PR

【限界突破】メルカリの一番安い発送方法とは!送料を抑えて利益を最大化しよう

せどり
この記事は約12分で読めます。
-

メルマガ

「メルカリの送料を抑えたい!」
「一番安い発送方法が知りたい!」
「ダンボールと封筒、どっちがおすすめ?」

などと悩んではいませんか?

メルカリに出品する際にどうしても気になるのが送料です。

何も考えずに商品を送っていると売上が小さくなってしまいますが、実は工夫次第で送料は抑えられます。

そこで今回は、メルカリの一番安い発送方法をランキング形式で紹介していきます。

  • メルカリの一番安い発送方法を見極めるポイント
  • メルカリの一番安い発送方法ランキング
  • 一番安い梱包資材

送料は毎回500円程の差が生まれるので、長く続けるほど損失は大きくなっていきます。

ちょっとした対策で利益率に差が付くので、メルカリを使っている方は必ずチェックしておきましょう。

また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!

 

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

メルカリの一番安い発送方法を見極める2つのポイント

どんな配達方法でも、送料は2つのポイントで決まります。

  1. サイズ
  2. 重量

メルカリで商品を発送する際、送料は極力抑えたいところです。

ポイントをしっかりと理解して、少しでも安く発送してください。

1.商品のサイズ

商品のサイズは「長さ ✕ 奥行き ✕ 厚さ」の3つで決まり、特に重要なのが厚さです。

薄い物ははがきと同じ様に運搬・投函しやすいので送料が劇的に安くなります。

厚さを3cm以内に抑えると100円台の配送方法が視野に入るので上手く梱包してください。

3辺の大きさの上限がそれぞれ決まっている場合もありますが、大型の商品を発送する場合は合計で計算するようになるので注意しましょう。

「〇〇サイズ」と言う書き方の場合は、3辺を合計した数値をサイズとして扱います。

2.商品の重量

商品の重量は軽ければ安いわけではなく、一定のラインを超えないことが重要です。

格闘技の階級のように配送方法によって重量の上限が決まっており、上限ギリギリであっても送料は変わりません。

まとめ売りが送料の節約になる理由の1つがこれで、例えばカードの場合は発送するのが1枚でも2枚でも重量に大差はありません。

サイズに影響がない範囲で重量を調節すれば、送料を大きく抑えられるはずです。

メルカリの一番安い発送方法ランキング!

メルカリのアプリをパッと見ただけでは判別できませんが、全部で16種類の発送方法が存在します。

  1. ミニレター
  2. 定形郵便物
  3. 定形外郵便物(企画内)
  4. ネコポス
  5. ゆうメール
  6. クリックポスト
  7. ゆうパケット
  8. 定形外郵便物(企画外)
  9. ゆうパケットポスト
  10. レターパックライト
  11. ゆうパケットプラス
  12. 宅急便コンパクト
  13. レターパックプラス
  14. ゆうパック
  15. 宅急便
  16. 梱包・発送たのメル便

それぞれ送料が安い順にランキング形式で発表していくので、サイズと重量を確認して使用できる方法を探してください。

1.ミニレター

送料 サイズ 重量
63円 長辺16.4cm以内
短辺9.2cm以内
厚さ1cm以内
25g以内

ミニレターは折りたたみ式の封筒で、便箋と一体になっており中に文字を記入できるようになっています。

厚さ1cm以内かつ25g以内というかなり限られた物しか送れませんが、カードや切手なら問題ないでしょう。

ただし本体の重量が4〜5gほどなので、中に詰められるのは実質20gが限界なので注意してください。

※20gはおよそ苺1粒程度です。

発送受付は郵便局になります。

2.定形郵便物

送料 サイズ 重量
84円 長辺23.5cm以内
短辺12cm以内
厚さ1cm以内
25g以内
94円 同上  50g以内

定形郵便物とは、いわゆる一般的な封筒のことです。中身の重量次第で84円〜94円まで価格が変動します。

50gまでならOKなので、ハンカチ程度なら薄く畳めば発送できるでしょう。

発送受付は郵便局になります。

3.定形外郵便物(企画内)

送料 サイズ 重量
120円 長辺34cm以内
短辺25cm以内
厚さ3cm以内
50g以内
140円 同上 100g以内
210円 同上 150g以内
250円 同上 250g以内
390円 同上 500g以内
580円 同上 1kg以内

定形外郵便物は、重量にある程度の自由が効く発送方法で、100g以内であれば140円で発送できます。

最大1kgまで対応してもらえますが、大抵の場合はネコポスのほうが安いので100gを超える場合は注意が必要です。

発送受付は郵便局になります。

4.ネコポス

送料 サイズ 重量
175円 長辺31.2cm以内
短辺22.8cm以内
厚さ3cm以内
1kg以内

ネコポスはらくらくメルカリ便の中でも最安の方法で、175円で1kgまで発送してくれます。

【らくらくメルカリ便の受付先】

  1. ヤマト運輸
  2. ファミリーマート
  3. セブンイレブン
  4. PUDO

らくらくメルカリ便に対応している4箇所が発送受付になるので、好きなところを選んでください。

5.ゆうメール

送料 サイズ 重量
180円 長辺34cm以内
短辺25cm以内
厚さ3cm以内
150g以内
215円 同上 250g以内
310円 同上 500g以内
360円 同上 1kg以内

