電脳せどりの仕入先として、楽天から仕入れをしたい。
楽天で転売をしているが、利益率が低くて悩んでいる。
こういった方におすすめしたいのが、楽天経済圏を利用した「ポイントせどり」です。
楽天は価格差のある商品を転売するだけでも稼ぐことが出来ますが、何度も同じ店でリピート仕入れをするとブラックリストに登録されて販売拒否をされてしまう問題があります。
卸や商社、自社商品を利用せずに、小売からの転売だけで電脳せどりで収益を上げ続けるのは構造的に難しいのです。
しかし、原資を作るために期間限定として取り組むのであれば、コスパの高い稼ぎ方なのも事実。
そこでこの記事では、
をわかりやすく解説し、電脳せどりで稼ぎたいあなたを応援します。
- 楽天SPUのメリットとデメリット。万人向けの手法では残念ながらありません。コスパのいい所だけかっさらうのがおすすめ
- 楽天SPUやスーパーセールを使った転売手法の解説
- 楽天SPU攻略のコツは改悪されたサービスを損切りすること。月1の規約確認で戦略が決まる
- 狙うべきサービスは倍率2倍以上のもの。カードと楽天モバイルは必ず加入しよう【元は取れる】
- 楽天カードを契約したら楽天銀行の口座開設をしよう。楽天銀行からの引き落とし設定で倍率プラス1倍。合計5倍に
- 楽天モバイルでポイント2倍。通話SIMの契約が難点だが回収可能。合計7倍に
- 仕入れをする時はパソコンでカートに商品を入れ、アプリで決済する癖をつける。面倒だけどプラス0.5倍。合計7.5倍に
- 楽天証券でポイント投資。1倍が上乗せされ、合計8.5倍。
- 楽天TV。倍率1倍だがポイント上限が他のサービスより多い。合計9.5倍
- 楽天ブックスで1000円以上お買い物でプラス0.5倍。費用対効果はあまり良くないので、後回しでOK
- 楽天Koboも楽天ブックス同様、コスパが悪いので後回しでOK。1000円以上注文でプラス0.5倍。
- 楽天ブランドアベニュー利用でプラス0.5倍。改悪されコスパは低下中。後回しで良い
- 楽天トラベルは改悪されサービスを利用しないとポイント加算の対象にならず。やる価値なし
- 楽天ビューティーも改悪され、サービスを利用しないと加算対象外。スルーでOK
- 楽天でんきは加入出来る環境にあるなら検討の価値あり。しかし0.5倍加算でありコスパが良くない
- 楽天の保険+楽天カードはコスパ悪すぎて論外。シカト推奨
- 勝ったらポイント2倍エントリーを利用する
- 楽天買い物マラソンを利用する。最大9倍。10,000ポイント獲得。SPUと併用OK
- リサーチのコツとおすすめのジャンル。規制解除しないと無理ゲー
- 最短でプラチナ会員になるための作業手順
- ポイントせどりとポイント運用を組み合わせた経費計上メリットがあるやり方
- ブラリ入りした際の対策と損切り方法
- まとめ:ガチで転売せどりを継続できる人にはSPUポイントせどりはメリットがあるやり方。依存は禁物
楽天SPUのメリットとデメリット。万人向けの手法では残念ながらありません。コスパのいい所だけかっさらうのがおすすめ
今回、ノウハウとして記事にするために、最新の市況を調査してわかったことがあります。
それは、楽天SPUを利用したポイントせどりは、稼げるものの、上限16倍は机上の空論だということです。
個人的に無理なく狙えるのが7倍〜9倍のポイント倍率だと考えています。
その理由は後述で詳しく述べますが、達成条件に対する投資額が大きすぎたり、達成までのハードルが高くコスパが悪いサービスがいくつか混ざっているからです。
楽天経済圏をフル活用することで、ポイントが増額されるメリットがあるのですが、SPUで貰うことが出来るポイントは期間固定ポイントであり、使える期限が非常に短いです。
毎月電脳せどりを延々と繰り返す方であれば、メリットはあるものの、受け取れる上限があり、ブラリ入をして稼げなくなった場合は、使い先を確保することができなくなるリスクもあります。
楽天に出店している店舗は、転売ヤー向けに商品を販売しているのではなく、一般消費者を想定して販売をしているので、同じ商品を常識を超えた数で注文してくる転売ヤーを排除することがあるのです。


楽天を使ったポイントせどりにはこういった潜在リスクがある事を忘れないで下さい。
