どうも、細野です。僕が運営する通信講座2シグマにて、Rさんが月利5万円を達成したと報告してくれたのでシェアをします。
Rと申します。
3ヶ月ほど前に2シグマに参加をさせていただきました。
最初の1ヶ月は仕入れた商品が届かずに赤字でした。
2ヶ月目になると届いた商品が売れるようになり月の終わりの段階で1万円弱の利益。
3ヶ月めに入りコツを掴み、高単価商品で利益が5000円以上のものを量産し、これが功を奏して月利5万を越えました。
とにかく行動する事が大事だと感じました。中国輸入って難しいイメージがありますがやってる事はシンプルなんですよね。(細野さんが稼げない部分は全カットしてくれているのでそう感じるだけかもしれませんが)
これから始める方に伝えたいこととしては難しく考えないこと。理解を前に持ってくるのではなく行動を先に置くことです。
今後の展開としては上位企画への参加をして無在庫ネットショップの構築や楽天ヤフーショッピングでの販売に挑戦していきたいです。
今の段階でも月10万は見えていますが、実践する人が少ない土壌に移動して自動化を進めていけば月20万も十分に可能なんじゃないかと思うんです。
これからもご指導おねがいします。合宿の時は味噌煮込みうどんを持ってご挨拶に伺います笑
2シグマは僕が運営する通信講座の中で最も初心者向けの企画であり、達成者も多数輩出をしています。この企画は再現性とハードルを下げることを重視して開発を行っており、これまでも4回を超える大幅なアップデートを行っています。
2シグマ戦略が優れている点としては少ない作業量と、スマホがあればどこでも作業を完結させられる柔軟性です。他の講座と異なり、リペアは行わないので仕入れた商品はそのまま転売します。
外注さんへの指示もスマホから完結しますので、会社の昼休みや通勤の合間に管理を行うことも可能なのです。
こういった点が評価をされ、他の転売手法で挫折した方でも結果を出せたというケースをいくつも確認しています。
現在の2シグマ戦略は堅牢性と持続性を重視し、規約違反を行わずに稼ぐことを原則としています。
規約違反をすればもっと大きな利益を短期間で出すことも可能ですが、それはビジネスではなく博打です。アカウントが停止され一瞬で稼ぎがゼロになってしまうようなやり方を、僕は自分のお客様に提案をしたくありません。
今回Rさんが良かったと思う点は、習うより慣れろの精神でとにかく行動に重きを置いて動いてくれた所です。
どうしても準備をしっかりやってから、ちゃんと理解してからといった感じで、行動を先延ばしにしてしまうことが僕らは多いです。
ですが、そのスピード感だとなかなか結果が出ず、稼げないとモチベーションが下がってしまい続きません。
中国輸入は海外から商品を仕入れてそれを販売するため、国内転売よりも時間効率が悪いです。だからこそ行動を先倒しにして動いていかないと結果はついてきません。
今後Rさんは無在庫ネットショップやヤフーショッピングなど、複数のプラットフォームから安定して収益を出す仕組みを作っていけるでしょう。
月に1万円儲かる仕組みを5つ作って自動化すれば、月5万円の不労所得です。あくせく作業して月5万はしょっぱいですが、完全自動で5万はコスパがとても良い。
行動する事に躊躇をしないRさんなら出来るはずです。頑張っていきましょう。
コメント