ゆうメールは定形外郵便物と同じサイズ規格なので、ネコポスより若干サイズが大きくなっています。

ただし以下の理由により、特別な理由がない場合はおまりおすすめできません。

  • 重量に対して送料が高い
  • 郵便局でしか受け付けていない
  • メルカリ側で追跡ができない

ネコポスが何らかの理由で使えない場合などに利用すると良いでしょう。

6.クリックポスト

送料 サイズ 重量
198円 長辺34cm以内
短辺25cm以内
厚さ3cm以内
1kg以内

クリックポストはラベルをネットで印刷して貼り付けることで、ポストに投函するだけで商品を発送してもらえるサービスです。

受付処理が不要なので、近所にコンビニがない場合にもポストさえあれば発送が可能です。

料金の支払いもネット上で完結し、以下のものが使用できます。

  • AmazonPay
  • Yahoo!ウォレット

クレジットカードを登録して使用してください。

7.ゆうパケット

送料 サイズ 重量
200円 3辺合計60cm以内
長辺34cm以内
厚さ3cm以内
1kg以内

ゆうパケットはゆうゆうメルカリ便に対応している発送方法です。3辺の合計が60cm以内であることが特徴で、メルカリ経由の場合は送料が200円に下がります。

発送受付は以下の3つです。

  • 郵便局
  • ローソン
  • ポスト

郵便局やローソンでは発送情報を印刷してもらえますが、ポストの場合は不可能なのであらかじめ記入するのを忘れないでください。

8.定形外郵便物(企画外)

送料 サイズ 重量
200円 長辺60cm以内かつ
長辺+短辺+厚さが90cm以内
50g以内
220円 同上 100g以内
300円 同上 150g以内
350円 同上 250g以内
510円 同上 500g以内
710円 同上 1kg以内
1,040円 同上 2kg以内
1,350円 同上 4kg以内