規約の変更で今まで良い条件だったものが、改悪されることもあります。
いつダメになってもおかしくない、即撤退できる覚悟を持って、実践をするようにしましょう。
まとめますと、
です。
しかし稼げるやり方である事は事実なので、以下に手法とリスク管理について解説をしていきます。
楽天SPUやスーパーセールを使った転売手法の解説
楽天でせどりをするために必ず活用していきたいのが、楽天SPUと呼ばれる仕組みと、スーパーセールの2つです
この2つを攻略するだけでも、無視できないレベルの利益が積み重なってくるので、最初に仕組みとして構築するのがおすすめです。
楽天SPUもスーパーセールも、普段から楽天を利用しない人には馴染みの薄い言葉だと思います。
これらの仕組みを、無駄な投資をすることなく、最大限に効率よく利用するコツを以下で解説していきます。
楽天SPU攻略のコツは改悪されたサービスを損切りすること。月1の規約確認で戦略が決まる
楽天SPUはスーパーポイントアッププログラムの略称で、楽天が提供するサービスを利用することでポイントの還元率が最大で16倍になる仕組みです。
SPUを利用するメリットは、ポイント取得率の拡大に伴う、利益率の改善です。
楽天から仕入れた商品の店売利益が最悪トントンだったとしても、ポイント16倍で還元をされていたら、利益が残ります。
ポイントは使用をしなければ課税対象になりませんし、後述のポイント運用を利用することで、使わない間にポイントを勝手に増やすことも可能です。
楽天経済圏が提供するサービスは、無料で契約出来るものから有料で利用できるものまであります。
全てのサービスを利用すれば16倍のポイント還元が実現されますが、楽天側も転売ヤー対策として改悪を定期的に行ってきます。
なので、楽天SPU攻略のコツとしては、月に1回はSPUの規約を確認してコスパの悪いサービスや改悪されたサービスを損切りすることです。
達成難易度が高かったり、手間の割にポイント還元倍率が低いものは切り捨て、少ない手間と投資で大きなリターンが期待できるものに集中をするのです。
条件が良いサービスでも、SPUの規約が改悪されて、ポイント還元達成条件が難しくなることもあります。
そういった場合は改悪されたサービスを即座に損切りして、撤退をする柔軟性も大事になってきます。
まとめますと、
この流れでSPUを活用してポイントせどりをしていきます。
上記を実践するべく、具体的にSPUのどこを攻めるべきで、どこをスルーすべきなのか?を解説していきます。
狙うべきサービスは倍率2倍以上のもの。カードと楽天モバイルは必ず加入しよう【元は取れる】
まず最初に狙うべきは、最も費用対効果が高いサービスです。
倍率が高く設定されているサービスは楽天が積極的に普及を目指しているサービスである可能性が高いです。
ですから、倍率が高いサービスをまず攻略し、徐々に倍率が低いサービスへと攻略を進めていきます。
倍率が低いサービスは楽天が優先的に販促費を投じていなかったり、改悪されるリスクがあるため、後回しです。
倍率が上がるサービスで獲得できるポイントには上限があり、ポイント獲得倍率を上げるだけだと損をする事もあります。
建値決済をして収益がトントンとなるパターンだと、ポイント獲得で得られる利益を期待して仕入れると赤字になってしまうからです。
ですから自分が契約するサービスで得られるポイントの上限を理解しておくことが大事です。
楽天カードは必須。稼ぐなら楽天プレミアムカード一択。ポイント4倍に
その上で必ずエントリーすべきなのが、楽天カードを使った仕入れと、楽天プレミアムカードまたは楽天ゴールドカードの契約です。
楽天カード事態は無料で作れるので、まずこれは全員作りましょう。
楽天カードを作り、楽天カードで仕入れをした時点でポイント増減率が2倍になります。
しかしこれだとポイント還元の上限が毎月5000ポイントとなってしまうデメリットがあるので、中期的には楽天プレミアムカードを契約するのがおすすめです。
楽天プレミアムカードであればこの上限が15,000ポイントになるからです。
楽天ゴールドカードの年会費は2,000円+税、楽天プレミアムカードは年会費が10,000円+税。
年会費だけだとゴールドカードに魅力があるのですが、稼ぐという点にフォーカスすると、プレミアムカードに加入をし、毎月上限である15,000ポイントを獲得しに行くのがおすすめとなります。
楽天カードを契約したら楽天銀行の口座開設をしよう。楽天銀行からの引き落とし設定で倍率プラス1倍。合計5倍に
楽天カードの契約が出来たら、楽天銀行の口座開設をし、楽天カードの利用金額が引き落とされる設定を行いましょう。
これによりポイント獲得倍率が1倍上乗せ。楽天プレミアムカードとセットで利用することで5倍に倍率が上がります。
楽天銀行からの引き落とし設定で獲得できるポイント上限は、会員のランクによって変わってきます。
ダイヤモンド会員であれば最大15,000ポイントの獲得が可能です。
楽天銀行に利用額を入金して管理する手間はあるものの、十分にメリットを感じられる特典であると言えます。
ダイヤモンド会員は40万円以上を利用すれば最短2ヶ月で到達するので、達成ハードルは全然難しくないです。
電脳せどりをやっているとこれぐらいの決済は1日で使い切ることもザラであります。
銀行引き落とし設定を使う際のコツは、キャッシュフローの徹底です。
これまで楽天銀行を使ってこなかった人にとって、新しく銀行口座を作るということは、資金管理がそれだけ複雑になることを意味します。
楽天カードの利用額確定が月末、引き落とし日は毎月27日なので、利用額が確定したら引き落とし金額を27日までに楽天銀行に入金しておくようにしましょう。
楽天モバイルでポイント2倍。通話SIMの契約が難点だが回収可能。合計7倍に
楽天プレミアムカードに次に契約を検討すべきなのが、楽天モバイルです。
楽天モバイルは格安SIM会社として参入をしていましたが、大手キャリアに次ぐ4社目の携帯電話通信会社として2019年よりサービスが開始されます。
楽天としても利益率が高い携帯電話事業に力を入れてくることが予想され、SPUの倍率設定を見ても、販促に力を入れていることが伺えます。
というのも、楽天モバイルの通話SIM(データ通信と通話プランがセットになっているプラン)を契約することで、獲得できるポイントが2倍になるからです。
獲得できるポイントの上限は5,000ポイントと若干しょぼいですが、2年契約をすることで楽天モバイルの利用料金は2,480円になります。
後述のダイヤモンド会員になる事で、この料金は更に安くなり、1980円になりますし、3年契約であれば1480円まで下がります。
2年や3年も電脳せどりをやるかは不明ですが、無在庫転売や店舗せどりと組み合わせながら使っていく事で回収は簡単に目指せるラインです。
楽天モバイルは通信速度がこの記事を書いている時点では遅く、あまりおすすめ出来る業者ではありません。
しかしスマホの利用頻度が低かったり、こだわりが少ない方は契約を検討する価値がある業者であるといえます。
僕個人は楽天モバイルを契約する気にはならないので、あなたにも強制的に契約することを強いません。
電脳せどりでガンガン稼ぎたい、そのために有利になるのであればリスクを取りたいという方は、楽天モバイルの契約を検討してみて下さい。
仕入れをする時はパソコンでカートに商品を入れ、アプリで決済する癖をつける。面倒だけどプラス0.5倍。合計7.5倍に
楽天で商品を決済する時に、スマホアプリから決済を行うことで、ポイント倍率が0.5倍になります。
これまで紹介してきたノウハウを実践すれば、この時点で獲得ポイントは7.5倍に。
ポイントだけでも相当な利益が期待できるラインに到達をします。
リサーチで見つけた利益の出る商品はカートに入れておき、決済時にアプリから注文をする癖をつけるようにしましょう。
アプリ決済についてはデメリットが特にないので、必ず実践したほうがいい手法となります。
このやり方で獲得できるポイントの上限は5000ポイント。
楽天証券でポイント投資。1倍が上乗せされ、合計8.5倍。
楽天証券で口座開設をしてポイント投資を行うことで、倍率が1倍上乗せです。
ポイント投資というのは、楽天オリジナルのサービスで、保有しているポイントを投資信託に投資をして運用をしてくれるサービスです。
アクティブ型とパッシブ型の2種類があり、自分の運用スタンスに応じて選ぶことが可能です。
ポイント投資に500ポイント以上を投資することで、ダイヤモンド会員であれば15,000ポイントを上限としてポイントが付与されます。
500円相当のポイントを投資して、15,000ポイントを狙っていけるやり方なので、デメリットは少ないです。
楽天で転売を繰り返し、ポイントが500ポイント以上溜まったら、即実践していくようにしましょう。
楽天TV。倍率1倍だがポイント上限が他のサービスより多い。合計9.5倍
楽天が提供するビデオ配信サービスを契約することで、倍率が1倍上乗せされます。
条件はMBAまたはパ・リーグSpecialの契約で、料金はMBAだと690円、パ・リーグSpecialは972円です。
条件達成は契約のみなので、料金が安いMBAを契約するのが得策と言えます。
楽天TVもダイヤモンド会員であれば上限15,000ポイント付与なので、投資額に対して割が良いリターンを狙えます。
楽天ブックスで1000円以上お買い物でプラス0.5倍。費用対効果はあまり良くないので、後回しでOK
ここまで紹介してきた手法を実践すると、9.5倍となります。
ここからはあまりコスパが良くなかったり、達成条件が無理ゲーなサービスの紹介です。
基本的にこのパートからは初心者の方はスルーで良いです。
まず楽天ブックスですが、月に1000円以上の利用で、ポイント倍増が0.5倍と非常にしょっぱい。
500円程度の投資でポイントが1倍上乗せされる、楽天TVや楽天証券と比べると、大幅にこれは見劣りをします。
獲得できるポイント上限はダイヤモンド会員であれば15,000ポイントですが、費用対効果がしょっぱすぎるので後回しでOK。
楽天Koboも楽天ブックス同様、コスパが悪いので後回しでOK。1000円以上注文でプラス0.5倍。
楽天koboは電子書籍のマーケットです。
条件は楽天ブックスと同じで、1000円以上利用して0.5倍上乗せ。
費用対効果がしょぼぼいで、こちらも後回しでいいでしょう。
楽天ブランドアベニュー利用でプラス0.5倍。改悪されコスパは低下中。後回しで良い
楽天ブランドアベニューは改悪をされて、ポイント倍率が1倍から0.5倍に低下をしました。
安価な商品を購入することで、ポイント倍率を手軽に上げることが出来ますが、後回しでいいでしょう。
ポイント上限はダイヤモンド会員で15,000ポイント。
楽天トラベルは改悪されサービスを利用しないとポイント加算の対象にならず。やる価値なし
楽天トラベルは利用することで、1倍ポイント倍率が上乗せされます。
安価な深夜バスなどを楽天トラベルで予約し、実際には利用せずにバックレるやり方が少し前まで通用したのですが、運営に対策をされました。
現在は楽天トラベルで予約し、実際に利用をしないとポイント付与の対象になりません。
労力に対してリターンが割に合わなくなってしまったので、やる価値なしです。
楽天ビューティーも改悪され、サービスを利用しないと加算対象外。スルーでOK
楽天ビューティーも改悪され、現在ではポイントせどりのために利用する価値は希薄になっています。
対象サービスを3000円以上利用して、実際に利用をしなければポイントは付与されないので、スルーして良いです。
楽天でんきは加入出来る環境にあるなら検討の価値あり。しかし0.5倍加算でありコスパが良くない
電気料金が自由化され、電力会社を乗り換えることで安くなる事があります。
楽天でんきと契約することで、今よりも料金が安くのであれば契約を検討する価値があります。
まだ電力会社の乗り換えをしていなかったり、一人暮らしで契約関連の決定を自分の意思ですぐに行える方は、楽天でんきの契約を検討しましょう。
楽天でんき契約によるポイント倍率は0.5倍上乗せ、ポイント上限が5000ポイントと条件的には結構微妙です。
楽天の保険+楽天カードはコスパ悪すぎて論外。シカト推奨
楽天の保険を契約して楽天カードで支払うと倍率が1倍上乗せ。
しかし独身であれば保険なんて必要性皆無ですし、競争力のある商品は他社が販売しているので、楽天の保険を積極的に選ぶ理由は希薄です。
毎月保険料を取られるにも関わらず、倍率はたったの1倍、上限も5,000ポイントと舐め腐った条件です。
これはフルシカトでOK。
勝ったらポイント2倍エントリーを利用する
SPUを利用するのと同時に、購入のタイミングを工夫することで、利益率がさらに高まります。
楽天はスポーツチームを保有しており、自社のスポーツチームが勝ったら倍になるキャンペーンを開催します。
楽天が保有するチームは、この記事を書いている時点で3チーム。
楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナです。
このチームのどれか1つが勝つとポイントが2倍に、2つのチームが勝つと3倍、3つのチームが勝つと4倍です。
ただしこのキャンペーンで得られるポイントの上限は1,000ポイントで、期間固定ポイントが付与されます。
勝ったら倍キャンペーンは楽天が用意している公式ページでエントリーを行う事で適用をされます。
自動で適用はされないため、公式ページをブックマークしておき、注文前にチェックする習慣をつけましょう。


楽天買い物マラソンを利用する。最大9倍。10,000ポイント獲得。SPUと併用OK
定期的に開催される楽天買い物マラソンを利用するのも有効な手法です。
複数の店舗で買い回りをすることで、獲得ポイントがどんどん上がっていき、最大で9倍、上限10,000ポイントの獲得が可能です。
各ショップが個別に設定するポイントアップは最大で19倍となっており、SPUも併用出来るため、全てのキャンペーンが適用されると獲得ポイントは通常の44倍まで上がります。
やり方は簡単で、公式ページよりエントリーをして、各店舗で決済をするだけです。
獲得条件として1店舗で1000円以上の商品購入がルールなので、ノルマを達成するために、利益がトントンになったり、低単価でリ薄利な商品をリストアップしておくといいでしょう。


リサーチのコツとおすすめのジャンル。規制解除しないと無理ゲー
ここからは楽天ポイントせどりで稼ぐためのリサーチ方法について解説をしていきます。
楽天でせどりをする方法は大きく分けて2種類あります。
上記2つのやり方から、自分に適したやり方を実践していきます。
それぞれのやり方について、詳細を以下で解説していきます。
楽天で稼げる商品はAmazonで出品規制されてる商品
まず一番最初にお伝えしたいのは、アマゾン転売で稼げる新品の商品は、規制をされている商品(メーカー)です。
新規で作成をしたAmazonのアカウントは扱えるカテゴリーが少なく、ほぼ新品を扱うのは無理ゲーとなっています。
なので、出品規制を解除することから、楽天せどりをスタートされる方ははじめなければなりません。
といっても、やる事は簡単です。
これで解除は外せるので、楽天せどりを始める方は出品制限を解除することからスタートしましょう。
ツールに価格差のある商品を抽出させ、24時間体制でリサーチをぶん回すやり方
思考停止でお金を稼ぎたい方に人気なのが、ツールを使った電脳せどりです。
いきなり夢のない発言をしますが、ツールを使って稼げるやり方は、飽和までの速度が早く、ツールの更新が途絶えると稼ぎがゼロになるリスクもあり、おすすめが出来ません。
かつて僕は機械が得意な作業に関しては、積極的にツールに任せるべきだと考えていました。
しかしある程度の期間をおいてテストをすると、ツールに依存をした稼ぎ方は例外なく破綻をしました。
ツールで稼げるのは、ツールを作って販売する側と、ツールの優位性が薄れるまでの短い期間(長くても2年〜3年程度)です。
誰もが手に入る状態になった時点で、そのツールの優位性は限定的となり、稼ぐ上で特段有利になる事はありません。
とはいえ、楽天せどりで使えるツールに興味がある方も多いと思うので、ここでは楽天せどりに対応するツールをご紹介します。
ラクブラ:在庫復活、タイムセールを機械の力で攻略してくれる便利ツール
まず最初に紹介するのは、ラクブラというツールです。
新品商品を仕入れる上で、一番効率的に稼げる手法は張り付きです。
Amazonで定期的に在庫が切れる商品や、楽天で不定期で在庫が復活する商品を定期的にリサーチして、仕入れる事で稼ぐ。
このやり方は再現性があり、飽和しにくいメリットがあるものの、パソコンの前に毎日張り付いて作業をしないといけないデメリットがありました。
人間が張り付くことでミスのない発注が実現するものの、体力的にも精神的にも消耗をするので、大変です。
そこでこの作業を機械にやらせてしまうのが、ラクブラなのです。
自動注文ツールBOTと呼ばれるラクブラは、信じられないことに無料で利用することが出来てしまいます。
在庫復活商品や、セールで仕入れることが出来る商品に狙いが定まっている方は導入していきましょう。


セドリオン:機械による全頭検索。難点は速度が遅すぎること【思考停止系転売ヤー御用達ツール】
次に紹介するのは、思考を停止して稼ぎたい方が好むであろう、全自動リサーチツールです。
指定したショップの商品とAmazonの価格差を自動でリサーチし、条件に合致する商品をピックアップしてくれます。
難点としてはリサーチが遅いので、複数のライセンスを購入して、何台ものパソコンで動かさないと使い物にならない事です。
ツールを導入するために資本が必要であり、効率性はお世辞にも優れているとは言えないため、あまりおすすめできません。
しかし頭を使わず稼ぎたい方や、ツールに任せて楽をしたい方には好まれるツールであるため、紹介だけはしておきます。


店舗せどりやヤフオク、メルカリ転売で利益を出せた商品を楽天で仕入れる方法
続いて紹介するのは最も堅実であり、今後も稼げる可能性が非常に高いと判断しているやり方です。
リサーチをする上で最初に苦労することは、起点となる商品やメーカーの情報です。
儲かる商品はピンポイントで見つけられるものではなく、ある程度大量にリサーチや行動をした上で、見つけることが出来ます。
初心者の間はこの経験と知識が不足しているので、リサーチを積み上げる経験として、メルカリとヤフオク、店舗せどりを実践するのがおすすめです。
そうする事で、仕入れの幅が広がり、色んなお店から仕入れが安定的にできるようになっていきます。








リサーチ作業を効率化するChrome拡張機能
楽天せどりのリサーチを効率化する補助ツールを紹介します。
グーグルクロームというブラウザーを導入し、その拡張機能を導入を効率化を実現します。
具体的には、ショッピングリサーチャー、モノサーチ、モノゾンの3つを導入しておけば、不便を感じることはないでしょう。
最短でプラチナ会員になるための作業手順
楽天で効率的に稼ぐためには、会員のグレードをプラチナまで上げることが大事です。
プラチナ会員になることで、ポイント獲得枠が最大となり、SPUのメリットを使い切ることが出来ます。
楽天の会員は、シルバー、ゴールド、プラチナ、ダイヤモンド4つの階層で構成されています。
スタート時点ではシルバー会員ですが、前述の通り、最短2ヶ月でダイヤモンドまで到達が可能です。
このパートでは2ヶ月でダイヤモンド会員に到達するための手順を解説する。
店舗せどりとメルカリヤフオク仕入れ、無在庫転売で40万使う
店舗せどりの仕入れとヤフオク・メルカリせどり、無在庫転売の決済に楽天カードを使い、40万以上仕入れに使う。
利益を出しながらダイヤモンド会員に到達をしたい方におすすめなのが、このやり方です。
ダイヤモンド会員達成条件は、
・前月末日からさかのぼって6ヶ月間に合計4,000ポイント以上獲得すること
・前月末日からさかのぼって6ヶ月間に30回以上ポイントを獲得すること
・楽天カードを保有すること
の3つであるため、4000ポイントを獲得するために、40万円を使うというのが一番簡単な達成方法です。
なぜ40万円を使うのか?ですが、楽天のポイント還元率は1%だからです。
40万円の決済を行えば、1%のポイントが翌月に付与され、4000ポイントが獲得できます。
このやり方のメリットは、利益を出しながら条件達成を実現できることです。
一方でデメリットは40万円の初期投資を求められるということです。
銀行の貯金残高が40万円すらない方は実践が難しいです。
売れることを見越して、クレカ決済で仕入れ、Amazonからの入金で支払いを行う方法もありますが、ギャンブル要素が強くおすすめ出来ません。
ただ、転売やせどりで損をするというのは、構造的に難しいです。
無在庫転売であれば売れた時だけ決済を行うので、損失が出る事は極めてまれですし、在庫を持つ転売せどりでもリスクコントロールをきちんと身につければ、月単位損失が出ることはまずありません。


稼ぎながらダイヤモンド会員に到達出来るという理由で、僕は40万円の決済を転売で達成することを最もおすすめします。
毎日の生活費決済を楽天カードで行う(最も簡単でお金もかからないが時間がかかる)
続いて紹介するのは、達成難易度が低く、転売未経験者の方におすすめのやり方です。
毎月の生活費や光熱費の決済に楽天カード利用することで、毎月10万〜20万程度は決済することになるはずです。
それを2ヶ月程度続ければ、40万円の決済をした事になり、ダイヤモンド会員の条件である4,000ポイント以上獲得を達成できます。
前述の転売せどりの仕入れと併用をすれば、40万円の決済はより簡単になります。
本音を言えば、ビジネスで使うお金と生活で使うお金は分けた方がいいです。
しかし今回はダイヤモンド会員に最短で達成するのが目標なので、期間を区切って併用するのであればOK。
転売せどりのリスクコントロールを学び、月単位で損失が出ないようにし、キャッシュフローが破綻しない範囲で使っていれば、クレカで破産をしたり、借金をする事はありません。
ポイントせどりとポイント運用を組み合わせた経費計上メリットがあるやり方
SPUを活用したせどりで得たポイントをどうやって活用すればいいのかをこのパートではまとめていきます。
結論から書くと、仕入れに使うのが一番おすすめです。
SPUで獲得したポイントは期間固定ポイントであり、期限内に使わないと消滅をしてしまいます。
そして期間固定ポイントは利用できる用途が限定されており、楽天市場での買い物以外には制限がかかる事が殆どです。
例えばSPUせどりで獲得したポイントを楽天証券の投資に入れたいと思っても、使えないようになっています。
なので楽天市場で次の仕入れに使い、間接的に現金化をしていくのが一番おすすめです。
とはいえ、仕入れが出来ない時や、資金繰りの問題で現金化を急ぎたい人もいると思います。
そういう人におすすめなのが、換金率が高い商品券の購入です。
商品券であれば95%以上のレートで現金化が可能なので、楽天市場で商品券を購入し、チケットショップやヤフオクで換金すれば良いです。
税金の観点から考えると、ポイントはそのままポイントとして保有しておいたほうが課税の対象にならないので、無駄に現金化を急がないほうが節税効果が期待できます。
僕のおすすめは、あくまでも利益が出る商品の決済に使うことですが、ご自身の資金量やキャッシュフローに応じてこの辺りは調整をしてみて下さい。
ブラリ入りした際の対策と損切り方法
ブラリ入りした際ですが楽天ペイを使うことで獲得したポイントを有効活用可能です。
具体的には楽天ペイに期間固定ポイントを全額移動し、ブラリ入りしてない店舗で決済に使います。
期間固定ポイントから楽天ペイへの換金率は100%であるため、金券に換金するよりも利益率は高いやり方となります。
デメリットは楽天ペイが対応している店舗でしか、楽天ペイは利用できないため、流動性の面で金券に劣ります。
また、楽天ペイは金券にように直接現金化することが出来ないという問題もあります。
楽天ペイは、コンビニ、ドラッグストア、家電量販店で利用することが出来るので、店舗せどりを実践されている方であれば、利用するメリットは大いにあります。
まとめ:ガチで転売せどりを継続できる人にはSPUポイントせどりはメリットがあるやり方。依存は禁物
SPUを活用したポイントせどりについて解説をしてきました。
ポイントせどりはデメリットもあるものの、継続して毎月仕入れが出来る方にはおすすめ出来るやり方です。
規制の解除が終わり、新品商品が扱えるようになったら楽天からの仕入れに着手していきましょう。
そしてSPUという仕組みを理解し、最新の規約に対応しながらポイント乞食。
この手法の注意点として、特定の商品やジャンルに依存をすると、ブラリ入りしてしまうリスクがある事を忘れないで下さい。
せどりで消えていく人たちは、1つのやり方に固執をしてしまい、そのやり方がダメになった時に破綻というパターンです。
SPUを使ったポイントせどりは、あくまでも一つの転売手法という位置づけで実践し、色々な市場や手法で収益を出せるようになっていきましょう。