どうも、細野です。
ブランドリペアは、僕がこれまで実践してきた中でも“もっとも美しく、そして大胆に稼げる手法”です。ですが、裏を返せば「資金力がある人にしか向かない」世界でもあります。
今回ご紹介するのは、そんなハードな世界から撤退し、資金ゼロから修理転売で「堅実に月利3万円」を実現した方のリアルな体験談です。
❝ 本業の収入が増えず、家賃と光熱費でお金が残らない日々が嫌だったんです ❞
もともと僕はブランド品の財布をリペアして販売していました。教材も買い、グッチやプラダの財布を修復してはメルカリに出品する毎日。でも、いくら頑張っても回転率が悪く、資金が全く増えない。
高く売れても、その裏で仕入れに消え、リペアに数時間かかる…。
正直、**「このままじゃ生活が良くならない」**と感じていました。
そんな時、細野さんに相談する機会があり、
教えてもらったのが──
【お金を“稼ぐ”と“増やす”は違う】という本質的な視点。
「財布で1万円の利益を出しても、販売までに2ヶ月かかっていたら“月利5000円”にしかならない。
それよりも、10日で3万円が狙える商材を回す方が、圧倒的に資金が増える」と。
この言葉が、胸に刺さりました。
そこから僕は、Uberと座談会で小資金を作り、修理転売にシフト。
・1ヶ月目:パソコン3台販売 → 利益3万4千円
・2ヶ月目:4台 → 利益4万5千円
・3ヶ月目:3台 → 利益3万2千円(作業時間は1/2に)
作業時間が減っても収益が安定していたので、
「これはもう、勝ちパターンだ」と確信しました。
✅ なぜここまで変われたのか?
理由はシンプルで、細野さんが“再現性のある型”を教えてくれたからです。
-
ツールで仕入れ自動化
-
修理はまとめて時短
-
撮影と併売でリスク分散
-
アプリで価格変更(どこでも操作)
この環境が整ったことで、仕入れにかける時間は従来の10分の1以下に。
無駄が省かれ、自由時間も生まれ、家賃を払ってもお金が残るようになったんです。
💡 細野より補足:なぜ「財布」より「パソコン」なのか?
-
財布のリペアに2時間 → 回転率も悪く、仕入れ資金が長期間ロックされる
-
パソコンの修理は20分以内、回転は10〜14日、時給換算で2〜3万円
-
外注しても利益が残る → 自動化や外注化と相性が良い
つまり、増やす視点・回転効率・時給換算・自動化適性すべてにおいて、
パソコン転売は優れているのです。
最後に
「お金を稼ぐ」ことと「お金を増やす」こと。
その違いに気づけた人から、人生は変わりはじめます。
もしあなたが今、
「頑張ってるのにお金が残らない」
「毎月の生活で精一杯」
と感じているなら、このお客様の声がヒントになるはずです。
コメント