規格外の定形外郵便物は、軽くて大型のものを送るのに向いています。

長辺が最大60cmというこれまでの倍近いサイズまで対応していますが、50gの時点で200円の送料が発生するので注意してください。

※発送受付は郵便局です。

9.ゆうパケットポスト

送料 サイズ 重量
205円 or 265円 長辺32.7cm以内
短辺22.8cm以内
厚さ3cm以内
2kg以内

ゆうパケットポストは、専用のシールもしくは箱を使用します。

発送に必要な2次元コードが印刷されているので、住所を記入する手間がかかりません。

シール単体だと20枚100円、箱だと1つ65円で購入できます。

重量は2kgまで対応可能で、ポストに投函するだけで発送が完了します。

10.レターパックライト

送料 サイズ 重量
370円 長辺34cm
短辺25cm以内
厚さ3cm以内
4kg以内

レターパックライトは厚紙でできた袋で、宛先を直接記入してポストに投函して送る方法です。

重量が4kgまでとかなり融通が効くので、厚ささえクリアすれば大抵のものは運んでもらえます。

レターパックライトの場合は配達先の郵便受けに投函されるので、受け取りを待つ必要もないのもポイントです。

11.ゆうパケットプラス

送料 サイズ 重量
375円 + 65円 長辺24cm以内
短辺17cm以内
厚さ7cm以内
2kg以内

ゆうパケットプラスはゆうゆうメルカリ便に対応しているので、郵便局とローソンにて受付可能です。

ゆうパケットプラスは専用の箱(65円)が必須であり、送料は合計440円になります。

厚さ7cmまで対応できるので、扱える商品の幅が一気に広がるのが魅力です。

12.宅急便コンパクト

送料 サイズ 重量
380円 + 70円 長辺25cm or 24.8cm
短辺20cm or 34cm
厚さ5cm or 無し(実質2~3cm)
重量制限なし

宅急便コンパクトはらくらくメルカリ便に対応しているので、コンビニ等でも受付可能です。

専用の梱包材が2種類あり、薄型と箱型に分かれています。薄型に厚さの制限はありませんが、実質2~3cmが限界なので注意してください。

内部にクッションが付いているので、商品に気づか付く心配はありません。

13.レターパックプラス

送料 サイズ 重量
520円 長辺34cm
短辺25cm以内
厚さ制限なし(実質2~3cm)
4kg

レターパックプラスは厚さの制限がありませんが、レターパックライトと大きさに差はないので実質2~3cmが限界です。

ライトと違って直接対面で手渡しするので、郵便受けに投函すると問題がある場合はこちらを選びましょう。

また、レターパックは土日祝日も配送しているので、速達並みのスピードで相手に届くのが特徴です。

14.ゆうパック

送料 サイズ 重量
700円 60サイズ 25kg以内
800円 80サイズ 25kg以内
1,000円 100サイズ 25kg以内

ゆうパックはダンボールに商品を詰めて発送する場合に使う方法で、メルカリの場合はローソンでも対応してれます。

重量25kgまで対応しているので、金属製の物を送る際はゆうパックがおすすめです。

また、メルカリの場合は100サイズ以上は対応できないので、大型商品の場合は宅急便を選びましょう。

15.宅急便

送料 サイズ 重量
700円 60サイズ 2kg以内
800円 80サイズ 5kg以内
1,000円 100サイズ 10kg以内
1,100円 120サイズ 15kg以内
1,300円 140サイズ 20kg以内
1,600円 160サイズ 25kg以内

宅急便はらくらくメルカリ便に対応しているので、ファミリーマート等から発送できるのが魅力です。

ただし重量の制限が厳しいので、重たいものにはあまり向きません。

160サイズまでなら対応してくれるので、大型のダンボールを用意して発送してください。

16.梱包・発送たのメル便

送料 サイズ 重量
1,700円 80サイズ 150kg以内
2,400円 120サイズ 同上
3,400円 160サイズ 同上
5,000円 200サイズ 同上
8,600円 250サイズ 同上
12,000円 300サイズ 同上
18,500円 350サイズ 同上
25,400円 400サイズ 同上
33,000円 450サイズ 同上

家具家電など、家から動かすのが困難な場合に向いている発送方法です。

配送業者が梱包から全てやってくれるので、こちらは全てお任せで発送できます。

その分人件費が送料に乗っているので、商品のサイズを測って利益が出るかしっかり計算しましょう。

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

メルカリの一番安い発送方法【梱包資材編】

メルカリで商品を発送するには、梱包資材が欠かせません。

主に5つの方法があるので、商品に合わせた方法を選んでください。

  1. 紙封筒
  2. クッション封筒
  3. ダンボール
  4. プチプチ
  5. 発送方法専用の梱包資材

順に解説していきます。

1.紙封筒

紙封筒は郵便局やコンビニでいつでも購入できます。

料金は最安ですが、発送する商品は小物かつ衝撃に強いものだけにしておきましょう。

裸のまま紙封筒に詰めて発送すると、商品が壊れたり傷がついたりする可能性があります。

評価を下げる原因にもなるので、最低限のクッションは詰めて発送してください。

2.クッション封筒

クッション封筒は100均でも購入できる、裏にプチプチが付いた封筒です。

サイズ展開も豊富で、書籍程度の厚さであればほとんどの場合収納できます。

完全ビニール製で中が透けているものもあるので、好きなものを選んでください。

のり付きなのでテープやのりも必要なく、一瞬で梱包が完了する優れものです。

書籍の発送については関連記事「【評価急上昇】メルカリで本をきれいに梱包する4つの手順!ゆうゆう・ネコポスで安く発送しよう」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

 

3.ダンボール

家にあるダンボールを流用して、商品を発送するのも1つの手です。もし手元にないのであれば、近所のスーパー等で貰ってくるのも良いでしょう。

ただし都内など一部の地域では、スーパーからダンボールを持ち出すことを禁止している可能性もあるので注意してください。

Amazonや楽天でダンボールを購入すれば、好みのサイズのものが手に入るので検討してみても良いでしょう。

箱そのままの形で商品を詰めても良いですが、解体して商品に合う形に加工すればサイズを抑えられるかもしれません。

4.プチプチ

プチプチもダンボールと同じ様に、購入時に付いてきたものを再利用して梱包できます。

丁寧な梱包には欠かせないアイテムなので、溜めておくと良いでしょう。

大量出品を予定している場合は購入を検討してください。

ロール状の物が届くので、ハサミで好きな形に切って商品に巻きつけましょう。

5.発送方法専用の梱包資材

発送方法によっては専用の梱包資材が用意されている場合があるので、発送方法が決まった段階で確認してください。

基本的には発送を受け付けているコンビニや郵便局内に対応する梱包資材があるので、探してみると良いでしょう。

また、ブログではお伝えしていない稼げる転売のノウハウについては僕のメルマガで詳しくお話しています。無料で受信できるので、お気軽に登録してみてください!

 

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

メルマガ無料登録で人生が好転するセミナー映像をプレゼント!

・メールアドレスだけの簡単登録!
・人生を好転させるために必要な考え方が学べる!
・メルマガではせどりや転売で稼ぎたい方に向けた情報を発信!
・今ならセミナー映像を無料でプレゼント!

収入UP&人生好転の考え方を配信!
>> 細野悠輔 公式メルマガ の無料購読はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました