィリエイトだけを続けて情報発信ビジネスを継続するのは難しいことがわかると思います。
商品・サービス販売
続いて紹介するのが、商品・サービス(コンサル、サロン、仕入れ同行など)の販売です。
僕が重きを置いているのがこちらの手法であり、爆発的な収益力と安定性を誇ります。
商品・サービスのメリット
自分で作った商品は利益が100%自分に帰属します。また品質や内容を自由にコントーロールできるため、どこまでも購入者の満足度を追求することが可能です。
30万円の商品を販売した場合、30万円が手元にしっかり残ります。また入金サイクルも短いため、即金性が高く、資金効率にも大変優れています。
せどりビジネスやアフィリエイト比べて、利殖スピードは比較にならないほど速いと言えるでしょう。
商品・サービスのデメリット
知名度やブランド力がない状態から有料の商品を販売するのは簡単な事ではありません。
顧客リストとして最低でも50、できれば100以上はないと反応を取るのが難しいでしょう。
僕が自分で作った商品を販売した時、リスト数は500名程度でした。メルマガを受講している3割ぐらいの人が商品に持ってくれて1割に満たない人たちが購入してくれました。
500名のリストで売上100万はそれほどすごくない部類ですが、見込み客を集客出来ないと自社商品の販売は難しいし、継続的に集客は続けていかなければなりません。この業界は新規参入も多いですが、挫折して撤退していく人も多いからです。
せどり情報発信で収益化するための全行程
このパートではせどり情報発信を行い収益化を行うための全行程を解説します。ここで解説していることを全て実装できると、自動で収益が発生するようになります。
簡単ではないかもしれませんが、身につけることで一生使えるスキルになるので頑張りましょう。
SNSアカウントの作成
情報発信には、ブログやSNS、YouTubeなどのメディアを使うことができます。ブログを使う場合は、自分が調べた商品の情報や、せどりに関するノウハウなどを記事にまとめて発信することができます。
SNSを使う場合は、自分が仕入れた商品の写真をアップすることで、商品情報を発信することができます。YouTubeを使う場合は、自分が仕入れた商品を紹介したり、せどりのノウハウを紹介する動画を作成することができます。
このために各種SNSのアカウントを作成します。アカウントを作成したらプロフィールやアイコン、ヘッダー画像を作成し、設定しましょう。
情報発信を通じて、自分の知識やスキルを高めることができるだけでなく、せどり仲間とのコミュニケーションを深めることもできます。
また、自分の情報発信が評価されることで、せどりでのビジネス展開の幅を広げることもできます。
ただし、情報発信をする場合は、正確な情報を提供することが重要です。虚偽の情報を発信することで、信頼を失うことにつながるため、注意が必要です。
レンタルサーバーの契約
情報発信をやると決めたらまず最初にやることはレンタルサーバーの契約です。
商品の販売ページやメルマガ登録、ブログを使った情報発信に必須となります。
レンタルサーバーには様々な業者がありますが、実績と情報量の豊富さから、エックスサーバーを選ぶことをおすすめします。
ドメインの取得
レンタルサーバーの契約が終わったら、ドメインの取得をします。
ドメインとは自分だけが持つネット上のアドレス(土地)のことです。
自分で取得したドメインの事を、独自ドメインと呼びます。
エックスサーバーが提供しているエックスサーバードメインというサービスで取得をすると管理が楽です。
ワードプレスのインストール
ドメインの取得が出来たら、ワードプレスをインストールします。
ワードプレスとはブログやLPを構築するためのツールのことです。
ワードプレスを使い、LPやブログを構築して情報発信を行っていきます。
テーマのインストール
ワードプレスのテーマがインストールできたら、テーマの導入を行います。
テーマは有料と無料のものがあるので、好きなものを使って下さい。
僕はCocoonという無料で利用できるテーマを利用しています。
パーマメントリンクの設定
テーマのインストールが終わったらワードプレスの設定をしていきます。
細かい設定は色々あるのですが、パーマメントリンクの設定だけやっておけばOKです。
各種プラグインの導入
お問合せフォーム、高速化、アクセス解析などのプラグインを導入していきます。
最初の間はアクセスも集まらないし、記事も書けないと思うので、この辺りは徐々に導入をしていけばOKです。
メルマガ配信スタンドの契約
ワードプレスの設定が終わったら、メルマガ配信スタンドを契約します。
せどりや転売分野での情報発信はLINEでの配信を禁止されているため、LINEではなく、メルマガを契約します。
メルマガを発行することで、見込み客に直接情報を配信できるようになります。
僕はマイスピーというメルマガ配信スタンドを契約して利用しています。
商品作成
ビジネスを継続させるためには収益が必要です。無料で情報配信を続けることは出来ません。
そこで自分が持つ知識やスキルを商品として販売していきます。
せどりは再現性が高いビジネスであるため、商品化するハードルは低いです。ノウハウの販売やコンサルを商品として販売するといいでしょう。
ステップメール作成
商品が作成できたら、その商品を販売するためのステップメールを作成します。
ステップメールを作成することで、価値観教育が自動で行われ、成約率が上がります。
ステップメールなしでも商品を販売することは出来ますが、一見さんを常に相手にしなければならず、自動化も出来ません。
不労所得を作りたいのであれば、ステップメールは必須です。
LPの作成
商品とステップメールが作れたら、次にLPの作成を行います。
LPとは商品の販売やサービスの募集に使うためのページです。
LPは商品販売ページとメルマガ登録ページの2つを作りましょう。
LPを作成するためにはコピーライティングとLPデザインを覚える必要があります。
コピーライティングは成約が出やすい型を学び、そこに対して自分オリジナルのストーリーをはめ込む事で一定品質の仕上がりになっていきます。
成約が出やすい型は、書籍や講座で勉強をすると良いでしょう。
LPデザインは、LPに特化したWordPressのテーマを導入し、デザイナーさんに発注を行います。LPの原稿部分だけを自分が担当し、デザインを外注して完成させるというのが、一番良い作り方です。
僕はLPの作成にカラフルというテーマを使って作成しています。
コンテンツの作成と投入
LPの作成が終わったら情報発信の開始です。
コンテンツを作成し、公開をしていきましょう。
コンテンツとはブログ記事や動画の事を指します。これらを作成し、コンテンツからメルマガに誘導することで見込み客のリストを収集していきます。
SNSも利用する場合は、SNS向けにコンテンツを作ります。SNSの場合は定期的に更新しないと露出が落ちるため、定期的に投稿が続く仕組みを作るようにしましょう。
SEOの計測と改善
ブログで記事を公開したら検索順位チェックツールにキーワードを登録します。
検索エンジンで上位5位以内に入らないと検索経由のアクセスは期待ができません。そのため、検索順位を計測し、順位が上がるまで断続的に改善を行います。
順位チェックツールとして有名なのはGRCです。僕はRankieというツールを使っています。
アクセス解析
サイトに流入している経路やキーワードを調べ、改善に役立てます。
Google AnalyticsとSearch Consoleというツールを使います。
LPO
LPは作って終わりではなく、反応を見ながら改善をします。
自身の実績が更新されたり、指導実績が出来るなど、発信を続けていく過程でLPをより充実させる要素が増えるはずです。
それらをLPに追記したり、わかりにくい表現を改めるなど、改善を行っていきます。これをLPO(販売ページ最適化)と呼びます。
LPOを行うことで、売れてる商品をさらに売れるようにしたり、売れ行きが悪い商品を改善して成約に導くことが出来るようになります。
サポートと改善の継続
せどり情報発信で長期的に活動が続いている人は皆無です。数年もすれば主要プレイヤーが入れ替わっていくのです。
せどり情報発信が続かない理由は、サポートに力を入れないからです。大した実績がないのに発信をやろうとし、販売までは成功するのですが、教えた人たちに結果を出させることが出来ません。
その結果、悪評が広がってしまい、消えていくのです。
こういった問題を解決するためには、サポートをしっかりと行い、常に改善を継続することです。情報発信を行いつつ、自分はさらに難易度の高いビジネスに移行をして、提案できることを増やすのです。
大半の発信者は一つの手法だけを扱おうとしています。それだと飽きられてしまうし、規制やライバルが増えた時に稼げなくなってしまいます。
実績を増やしながら、多様なバックグラウンドを持つ人に対応できる仕組みを作っていくことで、長く活動が続くようになります。
まとめ:せどり情報発信で息の長いビジネスを作ろう
せどり情報を発信することは、自分自身のスキルアップやビジネス展開に役立つ重要な活動です。収入の増加やせどり仲間の獲得、信頼の獲得などのメリットがあります。
しかし、情報発信には自分自身の時間や労力が必要となるため、継続的な取り組みが必要となります。ターゲットとなる読者層を明確にし、彼らのニーズに合わせた情報を提供することで、読者からの評価を高めることができます。
ブログやSNSを活用し、情報を継続的に発信することや、正確な情報を提供することが重要です。また、自分自身の経験や知識を活かすことや、読者とのコミュニケーションを大切にしましょう。
せどり情報発信で結果を出すことは難しいことではありません。やるべき事をやっていけば、全くの未経験でも半年ぐらいで収益化が出来るはずです。
一時的に稼ぐのと、継続的に稼ぐのは全く異なります。貧弱なノウハウを売り逃げする人は、短期間で消えていきます。
ライバルとの違いは何か?なぜ自分から学ぶ必要があるのか?
この2つをしっかりとPR出来るように、実践と改善を継続していきましょう。
コメント