こんにちは、細野です。
今回は睡眠に関して。
普段の作業環境や、作業に伴う道具に拘ることはとても大事です。
これは色んな所で話してきているのですでによく理解しているはずです。
今回は環境や作業とは別に、いかにして意志力や体力を回復させるかという話をしていきます。
ビジネスで成功するためには継続的な行動とマネジメントが必要であり、その合間にきちんと回復をしていく事はとても大事です。
僕が実際に使っている睡眠環境や意識していることについて掘り下げてこの記事では解説していきます。
睡眠のメカニズムからまずは理解しよう
まず最初に疲労と回復のメカニズムから理解しましょう。
僕らは日々たくさんの意思決定をしますが、意思決定をして行動をすればするほど意志力というものが消耗されます。
意志力が消耗されるとやる気が起きなかったり、行動しなきゃいけない事がわかっていてば行動が出来なくなっていきます。
ですから可能な限り意志力を消耗しないようにコスパ良く生活をやっていかないといけない。
朝活と呼ばれるものが捗る理由は朝起きたばかりの時は意志力がマックス状態なので、行動を起こすのにネックとなるものがないからです。
早起きだから成功できると言っている人がいますが、正確には少し違って、成功習慣を実行するために意志力を使えているから成功できるのです。
ここを勘違いしないように注意しましょう。
睡眠を金で買う
作業スペースや長時間作業に耐えられる椅子がお金で買えるように、睡眠環境もまたお金で買うことが出来ます。
なので金を払ったら睡眠に付随する半分以上の問題は解決すると思って下さい。
まず最初に睡眠の質を妨げるものを消していきます。
それは何かというと音と光です。
なので寝る時は照明を消す、アイマスクを使う、耳栓をして雑音が気にならないようにする。
これを徹底しましょう。
そして寝ている間の冷え、水分不足を防ぐため、薄着での睡眠は避けましょう。
寝る前にはコップ一杯の水を飲み、起床した直後も一杯の水を飲みましょう。
寝具に金を注ぎ込め
寝具にお金を使うというのも睡眠の質を高める上で重要です。
最近僕は20万円するマットレスを買いましたが、それまで腰が痛くなったり、眠りが浅くなる悩みが一気に解消されました。
枕も色々なものを数年おきに買い替えていますが、高反発枕に交換した所、睡眠の質が良くなりました。
以前低反発枕を使っていた時は群れてしまったり、冬になると固くなったりして寝心地が安定しませんでした。
僕が使っている寝具のメーカーはマニフレックスというメーカーなのですが、プロのアスリートも愛用するブランドです。
表参道と大阪にショールームがあるので遠出してでも試しに行く価値があると思います。
僕も買い換える度にショールームで比較をし、寝心地を確認してから購入をしています。
自宅で作業をする人は椅子にもこだわろう
寝具と同時に拘ってほしいのが椅子です。
これは高ければ高いほど良いです。
安い椅子はずっと使っているとお尻が痛くなり、作業が出来なくなってしまいます。
でも高い椅子に座ると長時間作業してもストレス皆無なんですね。
それで作業しまくればもっと稼げて秒速で回収できるので、椅子にもお金を使いましょう。
僕はハーマンミラーという会社の製品を5年以上愛用しております。
サプリメントの活用
サプリメントで対策する頃で眠りの質を高めることが出来ます。
バレリアンとメラトニンは僕が摂取した中で高い効果を感じられましたのでおすすめします。
まとめ
睡眠って難しく考えてしまうのですが、簡単なコツを覚えるだけで改善が簡単に出来ます。
このやり方だけで解決できないこと(ストレス、悪夢)というんもあろうかと思いますが、実行すれば大きな効果を感じられるはずなので、朝起きた時の目覚め、疲れの抜け方が激変するはずです。
プロのアスリートと同じ環境を個人でもお金を払えば手に入れられる時代なんて素敵すぎますね。
金で買えることは金で買う。
買えないものは創意工夫で。
このマインドセットでどんどん成功体質へと変容していきましょう。
コメントを残す