ゲームリペア転売で参入3ヶ月で月利10万を達成されたM様

お客様の声
この記事は約3分で読めます。

メルマガ

僕が運営している店舗せどり同行ツアーに参加をされたMさんが、月利10万を達成されたので紹介します。

 

僕は元々ポケモンの電池交換をして遊んでいたので、部品をバラすことにあまり抵抗がありませんでした。

 

細野さんからやり方を聞いた時にゲームが好きな人なら絶対に買うなと思えました。

 

ですが技術面ではカセットを開くよりも難易度は高いはずなので そこが不安点でした。

 

最初の間はバラすだけでも数時間かかり、けっこう大変に感じました。

 

4台ぐらい交換作業をやった辺りから少しずつコツが分かってきました。

 

販売の方は事前に思っていた以上に高調で、出すと1週間ぐらいで売れていきました。

 

正直な話、この手の副業はたくさん仕入れをして在庫を持たないといけないと思っていたので これは意外でした。

 

作業になれ始めた2ヶ月目以降は、LEDをつけるやり方や受注生産の仕組みなど、利益をブーストする方法を細野さんから次々と提案していただきました。

 

この時期になると出せば出すほど売れていくので、やっていて楽しかったです。仕入れては直して、直しては売るというのをひたすらやりました。

 

そのおかげで2ヶ月目が終わる頃には利益が5万円を突破しました。

 

3ヶ月目からはワンダースワンなど、マイナーゲームにも手を出し始め、SNS経由で修理の仕事も受注できるようになり、利益は10万円を越えました。

 

今は作業の外注化に着手していますが、これも細野さんがたくさんの方を採用してきて経験から、コツを教えてくれます。人を雇うのって難しいと思ってましたが、募集してみると応募が来てびっくりです。

 

今はカセットの電池交換を任せていて、Amazonの納品まで自動化出来ました。

 

「稼げるとわかっても継続してやる人は少ない」と細野さんは話されてましたが、残存者利益というのを日々体感しています。細く長く稼いでいけたらいいなと。

 

引き続き、よろしくお願いします。

 

Mさんはリペアビジネスに興味を持つ前から、自分でもゲームを修理して遊んでいました。自分が興味を持てることを副業にするというのは、かなり理想的なやり方です。

 

副業が続かない最大の理由は稼げないことですが、転売の場合、仕入れと販売作業を継続しなければならず、ここが大変と感じる方が多いです。

作業をすれば稼げるけど、本業が忙しくなったり、家族と過ごす時間が少なくなってしまう事が不満で辞めてしまうのです。

 

リペア転売のいいところはノウハウが古くならないことです。しばらくお休みをして再開しても稼げる。ライバルも増えない(むしろ辞めていく)ません。これが本当に素晴らしい。

 

Mさんはゲームという軸でリペアに参入をしましたが、パソコンにも興味を持ってくれています。僕の指導は延長をしたり、長い期間サポートできるプランもあるので、扱う商材を増やしていけば今後利益が2倍、3倍になる事も十分現実的でしょう。

 

自動化に着手するタイミングも早く、今後の益々の成長がMさんには期待できます。頑張っていきましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました