細野です。
今回はビットコインマスタークラブというアドモールで販売されている情報商材のレビューとなります。
始めに言っておくと買うか悩んでいる人はクソ教材なので買わなくていいです。
無料で手に入る情報や、数千円で購入できる書籍の情報をまとめたレベルの教材ですので。
間違ってもこの教材を読んで稼げる人が出るとは思わないし、稼ぐことを念頭に作られてないです。
審査が厳しいインフォトップではなく、クソ教材でも平気で売るアドモールで販売されている時点で中身も察するべきです。
一貫して伝えたいのは、アドモールで販売されている教材には手を出さないほうがいいという事です。
ビットコインマスタークラブの販売価格
今回ビットコインの勉強を始めるに辺り、やるからには今販売されている教材には一通り目を通そうと考えました。
ビットコインの教材は現状少なく、インフォトップでも取扱はほぼ皆無です。
ちょっと前に募集をされていた、ノアコインとかいうこれまたクソ胡散臭いビットコインの塾は、詐欺であることが発覚して訴訟になったそうです。
現在返金対応中という事だそうですが、黎明期にはこういった詐欺も乱発されるので、注意をしないといけません。
また自分の購入したビットコインが勝手に外部に送金されたりと、セキュリティ面での問題もあります。
ビットコイン取引を実践するのであれば、しっかりとした取引所を選ぶことがまず第一に考えるべきです。
ところがこの教材の中で紹介されている取引所はコインチェックという、セキュリティ的に問題があると指摘されている取引所。
おそらくアフィリエイト報酬が高く設定されているのでしょう。
自分が儲かれば後はどうなろうと知ったことではないという販売者の浅はかな思想が見え隠れしています。
アドモールの教材ってこういう粗悪な情報に値段をつけて平気で売ってるので、まじで手を出さないほうがいいですよ。
僕が買った時はこの教材の価格19800円ですからね。
どう考えてもその価値ないです。
300円ぐらいが適正価格だと思う。
この教材について調べると絶賛しているレビュアーがゴロゴロ出てくると思いますが、全部ステマなんで注意しましょう。
クソ教材をステマして皆で紹介し合って売るというコミュニティがあるんですね。
そういうのにひっかかるとお金だけ取られて何も結果を出せずに終わります。
世の中何がクソってちゃんと行動したのにノウハウに欠陥があって努力が報われないことです。
頑張って行動を起こしたのに結果が出ないと悲しすぎます。
きちんと学んで行動したのであればしかるべき報酬が与えられるべきだと思いませんか?
僕はこういうクソ教材を掴まされる度に、自分は絶対に同じ思いを他の人にさせたくないと思ってやってきました。
まともな教材ならインフォトップの審査に通りますので、インフォトップで販売されてない教材は警戒モードで見ていきましょう。
もう一度言いますが、アドモールとは距離を持ったほうがいいです。
肝心の稼ぐノウハウ部分
ビットコインマスタークラブで最も確信部分は何かって言うと、ビットコインでどうやって稼ぐか?ですよね。
それが知りたくてお金払うわけですから。
ところがこれも驚愕だったんだが、このノウハウは「ドルコスト平均法」とかいう素人が2秒で思いつくようなアイディアでしかありませんでしたw
ビットコインは確かに上昇トレンドなので、ロングで入っていけば高い確率で稼げます。
でも規制だったり、分裂の問題で急激に下落をするという局面が、ここ数ヶ月でも何度も起きています。
この記事を書いている1週間でも45,000pips以上動くという、尋常でない値動きをしています。
天井付近で買った人は買った直後に大暴落をして、いきなり含み損を抱えている状態です。
こういった事は一時的に起きているのではなく、今後何度も形を変えて起きていきます。
なぜなら相場の原理として、上がったものは下がり、下がったものは上がるから。
ビットコインは短期間の間に大きく上がりすぎているので、必ずその調整が今後も入ってきます。
ですから長期間ビットコインでホールドするのは非常にリスクが高い。
数時間から数日で手仕舞う短期トレードをして、日本円としていつでも出金できるようにしておいたがほうが安全です。
ロングオンリーで長期保有していると、調整局面で大きな打撃を食らって、損切りでも出来ずに塩漬けになります。
あるいはロスカット食らってそのまま退場なんて事もあるかもしれません。
僕はビットコインはFX以上に水物だと考えています。
リスキーでありバブルな状態が、現在のビットコイン市況です。
でもバブルが続くのも事実なので、それを利用して稼いでいく事を狙っています。
それに関しては今後実践をしながら、アウトプットをしていくので、期待をしていて下さい。
とりあえず今回の記事で伝えたいのは、マジでクソ教材だから買わなくていいよって事ですねw
アドモールの教材はいくつも見ていますが、まじであたりが一個もないです。
机上の空論を学んでも意味が無いので、きちんと実務レベルで使える知識を勉強していくようにしましょう。
それにしてもしょっぱい教材だったな。